月別アーカイブ: 2014年9月

激しいドリフト走行でもこぼれないカップホルダー

やがては自動車の標準装備になったりして。せっかくカップホルダーに飲み物をセットしておいてドライブに出かけたのに、急カーブやブレーキなどで、カップから液体がこぼれて愛車のインテリアが台無しに…なんて嫌な経験はありませんか?でも、Maksim Ghyvoronskyさんが開発した「Maksimatic Cup Holder」があれば、車の揺れや傾きに合わせて、カップホルダーごとスライドシフトしては中の飲み物がこぼれるのを防止してくれるので、もう安心です。さすがにコップに満タン入っていると 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月20日 13時00分

イケアのショールームでインテリアクライミングしようぜ

140917ikeacliming-02.jpg
家具クライミング。世界最大の家具販売店イケア。お手頃な価格でオシャレな家具が購入できる、みんな知ってるあのお店です。そんなイケアがこのたび、フランスの中心部にあるクレルモン=フェランに出店しました。そしてそのプロモーションの一環として、ユニークなクライミングウォールを設置しています。高さ30フィート(約9.15m)にもおよぶこのクライミングウォールは、イケアとパリの広告代理店Ubi Beneのコラボレーションで制作されたもの。クライミングホールドの代わりにイケ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月20日 12時00分

触れ合った瞬間を撮影する体験型サイネージを開発

140918lovecamera.jpg
その名も「LoveCamera」。凸版印刷株式会社はお互いが触れ合った瞬間を撮影する体験型デジタルサイネージシステム「LoveCamera」を開発したと発表しました。撮影のシステムは簡単であり、2つのグリップをお互いが持ち、「手をつなぐ」「肩を組む」「抱き合う」など、触れた瞬間に微弱な電流がグリップを通じて流れ、その瞬間が撮影されます。撮影後は接続されたプリンターにて写真が出力され、持ち帰ることができます。デジタルサイネージの市場は広告の手段として大きく広がり、徐々 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月20日 11時00分

手袋したままスマホ操作できるようになる魔法の液「Nanotips」

140917nanotips-07.jpg
お気に入りの手袋でスマホ操作。すっかり季節も秋めいてきまして、ここからは冬まっしぐら。寒くなれば手袋をするようになり、スマホをいじるたびに外してあぁ手がかじかむ、なんて人も少なくないでしょう。外すくらいなら初めから手袋なんか付けないよ、という人さえもいるはず。そんな我慢強いアナタもこの魔法液を知れば、今年の冬は手袋の誘惑に負けそうになるかもしれませんよ。Nanotipsはナノ粒子が配合されたリキッド。指先部分に塗ることであらゆるグローブをタッチスクリーン 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月20日 10時00分

まだ生きてるぞ! ポルシェデザインによる新BlackBerry

010918PorcheBlackberry.jpg
iPhoneの影で存在を忘れさせまいと、BlackBerryも必死です。BlackBerryとポルシェは長年コラボレーションしてきましたが、今回新たにBB10搭載の新機種を発表しました。P'9983と名付けられたこのデヴァイスは、通常のBlackBerryより鋭角な形とポルシェのロゴが付いています。3.1インチスクリーンに8MPカメラ、そして連続通話が14時間可能など、中身は基本的にQ10ですが、大きな違いは主にデザイン面に表れています。ソフトで丸みのあったQ10と大きく異なり、P'9983はシャープで角張った 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月20日 08時00分

新しいミレニアム・ファルコンはバットモービルとコラボ!?


スターウォーズの製作チームが新しいミレニアム・ファルコンの姿を公開したんですけど…細部を観ているうちに全く予想していなかったものを発見! クリストファー・ノーラン監督のバットマンに登場するバットモービルがポコっとくっついているんです!実は、バットモービルの玩具を、フルサイズのファルコンに使用していることはそんなに驚くことでもないんです。というのも、スターウォーズのモデルは市販のモデルキットをを使用して造られてきたから。スターウォーズに登場する心に 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月20日 07時00分

Amazonもグーグルも欲しがったドメイン「.Buy」の落札者はどっち?

140921_.buy.jpg
オンラインショッピングの王様Amazonがグーグルに競り勝ったようです。何の勝負でかというと?「.Buy」というトップレベルのドメインの使用権。Amazonは450万ドル(約4億8,000万円)を支払ったそうです。「.Buy」は、インターネットのドメインネームとIPアドレスを世界規模で管理していている非営利組織ICANN(アイキャン)が開催したオークションにかけられ、Amazonがグーグルに競り勝ち.Buyを手に入れました。ちなみに、ICANNは、過去数年の間に「.Buy」、「.tech」、「.VIP」といっ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月19日 23時00分

Kindle Voyage、これが約2万円の美電子リーダーだ!

140919kindlevoyage.jpg
歴代最薄、最軽量かぁ。Paperwhiteユーザーからすると羨ましいわ。電子インク採用のKindleが大きくアップデートされるのは、数年ぶり。2012年登場のPaperwhiteが、最後の大きな変化だったと言えます。満を持してアマゾンがア送り出した新電子リーダー、高級モデル、Kindle Voyage。米Gizmodoの最速レヴューを見てみましょう。*Kindle Voyageで最初に目につくのはやはりそのデザイン。Kindleの他モデルとは異なり、スクリーンにガラスが採用されている。ガラスには、反射を防ぐミクロ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月19日 22時00分

実写版「ミュータント・タートルズ」でみる、VFX最新事情

リアル過ぎてちょっとびっくりする実写版「ミュータント・タートルズ」。でもあの亀たちが、戦ったり踊ったりするリアルな動きにテンションは上がりっぱなしです。こちらの動画は「ミュータント・タートルズ」の撮影の方法や、VFXをどのように活用したかの解説になります。俳優の動きをキャプチャーしそこから様々な工程を通して完成する映像だったみたいですね。兄弟メディアのコタク・ジャパンでは様々なVFX技術の解説を行なっていましたので、より詳しく知りたい方はそちらをご覧く 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月19日 21時00分

もはや手の一部。iPhone 6ハンズオン

140919niphone6hand25.JPG
iPhone 6、磨き上げられた高品質さです。いよいよ本日発売が開始されたiPhone 6とiPhone 6 Plus。どちらもこれまでのiPhoneから本体と画面のサイズがビッグになっている上に、デザインも丸みを帯びていて大きく印象が違います。そこでこの記事では、iPhone 6はこれまでのiPhoneとはどう違うの? iPhone 6はどんな使い方ができそう? といった点に重点をおいてハンズオンしてみたいと思います。予想を裏切る持ちやすい本体液晶サイズが4.7インチになったから、他のAndroid端末と似た感 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月19日 19時00分