月別アーカイブ: 2024年5月

焼く、煮る、蒸す、グリル、燻製まで可能な手のひらサイズの多機能アウトドア調理器具「Bricknic」

Bricknic00
Image: Funlife Trading こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。なにかと制約の多い環境で、できるだけ美味しくするのがアウトドアクッキングの醍醐味。machi-yaでプロジェクトを展開する手のひらサイズの石窯なら、焼く、煮る、蒸す、グリルする、の4役をこなせて、さまざまな料理に挑戦できます。「輻射熱」と「高温水蒸気」の力で食材の旨味を引き出す「Bricknic」は、新定番のアウトドアギアとなり 全文
ギズモード・ジャパン 05月20日 07時55分

離れた街と街をつなぐポータル、不届きものが続出で一時中止に

240516_portal2
Image: Portal テクノロジー、活かすも殺すも人次第。SFドラマ『スターゲイト』から着想を得て、遠く離れた場所をリアルタイムに映し出すアート・プロジェクトの「PORTAL」。カメラと巨大ディスプレイで作られたテレビ電話なのですが、デザインのおかげで未来の技術っぽさを感じます。 Image: Portal ここ数日、ダブリンとニューヨークに両都市をつなぐ「PORTAL」 全文
ギズモード・ジャパン 05月19日 22時30分

iOS18は「メモ」で録音→文字起こし→AI要約までするらしい。最高では?

2024-05-17mek00
Image: AppStore 仕事が楽になる未来が見える。毎年アップデートされるiPhoneのiOS。今秋には「iOS 18」がリリース予定ですが、今年はどうやらAI機能と連動した大幅なアップデートが予感されています。そのひとつとしてまことしやかに語られているのが、「ボイスメモ」と「メモ」アプリの連携。AppleInsiderによると、これらのアプリの連携により音声録音からの文字起こし。そして、AIによる要約生成までやってくれるそうな。なにそれ、神機能じ 全文
ギズモード・ジャパン 05月19日 21時00分

とっても小さいけどちゃんと明るい! 非常時にも役立つGENTOSのスモールキーライト

Photo: 田中宏和 この記事は2022年2月14日に公開された記事を編集して再掲載しています。こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。非常時に備えて、懐中電灯と電池の準備を忘れずに。夜間に停電を伴う災害が発生したときなど、暗闇で無用なケガなどをしないためにも、明かりを確保しておくことは重要なのです。GENTOS(ジェントス)の「LED スモール キーライト SK-10G」は、そんな非常用アイテムとしては 全文
ギズモード・ジャパン 05月19日 20時55分

油と熱をコントロール。煙を抑える焼肉グリル

20240507-iwatani-cbmsg1-01
Image: Iwatani 家焼肉のハードルをグンと下げてくれます。こちらの記事で紹介したイワタニの「やきまるII」。わが家にも導入してから半年が経ちました。さらにアップデートされた「マルチスモークレスグリル」は、やきまるの良さを引き継いださらに汎用性の高い1台なんです。煙をおさえつつ「おうち焼肉」 Image: Iwatani やきまる同様にこのマルチスモークレス 全文
ギズモード・ジャパン 05月19日 20時00分

ライトアウターの持ち歩きは、6gのスタッフバッグで軽く&コンパクトに

ogmax_202404mbs-9
Photo: OGMAX 季節の変わり目に活躍してくれるライトアウター。日中は半袖で過ごせる日も増えてきましたが朝晩はちょっと肌寒い今の時期にあると嬉しい一着ですよね。アウトドアブランドのライトアウターだとコンパクトに収納する為に専用の収納袋が付属していることも多いのですが、紛失してしまったりそもそも付属していないことも…。そんな持ち歩き用の収納袋がなくて困ってる方、モンベルに行けば解決しますよ。重量6gの軽量スタッフバッグ 全文
ギズモード・ジャパン 05月19日 19時00分

ナゼ? ポンチョとして着られる簡易テント

240508_nike
Image: NIKE 何故このふたつをガッチャンコした!? アウトドアで使うアイテムで、あったら良いかも? というもののひとつがポンチョ。そしてテントほど密封しないけどサンシェイドも、荷物を置いて休憩する時に重宝します。どちらもちょっとかさばるのですが、もしふたつがフュージョンしたら? ウェアラブルな簡易テントスポーツウェアのNIKE(ナイキ)が展開する実験的なブランド「ISPA」が作ったのは、ポンチョとサンシェイドにトランスフォー 全文
ギズモード・ジャパン 05月19日 18時00分

イーロン・マスクの衛星通信「Starlink」で3日間生活してわかったこと

DSC00336
Photo: ギズモード・ジャパン 2023年3月13日の記事を編集して再掲載しています。 どこにいても、インターネット。Starlink(スターリンク)は、イーロン・マスク率いる宇宙開発企業SpaceX(スペースエックス)社が提供する、衛星インターネットサービス。光ファイバーなどの物理的な回線を引かなくても、アンテナで上空の衛星と通信できさえすれば、誰でもどこでもインターネット環境がゲットできてしまう。そんな革命的な通信インフラサービス 全文
ギズモード・ジャパン 05月19日 16時35分

Echo Autoなら運転中も「アレクサ、音楽かけて」ができるよ。充電ポート付きなのも便利だ


Image: Amazon.co.jp この記事は2024年4月25日に公開された記事を編集して再掲載しています。こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。車の運転中に電話が鳴ったり、音楽をかけたい時などに、一旦停まりたいけどなかなか一時駐車できる場所がなくて困ることありますよね?そんな時に活躍してくれるのが、スマホのAlexaアプリと連携してハンズフリーでAlexaの操作を実現するカーアクセサリー「Echo Auto 第 全文
ギズモード・ジャパン 05月19日 14時55分

キングジムの非常用車載セットが「防災のはじめの一歩」に最適だった

top_9-2
Photo: 良品生活 ROOMIE 2024年2月17日掲載の記事より転載 近年、災害が増えていますよね。車で立ち往生した、なんてニュースも目にします。車で待機しなければならない状況でも安心できるように、食料・水・トイレなど、生きるために最低限必要なものは車の中に入れておきたいですよね。何を用意すればいいかわからない、という皆さん。最初から必要なモノが揃ってる「非常用車載セット」で手軽に備えませんか?キングジム「非常用車載セット」 全文
ギズモード・ジャパン 05月19日 14時35分