月別アーカイブ: 2023年9月

今回のApple Watchは「買い」である。旧モデルと差がつくのはココ!

2X5A8644
Photo: 村上タクタ 今週金曜日、9月22日発売。先週9月13日にiPhone 15シリーズとともに発表された、Apple Watch Series 9とApple Watch Ultra 2。Apple初のカーボンニュートラル製品としても注目されましたが、テクノロジー面もしっかり進化しています。Apple本社で取材していた「ThunderVolt」の編集長村上タクタさんから届いた、2つのApple Watchの実機フォトとコメントをお届けします。 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 12時40分

AirPods Proがさらに快適になってしまった。耳につけっぱなしでいいのかも

DSC00990
Photo: はらいさん イヤホンつけっぱなしでも生活できちゃうかも...。WWDC 2023でAirPods Pro(第2世代)の新機能として発表された適応型オーディオ。昨日9月19日のiOS 17のリリースと同じタイミングで解禁されたこちらの新機能ですが、さっそく試してみました!そもそも適応型オーディオってなに? Image: Apple 適応型オーディオとは、AirPods Proの外部音取り込 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 12時20分

iPhone 15用のガラスフィルムを買う前に。知っておくべきとある真実

20230919_iphone14
Image: ギズモード・ジャパン 全く同じじゃないんだ…。まもなく発売、iPhone 15シリーズ。購入した方は「割れたらヤダからガラスフィルムを…」とガラスプロテクター探しの旅が始まっているはず。僕もそのひとりで、まぁ、iPhone 14用に買ったガラスプロテクターが余ってるし、それでいいかな?みたいに思ってたんですが、ケースメーカーのトリニティのBlogが、ケースメーカーしか知らないような違い(しかも重要な)をシレッと紹介していたの 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 12時00分

洗いやすいって正義かも。こんなにストレスがない「ウォーターピッチャー」は初めてでした

20230914-marna-water-pitcher-01
Photo: mio 横に倒して置ける分フタのパッキンにぬめりが発生しやすかったり、容器が深すぎると奥まで手が届かず洗いづらかったり。お茶やお水を冷蔵庫で冷やしておく「冷水筒」の最適解がなかなか見つかりません。そんな中、ようやく「これだ!」と思えたのが、今年の春にマーナから新発売された「ウォーターピッチャー 1.0L」です。発売時から目をつけていたのですが、当初は売り切れ続出で。ようやく在庫が安定してきたのでゲットしてみまし 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 11時00分

【レビュー】iPhone 15 Pro/Pro Max、乗り換えるなら今かも

230919_iphone15prorev1
Image: Florence Ion - Gizmodo US USB-Cにもなったし。iPhone 15 Pro、もうすぐ発売ですね。米GizmodoではFlorence Ion記者が一足早く入手し、Androidのフラッグシップスマホとの違いも含めてレビューしてます。普段Androidスマホをメインで使うIon記者としては、今まで以上にApple(アップル)の芝生が青く見えるようで…以下どうぞ!Androidにどっぷりの私なので、iPhoneへの乗り換えはまだ考えてません。でも過去1年の半分は、iPhoneも並行 全文
ギズモード・ジャパン 09月20日 10時10分

Appleの環境への取り組みは素晴らしい…ユーザーとしても継続して監視していこう

20230918_apple_carbon
Image: Apple 2030年までに、すべてのApple(アップル)製品をカーボンニュートラルに。先日開催されたAppleのイベントでは、Apple社の環境への取り組みについて、かなり長尺で紹介されていましたね。再生可能素材の利用、クリーン電力への置換え、低炭素輸送を通じて炭素排出量の大半を削減したと説明し、また畜産業から排出されるCO2排出量を削減するため、今後Apple WatchやiPhoneのケースにレザーを使わないと発表しました。その代わり、68% 全文
ギズモード・ジャパン 09月19日 23時00分

冷戦期とはもう違う。国家や企業の思惑が交錯する21世紀の月開発事情

shutterstock_2016915323
Image: Shutterstock 50年以上前、アポロ計画は対立する2カ国間での政治的緊張の高まりから生まれました。 新参の国々や新興宇宙企業が改めて月に目を向けていますが、彼らが月を目指すのは国家の威信のためではなく、各々の宇宙への野望を月以遠へと推し進めるためです。 1972年、ユージン・サーナンはアポロ17号の船長として月面に降り立ち、月を歩いた最後の宇宙飛行士となりました。およそ20年間も続いた激しい宇宙開発競争を経て、NASA 全文
ギズモード・ジャパン 09月19日 22時00分

エアコンに貼っておくだけで、アレル物質や生活臭を吸着してくれるフィルター。お掃除も楽になって嬉しい

Image: Amazon.co.jp この記事は2023年8月28日に公開された記事の再掲載です。こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。まだまだ出番が終わらないエアコン。暑い時期はもちろんですが、中には寒くなってからもエアコンをフルで使う方いるはず。そんな方はこのシートを貼っておくと吉ですよ。貼っておくだけでホコリやアレル物質を吸着 Image: Amazon.co.jp 全文
ギズモード・ジャパン 09月19日 21時45分

来年まで待つ? 「iPhone 16 Pro」は5倍望遠になるかも説

20230919aik01
Image: Apple 待ってみる?望遠カメラが光学3倍のiPhone 15 Proと、光学5倍のiPhone 15 Pro Max。今年のiPhoneのProシリーズは、カメラ性能に差ができましたよね。詳しい違いや仕様・価格などはこちらのまとめをどうぞ。しかし、Apple関連の情報に詳しいアナリストは、来年のiPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxの両方に光学5倍レンズが搭載されると予想しているんです。テトラプリズムが搭載可能に? Ima 全文
ギズモード・ジャパン 09月19日 21時00分

Googleの無料AI「Bard」に大アプデ:画像認識、シェア機能、そして待望のメールアクセス

Extensionstitle
Image: Google 加熱するAI開発レース。勝者はユーザー?GoogleのAIツール「Bard」が大規模アップデートされ、かなり便利そうな新機能がいくつか備わりました。アップデートの概要をご紹介します。Googleレンズで画像認識 Bardとのやり取りを、画像からスタートできるようになりました。「Google レンズ」を使っていて、写っているものに関する詳しい情報やその説明文を求めるとき、Ba 全文
ギズモード・ジャパン 09月19日 20時30分