月別アーカイブ: 2024年5月

炎を吹く四足歩行ロボ、1500万円で購入できます


Gif: Xmatter LLC 事故が心配なんだけど…。オハイオ州のThrowflameという火炎放射器メーカーが、火炎放射器を背中に搭載した四脚ロボットを売り出しました。山火事の制御や農業管理、生態系の保全に適しているという謳い文句ですが、嫌な予感しかしないのは私だけでしょうか。 View this post on Instagram A post shared by Throwflame (@throwflame) 「Thermonator(サーモネーター)」と名付けられたロボットの販売価格は 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 15時00分

EcoFlowの名作ポータブル電源が、43%オフで約64,000円引きだって!?キャンプにも防災にも必須級です! #Amazonセール

0520_giz1-top
Image: Amazon こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2024年5月20日は、ポータブル電源の雄・EcoFlowの「DELTA2 1024Wh」が大特価の43%オフやレスポンスの速いラピッドトリガーを採用したDrunkDeer製キーボード「A75」が16%オフなど、PC周りをアップデートしてくれるアイテムがお得に登場しています。なお、以下の表示価格は2024年5月20日1 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 14時55分

最高時速510km。世界最速になったドローン

240514_fastestdrone
Image: Luke Maximo Bell/YouTube ギネス認定で世界一に! 陸海空といろんな場所で移動する機械は、人が乗ろうが乗るまいが速さを追い求めがち。それは航空機や新幹線といった大型に限らず、ドローンといった小さなデバイスでも同じです。ギネスが認めた最速ドローンかつては、エナジードリンクのレッドブルがF1を撮るためのF1より速いドローンを作ったことがありました。当時は最高時速350kmで世界最速だったのに、あれから2カ月で記録が更新。 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 14時00分

人間同士が出会う前に、お互いのAI同士をデートさせたら効率的?

shutterstock_2212577121
Image: Shutterstock 恋は情熱的に。出会いは効率的に。マッチングアプリBumbleの創業者Whitney Wolfe Herd氏(元Bumble CEO。現在はCEOを退任し役員として関わる)が、サンフランシスコで開催されたBloomberg Technology Summitに登壇。AIを活用したマッチング機能、未来の出会いなどについて語りました。デート専門のAIコンシェルジュHerd氏が語ったのは、AI活用で出会いが飛躍的に効率化するということ。「近い将来、AIデートコンシェルジュ 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 13時00分

Mini LED採用で5,000ニトの高輝度テレビ、ハイセンスU9Nはいいぞ

hisense-u9n-uled-tv-first-look-000
Photo: Kyle Barr - Gizmodo US Hisense(ハイセンス)が新たなULEDテレビ「U9N」を発表しました。最大75インチという巨大な画面と、ハイセンスのMini LEDによる独自技術のULEDディスプレイによる最新モデルは、日本では6月上旬発売予定とのことです。米GizmodoのKyle Barr記者は、発表会にて実際にこのハイセンスのU9Nを見てきました。以下、レポートをどうぞ。2024年に購入可能なminiLEDテレビは、大方すべて押さえたと思っていましたが、そん 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 12時30分

「このロボットは遠隔操作じゃありません」というアピールの理由

shutterstock_1407318776-1
Image: Shutterstock 常に世間を騒がせ続けるイーロン・マスク氏。手がける事業も、Xでの発言も、何したって目立っちゃうマスク氏。本人だけでなく周り、大きく言えば業界そのものも、マスク氏の波に巻き込まれがちです。最近だと巻き込まれて神経を尖らせているのは…ヒューマノイド業界です。そのロボット、遠隔操作では?昨今のロボット業界が気にしていること。気にしなくてはいけなくなってしまったこと。それは見ている人の不信感。「その 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 12時00分

紛失や破損は勘弁してよね…荷物の扱いが雑な航空会社ランキング

shutterstock_1806075994
Image: Shutterstock 旅行でたまにあるトラブル。飛行機搭乗時に預けたスーツケースがなくなる。壊れる。汚れる。近年、持ち込み手荷物は有料化が進んでおり、2022年には有料チェックインの料金総額が290億円にもなったとか。アメリカの航空会社は、国内線売り上げでチェックイン荷物手数料が0.5%以上を超える場合、米運輸省から関連レポートの提出が求められています。そのデータから、2023年に不当に扱われたチェックイン荷物の数が280万1968 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 11時00分

折りたためる電気ケトルがあるって知ってた?旅行でも重宝しそうだ

Image:www.mco.co.jp この記事は2024年4月30日に公開された記事を編集して再掲載しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。朝のコーヒータイムやカップ麺を食べる時など、日常生活の中で欠かせない存在となっている電気ケトル。様々な種類の電気ケトルがある中、折りたためる電気ケトルがあることをご存知ですか?ミヨシの電気ケトル「MBE-TK02」は、シリコン素材でできているため折りたたん 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 10時55分

冷感ジェルフォームと優れた通気性で涼しく快適な睡眠環境を提供する枕「Carbon Ice Pillow」

CarbonIcePillow00
Image: LEAGUE_Inc こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。夜中に寝汗をかいて目が覚めてしまう、そんな経験はありませんか。とりわけ頭や首まわりの火照りは寝苦しさを引き起こす原因に。いつもの蒸れやすい枕の替わりに冷感ジェルフォームが涼しいコールドスリープ枕を導入し、熱帯夜に備えてみてはいかがでしょうか? machi-yaでプロジェクトを展開する「Carbon Ice Pillow」は冷感素材の採用と通気 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 08時55分

お手入れ楽そうなマウスパッドを見つけた。なんと強化ガラス製

2024-05-09gak00
Image: サンワダイレクト マウスパッドのストレス、解決してくれる?PCワークの必需品、というわけではないのですが、あると快適さが違うマウスパッド。マウスの滑りを良くしてくれたり、デスクを汚れから守ってくれたりと、個人的にはデスクワークの快適度を上げるのに重要度の高いアイテムだと思っています。そして、今気になっているマウスパッドが、これ。 Image: サンワダイレクト 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 08時00分