月別アーカイブ: 2014年9月

グリニッジ天文台が選ぶ2014のベスト写真

140922thebestauroraphoto.jpg
グリニッジ王立天文台博物館が毎年選ぶ、最優秀天文台写真家ですが、2014年の優秀賞が発表されました。1,700ものエントリーの中から選ばれた優秀作品の1つがこの美しいオーロラの様子。イギリスの写真家James Woodendさんが、アイスランドのヴァトナヨークトル氷河にて撮影したもの。使用した機材はキヤノン5Dです。選考会審査員からは、「これぞ素晴らしいオーロラの姿。水の反射が、空気中に見えるオーロラと同じくらいシャープなのも大きなプラス! オーロラ写真がこの賞を受賞する 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月22日 19時00分

スマートフォンが画面の一部になるシステム「THAW」

140922smart01.jpg
スマートフォンはクラウドゲーミングによってマシンスペック以上のゲームを遊べるようになりました。1つのハードでゲームを完結させるのもいいとは思うのですが、でもなんだかもったいない気がしませんか?そこで、ゲームで遊ぶだけでなく、スマートフォンをまた別の形で活用すれば、もっと面白いことができるのではないかと『THAW』が提案していました。「THAW」はPCなどの画面にスマホを当てて使うインターフェースです。セカンドディスプレイの様に見えますが、独立した存在であり 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月22日 18時00分

重力から開放されたダンス

あ、先日のイッテQでチャン・カワイが挑戦してたやつだ!重力から解き放たれ、どこまでも広がる空を背景に優雅に舞うダンサー。これは、カリフォルニア州のオークランドで踊るAmelia RudolphoさんとRoel Seekerさんを撮影したもの。なんと優雅で美しいのでしょう。しかし、彼らに取り付けたGoProの映像では、息があがっているのがよくわかります。まるで無重力環境で踊るように見える彼らですが、もちろんそう見えるだけであって…。宙づり状態で、体をコントロールするのはやはり並の 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月22日 17時00分

米、Facebook上での法的書類提出を許可

140922servelegalpapersonfb.jpg
いいね!とかどうなの。米国で、また1歩SNSが現実に近づく事例ができました。今までは、本人に直接送付されていた法的書類を、Facebookを介して相手に送ることを裁判所が許可したケースがでてきました。ニューヨーク州はスタテンアイランドに住む男性が、元妻に子どもの養育費支払を停止する内容の法的文書をFacebookで送付することを許可されたことで、ソーシャルネットワークを使った法的警告方法の米国事例第1号となりました(ヨーロッパではすでに行なわれているそうです)。元妻 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月22日 16時00分

千代田区がスマホで電動自転車をレンタルできる「ちよくる」を10月1日から開始

140922chiyokuru.jpg
くーるー、きっとくるー。千代田区は、複数の貸出・返却拠点を持つ自転車レンタルサーヴィス「ちよくる」を、10月1日から開始します。これまでも、自転車のレンタルサーヴィスは存在しましたが、ちよくるの最大の特長は、スマホ1台で簡単にレンタルや返却ができる点。これは、NTTドコモが開発した次世代コミュニティサイクルシステムが活用されています。これまで、サイクルポートに通信機能やGPS機能、遠隔制御機能などを搭載していましたが、ちよくるでは自転車にそれらの機能を搭載 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月22日 15時00分

2001年宇宙の旅を60秒の白黒アニメで

このシリーズだいっすき!SF名作の「2001年宇宙の旅」も、数々の映画を60秒アニメにトランスフォームさせてきた1A4 Studioの手にかかればこの通りです。「ワーワー! キャーキャーー!」で長編映画をしっかり60秒にまとめるスキルはさすがです。映画を見たことがある人ならば、なんとなくクスクス笑いつつあらすじを追うことができますが、見たことない人だと「?…なんかかわゆい宇宙」ってな感じになります。そこもまた魅力。それにしても、ここまでシンプルにまとめる1A4 Studioの 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月22日 14時00分

東芝、一部地域でコンシューマPC事業から撤退

140922Toshiba.jpg
やはりパソコンは厳しいのか…。ソニーが「VAIO」ブランドを売却したニュースは大きな衝撃を誘いましたけど、今度は東芝がPC事業の大幅な構造改革を打ち出してきましたよ。日本国内市場における「dynabook」ブランドのPCラインアップがすぐに変わるわけではありませんが、不採算の新興国市場では個人向け販売を打ち切り、世界32か所の販売拠点を13か所にまで減らします。さらに、一部地域からの撤退が正式にアナウンスされています。なお、今回の発表ではコンシューマPC事業こそ縮小す 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月22日 13時00分

意外と普通? iPhone 6 / 6 Plusの画面修理価格が判明

140922broken_iphone.jpg
正直、もっと高いと思ってました。アップルはサポートページにiPhone 6 / 6 Plusの画面修理代金を追加しました。AppleCare+を利用しない場合は以下のとおり。Phone 6:1万1,800 円iPhone 6 Plus, iPhone 5s, iPhone 5c, iPhone 5:1万3,800 円今回はSIMフリー。そして128GBモデルの登場により本体価格の高さが目立ったため、相対的に「あ、妥当なライン?むしろ安い?」とか思っちゃう自分がいます。いやいやいや!だからって割りませんよ? 絶対に割りませんからね!?source: iPhone 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月22日 12時30分

Gmailが、Google+のアカウント作成・連携必須をやめる

140922nomoregplus.jpg
メールはメール、プラスはプラス。Gmailと言えば、多くの人類がお世話になっているグーグル運営による無料メールサーヴィスです。同じくグーグルが運営するSNSと言えば、Google+。しかし、こちらはそんなに多くの人は使っていないのが本当のところ。さて、今まで新たにGmailアカウントを取得しようとすると、Google+のアカウント登録、紐付けを余儀なくされていましたが、その体勢がついに変わりました。Google+はGmail取得で、ただのオプションとなります。ネタ元のWordStremによって 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月22日 12時10分

ATOKが来た!

140922atokkk00.jpg
渇望されていたiOS用ATOKが登場しました。豊富な定型文、顔文字、専門・現代用語辞書をはじめ、MacのATOKと同等の高性能変換、ATOK EVエンジンを搭載。ミスタイプの補完変換や、「ふいんき」など、間違い安い単語の補完変換に対応。カーソルキーや、まとめて削除、ペーストキーなど、標準キーボードには無かった便利機能も追加されています。なにより嬉しいのが、iPhone 6 Plusではテンキーキーボードを右寄せ、または左寄せできるんです。これを待っていた!ATOK for iOSはiPhone(テ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月22日 12時00分