月別アーカイブ: 2024年5月

ゴミ袋収納でかけるときどうする? ダイソーのポーチがぴったりでした

DSESC_20240514_4
Photo: oh!ga 車で出かけるとき、「ちょっとゴミをまとめておきたいな」ということは結構あります。ただ、車の中にゴミ袋をストックしたり、持ち歩くことはしていなかったんです。だって、地味にかさばりませんか?ゴミ袋って。そんなときに、スッキリ持ち運べるアイテムをダイソーでみつけたんですよ。「かわいくない」ポーチ ダイソーの「ウェットシートポーチ 全文
ギズモード・ジャパン 05月26日 21時00分

これは何かと便利かも、非マグネット工具をマグネット工具にする「マグネタイザー MGT1」

画像
Photo: 田中宏和 この記事は2023年5月20日に公開された記事を編集して再掲載しています。こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。組立家具の奥まったところにネジをねじ込むとき、何度もネジを落としてしまったこと、ありませんか?磁力でネジをくっつけることが出来るマグネットドライバー、マグネットレンチは、こんなときに便利なアイテムです。むしろ、工具全部マグネット付きならいいじゃないかと思 全文
ギズモード・ジャパン 05月26日 20時55分

取り付け方法がナニコレ過ぎるシリコングリップ

240522_grip
Image: Arnest 意味もなくいろんなツールに巻きたい! 人が使う道具のほとんどには、グっと握られるようグリップや持ち手、ハンドルといったパーツがあります。より使いやすくするためや保護のためにカバーを交換したり、テープを巻くなどいろんな工夫をすることもありますよね。芯を引くと密着? アーネスト株式会社の「シリコングリップ シュルルフィット グレー」は、棒状のグリップならほとんどのタイプに後付けできる滑り止め。巻き方が非 全文
ギズモード・ジャパン 05月26日 20時00分

ソーラー発電しながら走る三輪車が愛くるしい

20240524_001
mage: EV GENESIS 人型ロボの顔みたいでカワイイ。排気ガスで空気を汚さず、都市部や短距離を移動するのに便利なマイクロモビリティー。各国でいろんなモデルが作られていますが、日本も負けていられません。世界初の試みEV GENESISが作っているのは、曲がる太陽光パネルをルーフに搭載した電動3輪車「3RUOTA(スリールオータ)」。太陽光パネルは1mmの極薄で、ぜんぶ合わせても1kg未満と超軽量。1日の太陽光発電だけで約15km~20kmの距離を走れ 全文
ギズモード・ジャパン 05月26日 19時00分

スペックも一級品! アウトドア遊びが捗るジャケット「C++2.0」を試してみた

uppervoid-c20-1
Photo:Haruki Matsumoto こちらは「かいサポ(お買い物のサポートチーム)」が編集・執筆した記事です。クラウドファンディングサイトmachi-yaに登場した「C++ 2.0」は、世界的なデザイン賞の受賞歴もあるデザインに加え、多機能さが特長のアウトドアジャケット。東レの高スペックな防水透湿素材を採用しているほか、ベンチレーションや収納性などアウトドアに必要な機能が満載。 スペックを見ただけでも登山やキャンプなどのアウトドアシーンで 全文
ギズモード・ジャパン 05月26日 18時55分

暑い車内でもスマホをしっかり冷やす、充電機能付き車載ホルダー

240520_sanwa
Image: SANWA DIRECT 運転中に充電+クールダウン。気温が25度を超える日も多くなり、「車に乗るか」とドアを開けたら車内が暑くてタマんないことが増えてきました。エアコンを入れて出発しても、少しの間は暑いままですよね。そんな車内に、熱を持ちやすいスマートフォンを設置するのはチョイ心配かもしれません。スマホを冷やす車載ホルダーサンワダイレクトの車載ホルダーは、冷却プレート(ペルチェ素子)とファンでスマホを背面から冷やす 全文
ギズモード・ジャパン 05月26日 18時00分

収納性に自信アリ。建築家視点で生まれたスリングバッグ「R0 Pro & R1 Pro」

original-3
Image: ilprimocom こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 クラウドファンディングサイトmachi-yaでキャンペーン中の「R0 Pro & R1 Pro」は、国内外のクラウドファンディングで人気上昇中のブランド「NIID(ニード)」の新作スリングバッグ。 建築家の視点で機能や収納性を向上させ、直線的でスタイリッシュなデザインもクール。新作は日本限定仕様の「オリガミ・ファブリック」になり、高級感を高め 全文
ギズモード・ジャパン 05月26日 16時55分

宇宙望遠鏡に写り込む、天文学者の頭を悩ます衛星たち

230309hubblesatellite
Image: NASA/ESA/S. Kruk et al., 2023 2023年3月9日の記事を編集して再掲載しています。 ひと昔前では考えられないほど、衛星打ち上げのニュースを頻繁に耳にする今日この頃。地球周辺を飛ぶ衛星の数は増加していますが、それによって宇宙観測業界は頭を悩ませているようです。…衛星がね、写り込むのよ。天文画像に爪痕を残す衛星たち美しい宇宙画像を次々と撮影しているハッブル宇宙望遠鏡は、地球の周回軌道を飛んでいます。地球の周りを飛 全文
ギズモード・ジャパン 05月26日 16時35分

水出しもOK! ドリッパー内蔵で淹れたてをどこでも楽しめるタンブラー「KAVi」

KAVi-20
Photo: Haruki Matsumoto こちらは「かいサポ(お買い物のサポートチーム)」が編集・執筆した記事です。 ドリッパーもセットされているから手軽かも。 クラウドファンディングサイトmachi-yaに登場した「KAVi」は、お湯や水が準備できればどこでも淹れたてを楽しめるのが特長のサーモタンブラー。 仕事中のコーヒーが欠かせない筆者が自宅やオフィスで使ってみたので、コーヒーや紅茶が好きな人はぜひ参考にしてみてください! 最後にはおトク 全文
ギズモード・ジャパン 05月26日 15時55分

外でもキンキンのビールを楽しめるサーモスの「炭酸ボトル」

top_thermos_01
Photo: SUMA-KIYO ROOMIE 2024年3月27日掲載の記事より転載 僕は炭酸飲料が大好き。趣味の登山でも「キンキンに冷えたコーラを飲みたいなあ」と思っていたところ、サーモスでこんなアイテムを見つけました。冷えた炭酸飲料がどこでも飲める サーモス「保冷炭酸飲料ボトル RBAA-500」 こちらはサーモスの「保冷炭酸飲料ボトル RBAA-500」。名前の通り、炭酸飲料を 全文
ギズモード・ジャパン 05月26日 14時35分