月別アーカイブ: 2024年5月

アレクサ搭載のスマートディスプレイ「Echo Show 5」、コンパクトなのに機能がモリモリすぎる


image: Amazon.co.jp この記事は2024年4月29日に公開された記事を編集して再掲載しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。「Echo Show 5」は、Amazonが開発・販売しているスマートディスプレイで、天気予報やニュース、音楽再生やビデオ通話などを手軽に楽しむことができます。そして2023年8月、新たに発売されたのが「Echo Show 5(第3世代)」。デザインの変更や性能面も向上されています 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 13時55分

生成AIの力でビジネスアプリが1つでいい時代がくるかも #MicrosoftBuild

ms-build-ai-team-copilot-000
Image: MS Build Microsoft(マイクロソフト)が開発者向け発表会「MS Build 2024」を開催しました。今回の発表会では、主にマイクロソフトのAIであるCopilotをOfficeやAzureといった同社のサービスに組み込むことで、生成AIによるサービスの強化が発表されました。そんななかで発表されたのが、「Team Copilot」。日々の作業の自動化やチームでの作業の効率化をアシストしてくれるAIです。チームをつなぎ、手間を減らす 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 13時00分

世界線のズレが見えてきそうなニキシー管風LED時計「Gixie Clock 8」

P1041802
Image: BlueSkyInc こちらは「かいサポ(お買い物のサポートチーム)」が編集・執筆した記事です。 ガラス管の中で妖しく光るニキシー管。独特の雰囲気が特長で愛好家も多く、人気アニメ「シュタインズ・ゲート」に登場したアイテムで知った人も多いのでは?そんなニキシー管時計を扱いやすいLEDで復刻したのが「Gixie Clock 8(ギクシークロック エイト)」。 旧モデルでは時計やカレンダー表示のみでしたが、今作では“別世界線とのズレ”風の 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 12時55分

「登山はこの靴でいいかな?」に答えてくれるAI。買い物に悩んだら頼りたい #MicrosoftBuild

20240522-multimodal-ai-01
Image: Microsoft Microsoft(マイクロソフト)が開催したイベント、「Build」をオンライン視聴しました。開発者向けの高度な話が続くなか、自分が使っている未来を想像してワクワクしたのは「マルチモーダルAI」というもの。声と映像で、ビデオ通話をしているかのように買い物の助言をしてくれるんです。普通に会話しているようにアドバイス Image: Microsoft 右上のカートにアイテ 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 12時30分

Copilot AIで仕事の生産性がアップ。便利になったMicrosoft Teamsの機能 #MicrosoftBuild

ms-build-new-teams-copilot-000
GIF: Microsoft 本日Microsoft(マイクロソフト)は、開発者向け発表会「MS Build 2024」にて、ビデオ会議やチャットなどのコミュニケーションツールであるTeamsの新機能を発表しました。今回の発表では、マイクロソフトのAIであるCopilot(コパイロット)を組み込むことにより、Teamsアプリの機能を強化したことが伝えられました。ビジネス向けのチャットツールとしてこれほしかったという新機能などを紹介していきます。ビデオ会議の内容要約 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 11時00分

つまめるサイズのテラバイト。USB-A接続の小型SSD

photo04
Image: Princeton 親指サイズのテラバイトと言い換えてもいいかも。すっごくコンパクトなUSBメモリに見えるこちらの「PHD-USSD」シリーズ。実は大容量で、転送速度も速いSSDなんです。重さたったの約5グラムのなかに、最大1TBのストレージスペースが入っています。 Image: Princeton WindowsやMacだけではなく、PCやプレステ5/4、USB端子付きテレビに直結できるス 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 10時00分

アナログで強力なパスワードを無限に生成できる「PassCard」の実力をレポート

PassCardreview200
Photo: 山田洋路 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。使い回しを避けたり定期的に変更したりといった、パスワードの運用法に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。いくらセキュリティ上の観点からは重要だとわかっていても、複雑なパスワードが増えすぎると覚えておくのも大変。自らかけたカギでサービスから締め出されるくらいなら、脆弱性に目をつむったほうがまし、とのリスキーな思想 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 09時55分

ポケット型DIYレトロゲーム機「Nibble」を組み立ててみた

Nibblereview00
Photo: にしやまあやか こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。いくつになっても、新しいことへのチャレンジは刺激になりますね。大型連休に我が家で取り組んでみたのは、CoSTORYに登場中のゲーム機「Nibble(ニブル)」で遊ぶこと。ゲーム機で遊ぶと言っても、ただゲームで遊ぶだけではなく、ゲーム機を組み立てるところからはじまるんですよ!子ども向けかと思ったら大間違い! 大人が真剣に頭を抱え 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 08時55分

Vision Pro対抗なるか。Windowsの3DアプリがMeta Questで動く世界 #MicrosoftBuild

2024-05-222.33.51
Image: Microsoft 今までにもWord、Excel、PowerPointは移植されていたけれども!HoloLensの計画をストップさせたままのマイクロソフト、本日開催されたMicrosoft Build 2024にて、「Windows Volumetric Apps on Meta Quest」というプロジェクトの名のもとにMeta QuestでWindowsアプリを動作させるという荒技を繰り出してきました。 Image: Microsoft デモを見る 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 08時30分

Snapdragon X Elite搭載PCの最安モデルは開発キットです #MicrosoftBuild

SnapdragonDevKitforWindows-1
Image: Qualcomm 安いけど、欲しいけど、買えない。今年の「Microsoft Build 2024」で発表になったCopilot+PC。AI性能が大幅にアップしただけでなく、Apple(アップル)のM3チップよりも高速と謳われている、Snapdragon X PlusおよびEliteを搭載しています。おお、なんだかおらワクワクしてきたぞ。Microsoft(マイクロソフト)をはじめ、各社からCopilot+PCが続々発表されましたが、どれも結構なお値段になりそう。特に上位モデルとなるSnapdra 全文
ギズモード・ジャパン 05月22日 08時00分