月別アーカイブ: 2024年1月

どうせセットで使うからね。マウスにイヤホンしまっちゃえ #CES2024

003
Photo: ギズモード・ジャパン あ、マウスさん。スペースお借りします。「え? キミなに? イヤホン? なんで入ってきてるん?」いやだって、中にスペース空いてるじゃないですか。どうせPCワークで僕とあなた一緒に使われますよね。だったらちょっと間借りさせてもらってもいいかな? って。「せやかて! キミみたいなの入られたら蓋なんて閉まるわけ…」 Photo: ギズモード・ジャパン 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 15時00分

ほぼ半額でコスパ◎端末に合わせて最速で充電。充電器は3in1のUGREEN「Nexode PD」があればOK!【Amazonセール】

GZ
Image:Amazon.co.jp こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2024年1月15日は、3台のデバイスを同時に充電できるUGREENの「Nexode PD充電器」が48%オフや倍速パネルを搭載した「レグザ 65Z570K」が34%オフなど、デジタル関連アイテムがお得に登場しています。なお、以下の表示価格は2024年1月15日12時現在のもの。変更や売り切れの可能性もあり 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 14時55分

気持ちよすぎ。マーナの片手で出せる、画期的なウェットティッシュ

8_2023122710
Photo: シラクマ ROOMIE 2023年12月17日掲載の記事より転載 手を拭いたりちょっとした汚れの掃除に使ったりと、あると何かと便利なウェットティッシュ。今年に入ってから毎日のように使うようになったのですが、しばらく使っているうちに、市販のロール型ケースだとウェットティッシュが詰まったり、2~3枚まとめて出てきたり、最後の方は乾いてしまっていたりと、ちょっとした使いにくいポイントが多々あることに気がつきました。私史上一番使 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 14時35分

最新EVのトレンドは前後ドアの境目がない。応接間っぽいデザイン #CES2024

LG
Image: ギズモード・ジャパン クローズドな空間でも開放感を求めていく。ミライのクルマのテーマになるのかも。4ドアタイプのクルマはフロントドアとリアドアのガラスの境目のとこに、一本筋の入った中央柱(センターピラー、Bピラー)が立っているのが一般的。しかしCES 2024で見た各社のコンセプトEVカーには、このBピラーがないものが目立ちました。 Image: ギズモード・ジャパ 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 14時00分

まるで充電のデパート。最強のデスク用充電器が決まったかもしれない

2024-01-15Ank00
Image: Amazon 最近デスクで使う機器増えてません?僕のデスクを見回して見ても、ノートPCはもちろん、モニターにタブレットにイヤホンにデジカメにゲーム機に(執筆上必要なものです)…。と電気が必要な機器が多くて、電源タップも芸術的な建造物のようになっています。この問題を解決できそうなやつをAnkerが出してくれました。「Anker Charging Station (7-in-1, 100W) 」です。 Image: Amazon 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 13時30分

メガドライブのサウンドを現代に甦らせるガジェットシンセ

ishgcdn
Image: SONICWARE 1988年にセガから発売された16ビットゲーム機「メガドライブ」。発売当時のコピーは「VISUAL SHOCK! SPEED SHOCK! SOUND SHOCK!」でした。メガドラにとってサウンドは大きな売りだったのです。1世代前のファミコンが矩形波や三角波の組み合わせによる3音ポリだったのに対して、メガドラはFM音源6音+PSG3音+ノイズ1音の10音ポリ。さらにFM音源の1chはPCMとしても使えるという仕様。当時としてはハイスペックなこのサウンドを実 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 13時00分

キャプテンスタッグのサンバイザーポケットは、ペロッと取り外せるサコッシュ付き

UP-1067_2
image: Amazon.co.jp この記事は2023年10月09日に公開された記事を編集して再掲載しています。こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。車の運転中、サングラスやお財布の置き場所に苦労したことはありませんか?キャンプ用品の人気メーカー、キャプテンスタッグの「サンバイザーポケット」は、これ一つにサングラスホルダー、カード入れ、サコッシュがついており、運転席のサンバイザーに簡単に取り付け 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 12時55分

Androidの無線ファイル転送が大幅強化されます。来月から

2024-01-11sk01
Image: Google 規格統一やったぜ!Androidの無線ファイル転送「ニアバイシェア」。いわゆるAndroid版のAirDropって感じで、近くのAndroid端末へと写真などを送れる便利機能。皆さん使ってます?この機能の名前が近く変更されます。新しい名前は、「Quick Share」(クイックシェア)」です。これ、ちょっと前からそんな動きがあるのでは? みたいなウワサがあったんですよねー。Android版AirDropに改名の兆し。新名称は「Quick Share」?でも、サ 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 12時30分

消費カロリーを測ってくれるタニタの縄跳び、室内用ロープ付きなのもうれしい!

TS-960_image-1
image:Amazon.co.jp この記事は2023年10月08日に公開された記事を編集して再掲載しています。こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。外出するだけでも大変な猛暑が過ぎ、朝夕には秋の涼しさがのぞき始めたこの頃。そろそろ軽く体を動かし始めたいと思う方も多いのではないでしょうか。まずは軽い運動からスタートしたい方におすすめなのが縄跳びです。縄跳びは全身を使った有酸素運動。ウォーキングやジ 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 10時55分

Apple Vision Pro、8万台しか生産しないらしい。争奪戦か、それとも…

2024-01-12apk00
Image: Apple 空間コンピュータの未来は…どうなる?Apple(アップル)が発売するMRヘッドセット「Apple Vision Pro」。空間コンピュータと呼ばれるそのガジェットがついに2月2日に発売となります。…が! ちょっと不穏なウワサが。Apple情報に詳しいアナリスト、ミンチー・クオ氏から情報によると、Appleの計画ではVisio Proの生産台数は6万台~8万台。すぐに売り切れる可能性を指摘しています。まぁ、50万円のMRヘッドセットがぽこじゃか売れ 全文
ギズモード・ジャパン 01月15日 10時00分