Steam Linkを超えた? RazerのポータブルゲーミングPCドッグはデキがいい

20250206RazerCortex
Photo: Kyle Barr - Gizmodo US Steam Deckまた買う必要なんてないのかも。CESで発表になったRazerのポータブルゲーミングPC(以下ポタゲPC)ドック「Handheld Dock Chroma」。100Wの高出力だし、HDMI2.0ポート1個とUSB-Aドック3個だけでポタゲPC向きではないし、LBGライトも地味ですが、Windows対応ソフト「Razer Cortex」が素晴らしくて驚きました。ソフトウェアがいい感じ使ったポタゲPCは先日届いた「Lenovo Legion Go S」です。Legion Go S 全文
ギズモード・ジャパン 02月10日 14時00分

感情豊かでノリもいい。Appleがデスクライト型ロボを開発中

250210_elegnt
Image: Machine Learning Research at Apple どっかで見覚えが?私たちの回りでは、いろんなロボットが活躍しています。たとえばビルの中の警備ロボや、お掃除ロボ、ヒト型も犬型もあり、モフモフした動物みたいな愛玩ロボも。MacやiPhoneでお馴染みのApple(アップル)には、機械学習を研究する部門「Machine Learning Research at Apple」があり、ここでもロボットを開発しています。動きが可愛いデスクライト名前は「ELEGNT: Expressive and 全文
ギズモード・ジャパン 02月10日 13時00分

Acerの3Dカメラは立体生配信もできるスグレモノ

0014515777635639-14_ff.r2baa.001
Image: Acer 3Dカメラの使い方が増えるかもしんない。裸眼立体視ディスプレイや裸眼立体視ノートPCを作っているAcerから、同システムに対応した3Dカメラ「SpatialLabs Eyes」が登場しました。もともと海外で売られていたっけ。それが満を持して、日本でも買えるようになったみたい。 Image: Acer 最高解像度は7,680×2,160、30p。片目4Kって感じかな。なおiPhone 全文
ギズモード・ジャパン 02月10日 12時30分

Google Geminiが生成したCMの幻覚騒ぎ、少し恥ずかしい展開に

shutterstock_2429029821
Image: Shutterstock どんなにポテンシャルが高くて便利なツールも、使う人と使い方次第ってことなんでしょうね。Google(グーグル)がスーパーボウルで展開しているGeminiのCMキャンペーン、トラブル続きでまだまだ落ち着きそうにありません。最初は「またAIが幻覚(ハルシネーション)でも見たのか?」と思われていたんですが、フタを開けてみたら、Geminiは無関係だったというオチみたいですよ。CMの主役が誤情報のソースだったGoogleが今年 全文
ギズモード・ジャパン 02月10日 12時00分

Bluetoothはもう古い。サムスンが超広帯域イヤホンの特許を申請

20250209samsung
Image: Artem Golub - Gizmodo US Samsung(サムスン)、これまでとは違うイヤホン考案中か?噂によると、Samsungは超広帯域(Ultra-Wideband:UWB)を利用して音声を伝送するイヤホンの特許を申請したようです。超広帯域は、車のロック解除や、AirTagの持ち主を「探す」機能に使われていますが、音声伝送にも応用できる可能性があります。Bluetoothが不要な世界を、Samsungが実現するかもしれません。Samsungは頻繁に特許申請過去に何度も予想 全文
ギズモード・ジャパン 02月10日 11時00分

スマホカメラにない“味わい”。チェキフィルム対応のロモ、新色も良き

lomo-instant-square__pemberley__accessory__on-grey
Image: Lomography スマホといっしょに持ち歩くのはミラーレス。も、いいけど、Lo-Fiな写真が撮れるカメラを持つのもいいと思うのです。人とは違ったカメラでチェキりたいなら、「Lomo’Instant Square Glass」を選んでみてはどうでしょうか。ほらこの新色とかよくない? よくよくよくない? うっすら染まった桜色で、春が待ち遠しくなるし。また正方形のinstax SQUAREフィルムと、縦長コンパクトなInstax Miniフィルムが使えるデュアルフォーマ 全文
ギズモード・ジャパン 02月10日 10時00分

外出先でもヒゲを整えたい人にオススメ。カードサイズの薄型電動シェーバーがセール中

original
Image: Bright DIY こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 夕方になるとほっぺがジョリジョリ……。 ヒゲが濃いと朝に剃っても午後にはしっかり伸びてしまうのが厄介ですよね。その後の予定が無ければまだしも、デートや商談など身だしなみが大事な場合はトイレなどでサッと整えたいところ。 そこで今回は、便利な携帯シェーバーの中からスリム&カードサイズな「ZERA S SHAVER」のご紹介です。外ではド 全文
ギズモード・ジャパン 02月10日 08時55分

装着を忘れるレベル。「HUAWEI FreeArc」はオープンイヤーの新定番だ

2025-02-07hak06
Photo: 小暮ひさのり オープンイヤー型、気になる人はチェック必須です。2月7日に開催されたHUAWEI JAPAN 2025年Q1新製品発表会では、イヤホンからスマートウォッチ、アイウェアまでさまざまなウェアラブルギアが発表されました。なかでもこれ良いぞ!とダントツでお気に入りになったのが、こちらのイヤホン。日本市場が初発表となる「HUAWEI FreeArc」、最近流行りのイヤーフック型オープンイヤーモデルです。 全文
ギズモード・ジャパン 02月10日 08時00分

アイコニックなチタンフレーム眼鏡に「オーディオ」が搭載。脳がバグる

2025-02-07wak00
Photo: 小暮ひさのり これは使いたくなっちゃったわ…。メガネの民(たみ)にとって、メガネは視覚を補ってくれるサポート機器であり、ファッションの一端も担うウェアラブルギア。そんな身近なメガネに、「オーディオ」面の機能を追加しているのが、こちら「HUAWEI Eyewear 2」。一見するとメガネですが、いや!メガネであることには間違いないのですが、ジャンル的には「オーディオグラス」というウェアラブルギア。モダン(耳に当たる先端) 全文
ギズモード・ジャパン 02月10日 07時00分

丸めてキュッだけ。サーモスの新作エコバッグがとにかくラク~

20250207-thermos-ecobag-01
Photo: ヤタガイ エコバッグ、毎回畳むのちょっと面倒じゃない?レジ袋有料化から早4年半。エコバッグを持ち歩くのがだいぶ定着してきたとはいえ、買い物から帰るたびエコバッグを畳むのって少し面倒くさい。ただでさえやることの多い帰宅時でも、ささっと収納できるエコバッグを見つけました。くしゅっと丸めて収納するだけでOKなエコバッグ Image: THERMOS 左から、約10L、約18Lの 全文
ギズモード・ジャパン 02月09日 22時30分