ボタン1発で画面オフ。「ボスが来たボタン」搭載ドッキングステーション Image: Logitec 全人類が欲しかったボタンがここに! 同僚や上司がいる会社で、見られたら困る画面というはあるかと思います。極秘資料や個人情報が見られたらたいへんですし、ネットサーフィンやゲームで息抜き(サボっている)しているのがバレたら激ヤバ。個人的なお楽しみコンテンツなんてもってのほかです。指先ひとつでダウンさロジテックのドッキングステーションは、ノートPCで繋いだディスプレイをボタン1発で真っ黒にしてしまうスグレ 全文ギズモード・ジャパン 03月15日 08時00分
軽量コンパクトな首掛け空気清浄機「Respiray」を試してみた Photo: 山田洋路 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。花粉のシーズンですが、対策はお済みですか? 花粉やほこりに敏感な方にとっては、日常生活が苦行ですよね。そんなときは、machi-yaでプロジェクトを展開するウェアラブル空気清浄機を活用するのがおすすめ。「Respiray(レスピレイ)」を首に掛けておけば、顔周辺の空気はいつもフレッシュです。試してみてわかった、使いやすさや直感的な操作性 全文ギズモード・ジャパン 03月15日 07時55分
Apple Vision Proが手術で活躍。医療現場が大きく進化する Image: exex ロンドンにあるクロムウェル病院にて、2つの脊髄手術において、Apple(アップル)のVRヘッドセットApple Vision Proが使用されました。手術に立ち会った医師たちからは、「革命的」なツールと大好評。Appleが描いているVision Proが医療端末として使われる未来が、現実味を帯びてきました。ただ、手術で活用されたものの、実は医師はVison Proを装着していないんですけどね…。装着したのは手術助手Apple Vision Proを手術中に装着 全文ギズモード・ジャパン 03月15日 07時00分
想像するとぞぞっとなる…古代エジプトのミイラは寄生虫だらけ Image;: Ttatty / Shutterstock.com 研究によって、およそ2/3のエジプトのミイラが、何らかの寄生虫に寄生されていたことがわかったとIFLSが伝えました。身体の中から頭髪までいろんな虫がワンサカ。当時のナイル川周辺の環境の悪さが伺い知れます。22%がマラリア、40%はシラミエジプトには、王の墓が集中している「王家の谷」という場所がありますが、この王家の谷で発見された16体のうちの4体がマラリア原虫に感染していてマラリア陽性だっ 全文ギズモード・ジャパン 03月14日 23時00分
サンゴ礁を守りし海の掃除屋。わが名はナマコ Image: Shutterstock 見た目で判断しちゃダメ。海洋面積の1%にも満たないのに、海洋生物の25%が一生のうちに何らかの形で関わるといわれているサンゴ。気候変動による海洋温暖化や、人間活動に起因する海洋堆積物などによって、白化や死滅の大ピンチを迎えています。今回、Nature Communicationsに掲載されたジョージア工科大学の研究者らによる論文で、サンゴの健康維持に重要なパートナーが明らかになりました。その意外な救世主は、なんとナ 全文ギズモード・ジャパン 03月14日 22時00分
スマホを自由自在に配置、「くねくね曲がるロングアーム」がついた車載ホルダー Photo: 田中宏和 この記事は2023年4月26日に公開された記事を編集して再掲載しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。運転中、触ると違反になるスマホ。とはいえ、便利なツールを寝かしたままにするのは惜しいですよね。カーナビ代わりにしたり、SiriやGoogleアシスタントを呼んで音楽をかけたり、おいしいごはん屋さんを見つけたりできれば、ドライブも充実するというもの。サンワダイレク 全文ギズモード・ジャパン 03月14日 21時55分
詮ない嫉妬するなよ…SNSが原因で増えた「レベッカシンドローム」 Image: Shutterstock パートナーの元カレや元カノが気になってしょうがない…。まぁ、ある程度は仕方がないのかな、とは思いますが、過度な嫉妬や強迫観念に苛まれているのなら、それは「レベッカ症候群」かもしれません。1938年に出版された『レベッカ』という、夫の前妻に嫉妬する女性を描いた小説からネーミングされたこの症候群は、ここ数年すごく増えているみたいなんです。IFLSが伝えました。レベッカ症候群とは?レベッカ症候群という用 全文ギズモード・ジャパン 03月14日 21時00分
生活感のない物干し竿ならコレで決まり! いらない時は折り畳んで収納できるよ Photo:田中宏和 この記事は2023年2月8日に公開された記事を編集して再掲載しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。まだまだ寒さの残る今の季節、洗濯物の乾きが悪くて困まるのではないでしょうか。しかも、最近は花粉も飛び始めたので、外に干すこと自体難しい方もいるはず。乾燥機でカラッと乾かす手もありますけど、電気代の節約のためにも何とか快適に室内干しできる環境は作れないもの 全文ギズモード・ジャパン 03月14日 20時55分
Teton Bros.のあたたかくてムレないランニング用プルオーバー。寒がりだけど汗っかきなあなたへ 着用しているTeton Bros.のWS Breath Runnerは2シーズン前のもの。今シーズンとは若干色味が異なります ほんとうにいいものを長く着たいから。おすすめします、Teton Bros.(ティートンブロス)のランニング用プルオーバー「WS Breath Runner」。こちらは女性の骨格に合わせたパターンを採用したもので、機能的には同一のメンズウェア「Run with Octa」もあります。わたしがランニングにWS Breath Runnerを愛用している理由は、通気性のよさ・遮 全文ギズモード・ジャパン 03月14日 20時00分
とにかく花粉が辛い! アレジオンとナザールαがほぼ半額だからスペア用もまとめ買いだ【Amazonセール】 Image:Amazon.co.jp こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2024年3月14日は、花粉やハウスダストなどによる鼻みず、鼻づまり、くしゃみなどのアレルギー症状に効く、エスエス製薬の「アレジオン20」や炎症を鎮めながらアレルギー症状を抑える佐藤製薬の点鼻薬「ナザールα AR 0.1%」など、花粉用の医薬品がお得に登場しています。なお、以下 全文ギズモード・ジャパン 03月14日 19時55分