新型「iPad Air」「iPad」が登場。搭載チップアップデートで性能向上が魅力

250305ipadairdane
Image: Apple 今週頭にAppleのティム・クックCEOが予告していた通り、Airな新製品が発表されました。M3チップを搭載した新型iPad AirとA16チップを搭載した無印iPadが登場。iPad Air(2025年モデル) Image: Apple 新型、つまり2025年モデルのiPad Airの魅力は搭載されているチップ。昨年春リリースのMacBook Airにも搭載されているM3チップがのっています。(Mシ 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 16時00分

ツール切り替えがラク! 物理ボタンで作業が捗るジェネリックApple Pencilを試してみた

P1000255
Photo: junior こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 筆者は仕事もプライベートでもiPad Proをノート代わりに多用しています。すなわちApple Pencil(第二世代)はまさに相棒でお世話になっているのですが、タッチ操作の誤爆などちょっとだけ不満点があるのも事実。 そんなプチ課題を解決してくれたのが今回試した現在6000円前後で販売されている「REDBEAN ペンシル H1」。パームリジェクションなど基本 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 15時55分

「OK、Google」じゃなくて「OK、Gemini」になる日も近い

250228heygemini
Image: Florence Ion Googleのデジタルアシスタントを使うとき、発動させるための最初の声かけは「OK、Google」です。が、今後「OK、Gemini」に変わりそうです。掛け声併用のコードネタ元のAndroid Policeは、ベータ版Google(グーグル)アプリのなかからとあるコードを発見。その中に「Hey Gemini」」と「Hey Google」(英語圏では「OK」ではなく「Hey」が使われています)が、併記されていました。今後、「OK、Google」と「OK、Gemini」が併 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 15時30分

まごうことなくプロ機レベル。ニコン「Z50II」のAF性能にヤられる

2025_03_05nik05
Photo: 小暮ひさのり なんだこの万能機…!カメラを体験できる。となると、ついフラッグシップや特化型プロ機に注目しちゃう。わかる。スペックでぶん殴るハイスペック機かっこいいし、画質も強い!でも、個人的な最近のテーマは「撮影体験を楽しむには?」という視点。たとえば、撮影のハードルを下げて、楽しく撮れるカメラってどういうものだろう?という思いでCP+2025に挑んだのですが、そのなかで高い満足感をくれたカメラに出会いました。 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 15時00分

エレコム圧縮袋で旅の衣類はかさばらない。お土産が増えてもOKだね #Amazonセール

20250305elecom_giz
Image:Amazon.co.jp こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2025年3月5日は、清潔・着用済みの衣類が分けられファスナーを閉めるだけで圧縮できる 「旅行用パッキングキューブ Mサイズ BMA-TRCS01MBK」や、豊富な小分けポケットでさまざまガジェットを整理して収納できる「カジュアルガジェットポーチ BMA-F01XGY」 など、ELECOM(エレコム)の旅 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 14時55分

Chat GPTの「Deep Research」で数時間の作業がたった数十分に

2_openao_new
Credit: OpenAI Lifehacker 2025年2月6日掲載の記事より転載 Deepseekに負けじと、OpenAIはChatGPTの新機能「Deep Research」を発表しました。Deep Researchは、OpenAIの最新の調査AI機能で(Operatorに次ぐ)、自立したAIをつくるという最近のトレンドに基づいています。OpenAIによると、Deep Researchは調査アナリストに匹敵する、詳細なレポートを生成することができるようです。簡単に言うと、あなたのためにネットを閲覧して、説明してくれ 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 14時35分

狙ったところに真っ直ぐ押せる。プロジェクター搭載のハイテク判子

20250304_stamp.001
Image: TYPO 押すべき位置もハズさない。どうしてだか、円筒形のハンコをまっすぐ押すのは難しいですよね。凹みやポッチが出っ張って目印になっても、いつも角度がちょっとズレてしまいます。まさかハンコが光るなんてTYPOの「プロジェクタースタンプ」は、指で持つだけで内蔵LEDが光るハイテクなハンコ。刻印のまま光が照射されるので、押印の数ミリ直前まで角度が分かります。名前も、一般的なフォントではなく、前衛的なデザイン4種類から選 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 14時00分

ミッドナイトブラックが新たに仲間入り! 「DualSense Edge」は手放せなくなる神コンの予感

1
Image: Amazon.co.jp こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。名作や人気タイトルなど、魅力あふれるラインナップが揃っている「PlayStation 5」。とことん遊び尽くすなら、操作性に優れたコントローラーでプレイをしたいですよね。そんなあなたにおすすめしたいのが、2025年2月20日に販売された「PlayStation 5」の純正プロコン「DualSense Edge ワイヤレスコントローラー(CFI-ZCP1J01)」です。このた 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 13時55分

軽い・明るい・タフと三拍子そろったLEDライト「ANGEL EYES E30(MAO Limited)」を試してみた

areview00
Photo: 山科拓郎 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。夜道を歩くとき、キャンプでテント周りを照らすとき、停電時の備えとして…。懐中電灯といえば、いざというときに役立つアイテムの代名詞ですが、正直「どれも似たり寄ったりじゃない?」と思っていました。ところが今回、LEDライトブランド・ROVYVONの「ANGEL EYES E30(MAO Limited)」を試してみたところ、その圧倒的な明るさや軽さ、高級感に 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 12時55分

手のひらサイズにミュージシャンの夢を詰め込んだ「BOSS KATANA:GO」

katana-go_gal_09
Image: BOSS BOSSから手のひらサイズのギター&ベース用ヘッドホンアンプ「KATANA:GO」がリリースされました。このKATANA:GOは昨年発売されてたのですが、今回はデザインをリニューアルしての再発売となります。充実の機能をコンパクトに Image: BOSS 重さわずか65gのコンパクトサイズに、アンプサウンド(ギター10種類/ベース3種類)と、BOSSならではの高品位 全文
ギズモード・ジャパン 03月05日 12時30分