月別アーカイブ: 2024年1月

「ダンボールかさばる問題」、一時保管から紐通しまでできるコレで解決

top_20676647
Photo: 森亮太 LIFE INSIDER 2023年12月27日掲載の記事より転載 気づかぬうちについつい段ボールが溜まってしまう。段ボールは畳んだとしても意外とかさばる上にサイズがバラバラなので、回収に出すまでの間の保管場所にはいつも悩まされてきた。紐でまとめる作業も面倒でつい後回しにして、段ボールゴミがさらに溜まってしまうこともしばしば。そんなときに見つけたのが、コジットの「持ち運びできる段ボールストッカー」だった。 一時保管から 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 14時35分

スノーピークの「テント付きトレーラー」。普通免許で牽引できます

info_202312_fieldtrailer_exp
Image: snow peak スノーピークが今春、テント付き大型カーゴトレーラー「フィールドトレーラー」を発売します(2024年3月店頭受付開始予定)。 欧米で一般的なルーフトップテントでのキャンプスタイルをスノーピーク的に再構築したモデルで、キャンプ場まで乗用車で牽引していき、サイト内でルーフ上にテントを展開する新しいキャンプスタイルを提案。車でトレーラーを引っ張るスタイルは、ヨーロッパのバカンスシーンみたいでカッコいいですよ 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 14時00分

OpenAI、新たなプラットフォーム「GPT Store」をついにオープン

OpenAI_GPTStore
Image: Open AI OpenAIが、開発者が自作するGPTを公開・共有、ユーザーはそれを利用できる新たなプラットフォームGPT Storeをついにオープンしました。GPT Storeを利用できるのは?GPT Storeが公開されているのは、ChatGPT Plus、ChatGPT Team、ChatGPT Enterpriseのメンバーのみ。つまり、現状ではChatGPTの有料ユーザー向けのみのサービスになっています。GPTとは、簡単に言うと「タスクに特化したカスタマイズ型ChatGPTのようなもの」。GPT S 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 13時00分

700ドルのARグラス「XREAL Air 2 Ultra」はApple Vision Proより優れている? #CES2024

20240111_xreal
Photo: Kyle Barr Apple Vision Proの代わりになるぞ。中国XREALから「XREAL Air 2 Ultra」が登場。Apple Vision Proの3,500ドル(約50万円)に対し、XREAL Air 2 Ultraは、700ドル(日本では9万9800円で発売)と手が届く価格です。レイバンのウェイファーラー風デザイン(しかもチタンフレーム)で、見た目もいい感じ!空間コンピューティング機能に注目この「Air 2 Ultra」は、XREALの「Air 2」と「Air 2 Pro」の後継で、空間コンピューティン 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 12時30分

AndroidとWindowsの合体という提案。LenovoのPCアプデ #CES2024

240110_lenovohybrid1
Image: Florence Ion - Gizmodo US Windowsを流用するんじゃなく。2-in-1デバイスってお得感ありますが、普段使ってるOSふたつが1台に入ってるとなれば余計にうれしい。LenovoがCESで発表した2024年のノートPCのラインアップのひとつ、ThinkBook Plus Gen 5 Hybridには、AndroidとWindowsが入ってるんです。他にもお手頃Androidタブレットとか、カラフルなアクセサリーも出てきたので、まとめてご紹介しますね。AndroidタブレットとWindows PCが 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 12時00分

CES 2024、ガジェット記者は何を持っていく?

240109_cesgear1
Image: Florence Ion - Gizmodo US 怒涛の1週間をこれで乗り切る。ガジェットの祭典、CES 2024が始まりました。米Gizmodoから参加するFlorence Ion記者が、1週間の出張取材生活に向けた装備を公開してます。出張仕事の多い人、ガジェットたくさん持ち歩きがちな人、旅行の多い人にもヒントがありそうですよ。私は今までCESに参加するたび、何かしら持っていかずに後悔してきました。あまり持ち物を増やしたくなくて。でも出張と取材の生活はもう 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 11時00分

デッドストック革を使って普段使いできる製品を集めた「革アイテム8点セット入り豪華福袋」

デッドストック革を愛着の湧くモノへ。毎日使える革アイテム8点セットをお届けします
Image: Aiko Shibata こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。革製品と聞くと、何となく海外ブランドが頭に浮かぶ人は多いと思います。ところが実は、日本の皮革産業も歴史が古く、鎌倉時代から行われていたのだそうです。特に兵庫県たつの市を含む兵庫県西播磨一帯は、国産革のシェア率70%を誇る一大産地。「播州レザー」として知られてきました。今回は、その播州レザーのデッドストックを、一挙大放出 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 10時55分

Androidアプリもプレイできる。MSIのポータブルゲーミングPC #CES2024

240111msi1
Photo: Kyle Barr(Gizmodo US) ついにインテル入ってる!このところLenovo(レノボ)から「Legion Go」が発売されたり、WindowsベースのポータブルゲーミングPCが話題です。米国ラスベガスで開催の「CES 2024」においては、PCメーカーのMSIから、新たに「Claw」がお披露目されました。Intel Core Ultraプロセッサを採用Valveが販売してきたSteam Deckシリーズが火をつける形で、Nintendo Switchスタイルのポータブルゲーム機が、続々と登場し 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 10時00分

ビーガンレザー製のサステナブルな多機能ポーチ「スマホポーチ」に新色2タイプが登場

5wayで持ち運べる!スマホ立てにもなるポーチが「竹レザー」になって新登場
Image: future memory こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。スマホはわたしたちの生活を便利にする重要アイテム。だからこそ忘れたり落としたりを避けつつ、ストレスなく使いたいです。machi-yaでプロジェクトを展開する「1,000人の声から生まれたスマホポーチ」は見た目とつくりはシンプルにして、スマホの利便性を最大限に引き出す仕掛けが備わっています。この人気スマホポーチに新たなカラーバリ 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 09時55分

デッドストック革を活用したサステナブルなバッグ「革袋2ーKawa Fukuroー」

デッドストック革を愛着の湧くモノへ。手に馴染む質感と柔らかな使い心地を楽しむ革袋
Photo: 山科拓郎 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。日本を代表する皮革産地として名を馳せる、兵庫県たつの市。この地から生まれ、machi-ya でプロジェクトを実施している「革袋2ーKawa Fukuroー」は、サステナブルなアイデアから生まれたユニークなバッグです。品質は高いものの、さまざまな理由で市場に出る機会を逃してしまったデッドストック革を利用し、新たな価値を創造。たつの市の職人たち 全文
ギズモード・ジャパン 01月12日 08時55分