月別アーカイブ: 2024年1月

細菌感染症が多発した2023年。気候変動との関連性は? 対応策は?

shutterstock_260137580
Image: mgfoto / Shutterstock.com 2023年9月、アーカンソー州にあるカントリークラブの噴水で遊んでいた16カ月の男の子が死亡しました。死因は鼻から脳食いアメーバが侵入したことに関連して。2023年2月、フロリダ州在住の男性が生水で鼻洗浄を行ない、そこから脳食いアメーバが侵入し死亡。アメリカで冬に脳食いアメーバ関連死が発生したのはこれが初めて。フォーラーネグレリア、通称脳食いアメーバの報告が、近年、アメリカで増加しています 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 21時00分

最大100W。PCすら置くだけ充電化するこの板すっげー! #CES2024

20240112_131031
Photo: ギズモード・ジャパン 広まって欲しいこの規格。「CES 2024」の会場で見かけたこのパッド。一見すると冷却台? とか思えるサイズや薄さのパッドなんですけど、実はこれ充電器なんです。フランスのEnergy Square社が提案している、導電性の電力伝送ソリューション「Power by Contact」。 Photo: ギズモード・ジャパン デバイスに2つ以上の接触ピンをつけ、 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 20時00分

ものを無くさない安心感が2,392円で買えるよ。Ankerの紛失防止トラッカーが20%オフ【Amazonセール】

GZ-2
Image:Amazon.co.jp こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2024年1月15日は、Appleの「探す」サービスに対応したAnkerの紛失防止トラッカー「 Eufy Security SmartTrack Link」が20%オフや、短時間で効果的な歯垢除去ができるブラウンの電動歯ブラシ「オーラルB PRO3」が38%オフなど、人気のアイテムがお得に登場しています。なお、以下の 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 19時55分

USB-C端子を守るCIOのケーブルホルダー。バッグの中でも絡まない

240112_CIOcap_05
Photo: SUMA-KIYO iPhone 15に買い替えたことで、普段持ち歩く充電ケーブルをUSB-Cに統一することができた筆者。これで荷物が減らせるとよろこんでいたのですが、いくつか気になることが…。それは、USB-Cケーブルの端子部分が空洞になっているため、塵やホコリが入り込みやすいことや端子の先で他のアイテムに傷をつけてしまいやすい点。そんな心配を解決してくれる便利なアイテムを見つけました。USB-C端子専用の保護キャップ 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 19時00分

最短8秒で測定完了!? 乗るだけで電源ON。使い勝手バツグンなタニタの体組成計が実質2,000円台に【楽天お買い物マラソン】

GZ-1
Image:Amazon.co.jp こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。楽天市場では、1月16日(火)1:59まで複数ショップでの買い回りで還元ポイントがアップする「お買い物マラソン」が開催中です。現在、乗るピタ機能付きのタニタの体組成計「BC-705N-WH」が30%ポイントバック中や手のひらサイズのアイ・オー・データ「カクうす」1TBポータブルSSDが40%ポイントバックやなど、生活の質をアップしてくれるアイ 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 18時55分

専門家は「AIが人類を滅亡に導く可能性」は5%と見積もっている

43f14d8ddf0ae9436a803af8c986f61d
Photo: josefkubes / Shutterstock なんだかホッとした自分がいます。AI界をリードする科学者たちが「AIが制御不能となり人類を滅亡させる可能性」は5%と割り出しました。短期的には2030年までにAIが著しく進化し、 トップ40に入るようなポップソングをリリースしたり、New York Times紙でベストセラー本を書く能力を持つようになると予測しています。少なくとも私たち人間は、AIに滅亡させられる前に、AIによるエンタメで楽しませてもらえるっ 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 18時00分

運転席がないと重機はさらにかっこよくなる #CES2024

006
Photo: ギズモード・ジャパン 運転席の存在がなくなると、一気にSFルックとなっていくのかな。自動運転、自律運転の流れは自動車だけではなく、重機や農機の世界にも広がっています。その世界を見せてくれたのが、造船からエネルギーまで手広く手掛けているHD Hyundai(現代重工業)。遠隔操作およびAI操作の両方を想定したパワーショベルとブルドーザーのコンセプトモデルを展示していました。しかし、なんだこのパワーショベル。かっこよすぎ 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 17時30分

AirTagは今買っちゃってOK! 次期モデルは2025年らしいので…

2024-01-11Atk00
Image: Apple 待ってるよりも、買ったほうがいいかなって。あれ? ない! どこだ!? みたいなヒヤリハットをなくせる、Apple(アップル)の忘れ物防止タグAirTag。もしかしたら2024年に次世代モデルが発売されるかも? みたいなウワサも聞こえていたので、買いあぐねている人も居るかもしれません。はい、今安心して買っちゃっていいと思います。どうやら登場はだいぶ先になるみたいなので!やっぱり2025年へ延期されたみたいAirTag 2、当初は202 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 17時00分

約40年前のNASA観測衛星、ベーリング海上空に落下

230112ERBS
ERBSのイラストIllustration: NASA 2023年1月14日の記事を編集して再掲載しています。 米国時間の1月8日、退役した約2.5トンの観測衛星がベーリング海のアリューシャン列島辺りで大気圏に突入しました。ほとんどが燃え尽きたものの、一部は地上に落ちた可能性があるとNASAは発表しています。 フロン規制にも貢献NASAいわく、地球放射収支衛星(ERBS)が再突入したのは東部時間の1月8日午後11時4分で、宇宙軍のSpace Trackがアリューシャン列 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 16時35分

初のVision Pro用アクセサリは「バッテリークリップ」らしい

DSCF1313
Photo: amito 今週ついに予約スタート、来月発売が決まったAppleの空間コンピューター(VRヘッドセット)Vision Pro。Appleにとってはまったく新ジャンルのガジェットとなるので、その周辺アイテム=アクセサリもまったく新しいモノがでてくるはず…。そう思っていたら、アクセサリの噂としてBelkinが公式第一弾を作っているという話が聞こえてきました。初アクセサリは「バッテリークリップ」?Apple情報通のBloombergマーク・ガーマン記者が、 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 16時00分