月別アーカイブ: 2025年3月

デカくて邪魔なプリンターを「モバイル用」で済ませるライフハック

250310_canon
Image: Canon もう置きっぱなしにしない。自宅にコンピューターがあるご家庭は、プリンターもお持ちの方が多いのではないかと思います。毎日使いもしないのに、置きっ放しだとデカくてジャマなんですよね。モバイル・プリンターがイイかもキヤノンの新作プリンター「TR163」は、外出先や営業先で使え得るモバイル・プリンターです。幅322mm×高さ66mm×奥行き185mmで、約2.1kgという軽さ。置きっぱなしでもジャマにならず、収納も持ち運びもしや 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 10時30分

マッチ箱みたいな「超小型マウス」。スクロール機能が優秀です

400-MAWB216BK_FT1DX
Image: SANWA DIRECT スクロールするためだけに欲しい。マウスを出先で使うなら持ち運べる小型が好まれます。手のひらを置くネズミ型のボディーにこだわらなければ、革新的に小さくすることも可能です。激狭のデスクスペースに Image: SANWA DIRECT サンワダイレクトの超薄型ワイヤレスコンボマウス「400-MAWB216」シリーズは、マッチ箱くらいの大きさで左右ボタ 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 10時00分

磁力でくっつきスマホを一眼レフ化する後付けレンズ

xiaomi-modular-optical-system-camera-lens
Image: Xiaomi / YouTube まだコンセプトだけどほしい。スマホのカメラはどんどん優秀になり、Leica(ライカ)のレンズを搭載するなど一眼レフカメラに迫る勢いです。とはいえスマホの利便性および携帯性と、一眼レフの撮影性能はまだ融合できていないと思います。スマホと合体で一眼レフになるXiaomi(シャオミ)がMWC 2025で発表した「Xiaomi Modular Optical System」は、磁力式マウントにくっつく35mm f/1.4カメラレンズです。#XiaomiModula 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 09時00分

初心者から上級者まで楽しめる!ボルダリングのエッセンスを凝縮した知略ゲーム「BOULDERBALL TEAM CLIMB」

b00
Image: ebertallee_trade こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。指だけでホールドにぶら下がる超人的なパフォーマンス。ボルダリング(ロッククライミング)の迫力と美しさには、本当に心を動かされます。machi-yaに登場している「BOULDERBALL TEAM CLIMB(ボルダーボール・チームクライム)」は、パワーだけじゃなく、攻略ルートをイメージするための思考力も求められるボルダリングのエッセンスを凝 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 08時55分

iPhone 17 Airに「高密度バッテリー」搭載の噂。なんじゃそれ!?

2025_03_07bak00
Image: iFixit こちらはiFixitによるiPhone15の分解写真 課題解決は、新技術と共に?今年の秋に登場が噂されている、薄型の「iPhone 17 Air」。ボディのデザインからカメラの仕様まで、さまざまな角度から噂が聞こえています(噂まとめはこちら)。そして、また新たな噂が登場。今回は、バッテリーの話。Apple(アップル)のアナリスト、ミンチー・クオ氏は、iPhone 17 Airに「高密度バッテリーセル」が採用されると述べています。え? iPhone 17 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 08時00分

デスクワークで4D立体構造クッション「REBACKA」を使ってみた

rreview00
Photo: 山田洋路 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。座りっぱなしの仕事環境ではどうしても姿勢が崩れ、夕方には肩こりや腰の疲れを感じる方も多いはず。そんな方々の救世主となりそうなのが、4D立体構造クッション「REBACKA」です。椅子と背中のあいだの隙間を補ってくれるこちらのクッションを試してみたところ、座る姿勢が変化するのを実感。本記事では、「REBACKA」を実際に使ってみてわかった4 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 07時55分

Galaxy Z Flip 7のカバーディスプレイは「ほんのちょっと大きく」or「フルスクリーン」どっち?

250306zflip7fuluuscreen
画像はGalaxy Z Flip 6。Image: Kyle Barr / Gizmodo US Samsung(サムスン)の今年の折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold 7」「Galaxy Z Flip 7」ともに、マイナーアップデートになると予想されています。去年の折りたたみスマホの売上がイマイチだったこと、今年はそれどころじゃないこと(安価モデルや三つ折りが控えているという噂)で、まぁそんなもんだろうなという見方が強いのです。が、Galaxy Z Flip 7については、カバーディスプ 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 07時00分

世の中狂ってる… 「リザードン」みたいなチートスがオークションにて1300万円で落札

250304cheetozard
Image: Goldin お金って何かな… 価値って何かな…と、心が無になる出来事が…。ポケモンのキャラクター、リザードンに見えるスナック菓子のチートスが、オークションで1300万円ほどで落札されました。1300円じゃないよ? 1300万円だよ?リザードンチートス「Cheetozard」リザードンみたいなチートスが最初に発見、保存されたのは2018年から2022年頃。発見後、コレクターズアイテムを売買するショップの1st & Goal Collectiblesが保存し、ポ 全文
ギズモード・ジャパン 03月09日 22時30分

Ankerからスマホアプリと自動連携できる体重計! 体脂肪率も筋肉量もラクラク管理

1-1
Image: Amazon.co.jp この記事は2024年11月29日に公開された記事を編集して再掲載しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。「体重計なんて、体重だけ測れればいいんじゃない?」なんて考えている方、多いと思います。でも実は、筋肉量や基礎代謝量など自分の体のことを詳しく知ることはとっても大事で、健康にもつながるんです。そういったデータも計測することができるのがAnker(アンカ 全文
ギズモード・ジャパン 03月09日 21時55分

Pixel 10で搭載? GoogleのパーソナルAI機能「Pixel Sense」とは

shutterstock_2423212589
Image: Tada Images / Shutterstock.com Pixel 10の目玉機能になるか。ネタ元のAndroid Authorityが、Googleのスマートフォンの2025年モデルとして期待されるPixel 10の新機能について報じています。その名も「Pixel Sense」。よりパーソナライズしたAI機能Pixel Senseは、ユーザーの好みや欲しいものを知った上でサポートするパーソナライズなAI機能。アシスタントとしてより有能になるのがメリットです。Googleが提供する複数のアプリのデータ 全文
ギズモード・ジャパン 03月09日 21時00分