月別アーカイブ: 2014年9月

いきなり本命です。iOS8用ATOK、リリース決定

140904--image_pc.jpg
「はい、実はiOS向けATOK作ってました。」ということは、もう完成しているということか...!今までiOS 8ではいよいよサードパーティ製キーボード対応を開放へとお伝えしてきましたが、ジャストシステムからはiOS8用ATOKが登場する見込みです。一度慣れてしまうと、他のインプットメソッドが使いづらく感じてしまうほど、ATOKの日本語力はサイコー。月極料金制のATOK Passportで複数端末へのATOK導入がしやすい現状、iOS用にリリースされたらかなりのインパクトになりそう。現時点では 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月05日 19時30分

アップルイヴェントまでのカウントダウンが開始! ライヴ配信もやるみたい

140905apk001.jpg
待ち遠しい。アップルは9月9日午前10時(日本時間10日深夜2時)から行なわれるプレス向けのスペシャルイヴェントのライヴ配信ページを公開しました。ページにアクセスするとイヴェントまでのカウントダウンが表示されているのが確認できます。おそらくイヴェントのスタートと共に、ライヴストリーミングで現地の映像が配信されるはずです。さてさて、今回は何が来るんでしょうか? iPhone 6はまず確実と見ても良いと思いますが、iWatchは? Macbook Airの新型は? Mac miniさんもそろ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月05日 19時00分

着実にキックを捉えるパイオニア新DJヘッドフォン「HDJ-C70」

140905-HDJ-C70_Larger.jpg
パイオニアがDJ機器事業も手放す見込みとのお話もありますが、それでも町は廻っているんです。川は流れるんです。パイオニアから新たなDJヘッドフォン「HDJ-C70」がリリースされます。バスドラムのアタックの山を着実に拾いつつ、スネアドラムからヴォーカルにかけての中高音をクリアに鳴らせる実力者。いわゆる低音マシマシ系とは違います。大バコのDJブースでもマスターアウトからの音に惑わされず、もう一曲のMIXポイントを正確に探せます。分解能が高いから、耳コピやテープ起こし 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月05日 18時00分

「視聴者ファンディング」で気に入ったYouTuberに直接チップを支払える!

140903_funfunding1.jpg
ガッツリ儲かってます! というYouTuberさんはごくごく少数ですよね。でも、センスや運や縁によってはもっと稼げるようになるかもしれません。というのも、既にご存知の方も多いかもしれませんが、グーグルがFan Funding(視聴者ファンディング)というサーヴィスをアメリカ、日本、メキシコ、オーストラリアで開始したから。ユーザがお気に入りのユーチューバーに直接、自由意思でチップをあげて支援することができるようになったんです。仕組みはこんな感じ。Fan Fundingをオンにし 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月05日 16時00分

Phillips Hueから、「2つの電球を1つに取り付ける」新ライト誕生

20140904_hue02.jpg
Philips Hue lightsは、インターネットに繋がるランプで、アプリから1,600万色以上を組み合わせて再現できる人気のプロダクト。でも、慣れ親しんだ白色の光と、青やピンクといったカラフルな色の組み合わせを考えるのが面白くもあり、一方で高いセンスを要します。お馴染みのHueもちろん、Hueの純正アプリのシーンセレクション機能はこのハードルを低くしてくれるかもしれません。でもフィリップスは、1つの取付け具に2つのライトバルブを設置する、全く新しいオプションを用意してき 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月05日 15時00分

Android Wear 2.0が来月リリースの兆しあり

140905androidwear2.0.jpg
全然関係ないけど、「きざし」というとアニが浮かびますよね。関係ないけど。Android Wearのプラットフォームがでてきたのは、今年3月のこと。あれから約7ヶ月、最初のアップデートがそろそろきそうです。ネタ元のAndroid Policeは、とある匿名ソースから情報を得たとして、グーグルがAndroid Wear 2.0(正式名称かどうかはわかりません)のリリースを10月15日前後に控えていると報じました。もちろん噂段階ではありますが、このアップデートによってGPSやBluetoothヘッドフォンへの対 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月05日 14時00分

Oculus Riftのリアルさは、人を殺すのか?

140902OculusDeath.jpg
VRによる悲劇は、時間の問題かも知れません。F.E.A.R.や零、サイレントヒルなど、優れたホラーゲームの恐怖は、プレイし終えた後もずっと残る物がありますよね。薄暗い廊下や誰もいない部屋が急に苦手になったりした方もいるのではないでしょうか。でも、もしそれらのゲームをOculus Riftでプレイしていたら…想像したくもありません。Riftを体験した事がある方なら、その臨場感と没入感がとてつもないとご存知だと思います。現実の世界は消えて、本当にゲームの世界に入り込んでしま 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月05日 13時00分

最恐? 世界初の4Dジェットコースター

140903freefly-02.jpg
新しい恐怖体験。シックス・フラッグスが運営するテキサスの遊園地に、世界初の4Dフリーフライジェットコースター「BATMAN THE RIDE」が建設中です。バットマンをモチーフにしたこのジェットコースターには、レールに沿った動きに加えて、シートがその場で回転するという機能が付いています。最高速度は時速約87km。ライダーはまず高さ約32mの位置まで垂直上昇し、その後ツイストを繰り返しながら落下していくとのこと。また、無重力状態を感じられるようにも設計してあるそうですよ。 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月05日 12時30分

磁石でマラリアを検出! しかも必要な血液は一滴ぐらい

140901_malaria.jpg
デング熱も怖いですが、蚊で媒介する病気といえばマラリアも恐ろしい…。マラリアの症状には熱、頭痛、吐き気、筋肉の痛みなどいろいろで、別の病気の症状と区別するのが難しい病気の一つだそうです。そんなマラリアを見分けることができるブレイクスルーが!それは、磁気共鳴画像(MRI)のテクノロジーと類似した磁気共鳴緩和測定(MRR)を使用していて、感染した患者さんの血中内にある寄生生物の老廃物を検出するという最も信頼できる診断だそうです。このブレイクスルーを発見した 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月05日 12時00分

Twitpicが今月25日でサーヴィス終了

140905nomoretwitpic.jpg
さようなら。Twitter向け写真共有サーヴィスのTwitpicがサービスを終了することがわかりました。理由は、Twitterとのいざこざ…。創設者のNoah Everettは、Twitpicブログにて終了の経緯を以下のように語っています。「数週間前にTwitterから、おたくの商標アプリを手放さないと、うちのAPIが使えなくなる可能性がありますよと連絡がありました。Twitpicは2008年からあるし、2009年から米国特許商標登録もしています。しかし、残念ですがTwitterのような大きな会社とやりあうだけのリソ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月05日 11時37分