月別アーカイブ: 2025年1月

クラウドゲーミングの「GeForce NOW」Meta QuestやApple Vison Pro対応へ #CES2025

2025-01-10NVK00
Image: NVIDIA XRヘッドセットでもゲーム三昧! NVIDIAのクラウドゲーミングプラットフォーム「GeForce NOW」。GeForce RTX搭載のキュンキュンなゲーミングPCでのゲーム体験を、手持ちの端末で享受できる!…といった、サブスクリプション型のサービス。現在は主にPCやタブレット、スマートフォン向けに展開されていますが、ラスベガスで開催されているテクノロジーの見本市「CES 2025」にて、Meta Quest 3/3SやApple Vision Pro、PicoといったX 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 09時00分

必要な鍵だけスマートに持ち歩く。手軽に交換できる強力マグネットキーホルダーを試してみた

maglockgztop
Photo: junior こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 たくさんの鍵をジャラジャラさせたくない人にはオススメかも。 クラウドファンディングサイトmachi-yaに登場した「Mag lock」は、簡単に着脱可能ながらも強力なマグネットでしっかりとホールド力も兼ね備えたユニークなキーホルダー。 例えば電車通勤の平日と車でアウトドアに出かける休日では必要な鍵も異なりますが、その日に使うものだけをスマー 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 08時55分

かけただけで耳がめちゃくちゃ良くなるメガネ #CES2025

DSC09801
Photo: ギズモード・ジャパン 普通のメガネのように見えて、凄いんですコイツ。エシロールルックスオティカって企業をご存知ですか? レイバンやオークリー、アラン・ミクリといったブランドを持ち、ニコンのメガネレンズも作っているメガネ界の帝王ともいえるグループ企業です。レイバンの名前で気がついた方もいるでしょう。Ray-Ban Metaも彼らの手が入ったプロダクトなんですよ。また、めがねの巨大産地である、福井県鯖江市にも製造拠点があ 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 08時00分

A4もペットボトルも入る見た目以上の収納力「帆布スリングバッグ」

c00
Image: woodybelly こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。PCや書類にガジェット類…といった持ち物と格闘する毎日にうんざりしていませんか。machi-yaでプロジェクトを展開中の「帆布スリングバッグ」なら、そんなビジネスの基本ストレスともおさらばできそうです。用途に応じた4つの収納層で、ビジネスツールの理想的な整理が可能。A4ファイルが余裕で入る大容量ながら、13個の専用ポケットで小物もし 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 07時55分

X搭載のAI「Grok」がiOSアプリで登場(日本はまだ)

shutterstock_2392409013
Image: Shutterstock みんなのつぶやきを結集したAI、降臨?xAIがGrokのiOSアプリを米国でリリースしました。今回のベータ版は米国のみの展開で、日本でのリリース時期は未定。Grok(グロック)は、イーロン・マスク氏のxAI社が開発した、大規模言語モデルによる対話型AIチャットボットのこと。Xの投稿データをリアルタイムで活用し、一般的な対話だけでなく、画像生成や最新トピックに関する情報にもこたえてくれます。もともとはXプレミアム会 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 22時30分

パーフェクトシェーバー「OneBlade」を新登場の高耐久替刃で試してみた

o00
Image: SKYHIGH_TB こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。理想のシェービングとは、単にしっかり剃れるだけでなく、肌を傷つけることなくストレスフリーでこなせるものではないでしょうか。machi-yaに登場した「OneBlade」はこの理想を追求し、刃を3次元的に制御する独自機構を開発。従来のカミソリでは実現できなかった刃の微細なコントロールで快適な剃り心地を実現しました。さらに、新登場の高耐久 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 21時55分

1回の充電で1年使える。世界初6色カラーのEインクポスター #CES2025

250109_eink2
Photo: ギズモード・ジャパン たくさんのアートを楽しみたい方へ。主に電子書籍リーダーなどに使用されるEインク技術。電気泳動現象を利用して紙のような見やすさと低消費電力を実現したディスプレイ技術です。Eインクは表示の切替時のみ電力を消費するので、省電力なのもメリット。文字情報がデータになるので、1台あれば何万冊の本が読めます。現在ラスベガスで開催中の家電見本市CES 2025では、PocketBookh社が世界初の6色が出せるEインク技 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 21時30分

パッと見、オートバイ。でも正体はeバイク。あのセグウェイから2車種登場 #CES2025

250109_segway1
Photo: ギズモード・ジャパン 誰がこれを自転車だと思うだろうか? 今やいろんな会社が電動自転車を作っており、機能やデザインも多種多様です。左右にタイヤがある2輪車なのに倒れない、不思議な乗り物「セグウェイ」を作ったSegwayが、家電見本市CES 2025にて電動自転車を発表しました。 この投稿をInstagramで見る Segway Powersports US(@segwaypowersportsus)がシェアした投稿ペダルがあるけどほぼバイク1台目は極太タイ 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 21時00分

ARグラスがナビになれば。ドライブ体験が最強に変わるよ #CES2025

DSC09864
Photo: ギズモード・ジャパン 今すぐにでも実現してほしいアイディア!クルマのナビって便利だけど、運転中に目をぐいーっと、大きく動かさないとならないよね。しかも画面を見続けていると、(日本の場合は)ながら運転として道路交通法違反となっちゃう。これは、クルマ社会において大きな課題でした。 Photo: ギズモード・ジャパン BMWがXREALと手を組んで取り 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 20時30分

Nintendo Switch 2らしき360度レンダリング動画がリーク。やっぱこのデザイン?

2025-01-10nik00
Video: 91mobiles/YouTube やっぱ純粋なる後継機…なのかな?ケースメーカーから装着されたイメージ画像がAmazonで公開されちゃったり、ホンモノから作ったと言われるモックアップが「CES 2025」の会場に出現したり。(なお任天堂は「公式のものではない」とコメントしています)なんとなくこんな姿なのかなぁ? な可能性が日々高まっていく任天堂の次世代機(仮称:Nintendo Switch 2)ですが、本日もそのデザインの話。Nintendo Switch 2と主張 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 20時00分