Microsoftの研究が示す「AIがユーザーの思考力を低下させる」可能性

shutterstock_2390537235
Image: Below the Sky / Shutterstock.com 用法用量を守って、正しくお使いください。わからないことがあった時に検索と同列に使われるようになってきたAI。便利なものには反転してリスクも付きものです。そんなAIに依存しすぎると失われてしまう力に関するお話です。Microsoft(マイクロソフト)とカーネギーメロン大学が共同で行なった研究によると、AIへの過度な依存が、批判的思考を損なう可能性があることを明らかにしました。その内容につ 全文
ギズモード・ジャパン 02月17日 10時00分

Appleも本腰のロボット開発、おうちにやってくるロボットはどんな形?

shutterstock_2434590235
Image: Shutterstock.com 愛くるしさがポイント 。これまでゲームやSF映画で描かれてきたロボットと一緒に暮らす社会。そんな未来が一歩ずつ近づいてきています。Apple(アップル)の分析で信頼度の高いミン・チー・クオ氏による、「Appleのロボット」に関するレポートがXで公開されました。Apple is exploring both humanoid and non-humanoid robots for its future smart home ecosystem, and these products are still in the early proof-o 全文
ギズモード・ジャパン 02月17日 09時00分

最大10倍、実用性重視。「イラレ」のいろーんなところが速くなった!

250214illustupdate_01
Image: ヤマダユウス型 こういうのも大事、ほんとに。動画の生成機能や新しい日本語フォントなど、先日のAdobe MAX Japanにてさまざまな新機能が発表されました。そんな新機能の裏で、地味ながらも堅実なアップデートを遂げたアプリがあるんです。それは、Illustrator(イラストレーター)。高速化=タイパ効率UPIllustratorにマルチスレッド機能が導入され、アセットワークフロー全体が高速化しました。具体的な変化はというと…。・画像埋め込 全文
ギズモード・ジャパン 02月17日 08時00分

簡単トランスフォーム。カゴを付け替えられるeカーゴバイク

250215_gambade
Image: Gambade カゴがデカいけど交換は30秒。荷運びに特化し巨大なカゴを装備した自転車は、カーゴバイクと呼ばれ重宝されています。ですが普通の自転車より倍くらい長くなり、カゴの分だけ幅も取っちゃうんですよね。前輪の付け替えで2通り使えるフランス生まれの「Gambade」は、前輪を取り替えると普通の自転車からカーゴにトランスフォームするeバイク。用途に応じて交換すれば、1粒で2度オイシい乗り物になります。交換は2箇所のネジを緩め 全文
ギズモード・ジャパン 02月17日 07時00分

OpenAIのCEOサム・アルトマン氏に聞いた「AIと日本の未来はどうなる?」【後編】

lh4
Photo: Taro Matsumura Lifehacker 2025年2月5日掲載の記事より転載2025年2月3日、アンダーズ東京で開催されたOpenAI主催の開発者向けカンファレンス「OpenAI Builder Lab」に、同社CEOのサム・アルトマン氏がサプライズ登壇。当カンファレンスではChatGPT「Deep Research」がもたらす可能性や、日本市場でのAI活用、AIエージェントとロボティクスの未来について日本の開発者たちによる熱気に満ちた対話が。カンファレンス後に、サム・アルトマ 全文
ギズモード・ジャパン 02月16日 23時00分

それでもやっぱりTikTokしたい! 簡易インストールサービスが大バズり中

shutterstock_2360820155
Image: shutterstock 自国を敵対する国から守るという名目のもと、アメリカで禁止されてしまったTikTok。トンラプ大統領による大統領令で現在75日間の施行猶予期間中ですが、それでもiOS/ Androidともに公式ストアからTikTokアプリをインストールすることはできません。それでも、やっぱり、どうしてもTikTokしたいんだ!という人向けに、ちょっとしたサービスが、今、アメリカで人気沸騰中。どうしてもTikTokしたい12万人Appleの公式アプリスト 全文
ギズモード・ジャパン 02月16日 22時30分

ポップコーンが手軽にレンジで3分! 後片付けも楽々なキッチングッズ

3
Image: Amazon.co.jp この記事は2024年11月13日に公開された記事を編集して再掲載しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。子供の頃、ゲームセンターやショッピングモールなどのポップコーンマシンにワクワクしていた方も多いのではないでしょうか? 大人になれば、今度は子供から「ポップコーン買ってー!」とおねだりされることもあるでしょうし、映画館に行けば食べたくなりますし、ポッ 全文
ギズモード・ジャパン 02月16日 21時55分

Vision Proの登場で、VR/AR/MR表現が変わる。「NEWVIEW FEST 2024」を体験して

DSC00271
Photo: NEWVIEW FEST 弾けろ、XR。2025年2月7日~11日までの5日間、XR(VR/AR/MR)の祭典「NEWVIEW FEST 2024」が開催されました。今回で6回目となる本イベントでは、総勢約40組のアーティストによる、空間コンピューティングとAR(拡張現実)を用いた作品が展示。3次元空間での、クリエイティブ表現の可能性が模索されました。XRの新時代を象徴する「空間コンピューティング部門」誕生 全文
ギズモード・ジャパン 02月16日 21時00分

iPhone SE4、出た瞬間に買うのを決めてる理由

1
Image: Apple 買うって決めてます。Appleのスマートフォン、iPhoneのなかでは安価モデルにあたるiPhone SEシリーズ。その新型「iPhone SE4」(もしくはiPhone 16E?)の発表がいよいよ間近のよう。期待されるXデーは2月19日(現地時間)です。個人的には、あと数日すら待てないと思うほど前のめりで待機しています。ケースやストラップだけでも、先に、今すぐ買わせてくれ!ってくらい前のめりです。ウワサ記事も読みこんで、予習は完璧。【噂ま 全文
ギズモード・ジャパン 02月16日 20時00分

あのauの名機「INFOBAR」がスマートバスマットになって帰ってきた!

250214smartbathMatt-infbar-01-2
Image: au 今見てもいいデザイン。皆さん、「INFOBAR」ってご存知ですか? まだスマートフォン以前、携帯電話全盛期の2003年に、auから発売されたストレートタイプの携帯電話です。デザインを手掛けたのは、プロダクトデザイナーの深澤直人氏です。 INFOBAR NISHIKIGOI Image: Wikipedia スマートバスマットがINFOBAR仕様になる閑話休題。auはスマートバスマット 全文
ギズモード・ジャパン 02月16日 19時00分