月別アーカイブ: 2014年9月

ナイス! A5サイズの薄い水筒

140902laptopwaterbottle.jpg
ナイスアイディア!これは盲点でしたな。水筒ってのはなにも筒型じゃなくてもいいわけですよ。通常のバッグにいれやすいサイズとなれば、マストアイテムであるラップトップや書類、ファイルと同じ形の方がいいわけですよ。だから、この水筒のアイディアには目からウロコで脱帽です。ラップトップケースにもはいってしまう、A5サイズのうすーい水筒。他にはA4サイズとレターサイズもあります。容量はA54が750ml、A4とレターサイズが1.25L。ウォーターボトルなので、保冷効果はありませ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月03日 07時00分

ウィングスーツで滑空している人の視点をGoProで見てみる


スピード感はまるで「ジェダイの帰還」のスピーダーバイク。今回ご紹介する動画、ウィングスーツで滑空する人の頭にGoProカメラを付けて、飛んでいる人がどのような風景を見ているのかをチェックできるのですが、とにかく怖いのです。なんたって地表ぎりぎりですから。やっぱり命知らずなんですね、スコッティ・ボブさんは..。Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID[原文](Tomo) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月02日 23時00分

ブータンには国家や歴史語りが聴ける「レコード型切手」が実在

140901bhutanese-stamp_01.jpg
世界で一番高価な切手は、今年6月に9.7億円で落札された英領ギアナの1セント切手。でも、世界で一番クールな切手は何かと訊かれたら、1970年代にブータンで発行されたこの丸い切手でしょう!この切手は実際に航空便で使われているものなんですが、普通のレコードと同じように国家などの音源が刻まれていて実際に再生もできるんです。サイズは直径10数cmと切手にしてはかなりのビッグサイズ。ブータンはインドと中国に挟まれたヒマラヤ山脈沿いにあり、非常に幸福度指数が高い国として 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月02日 22時00分

グーグルグラスのアプリで相手の喜怒哀楽をリアルタイムにチェック

グールグルラスの便利な使い方、開発者たちは探し続けていますよね。今回、ドイツにあるヨーロッパ最大の応用研究機関で、社会に役立つ実用化のための研究をテーマにしているフラウンホーファー研究機構が顔追跡とグーグルグラスを使って、リアルタイムに人間の感情を測定することがでるか?という実験的なアプリを開発したようです。SHORE(高性能ハイスピード物体認識)と呼ばれる技術を使って顔から、怒り、喜び、悲しみ、驚きという4つの感情を、頭部姿勢推定、瞬き検出、口の開閉 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月02日 21時00分

おじいちゃんおばあちゃんのOculus Riftに対するリアクション

140902oculusrift_meets_.jpg
「最新ガジェットをおじいちゃんおばあちゃんに渡したら」シリーズ。体験したことある人の方がまだ圧倒的に少ないVRヘッドセットのOculus Rift。若い世代でもこれを体験したらびっくりしてしまう人も少なくないはず。ならば年配者は一体どんな反応をするでしょうか?ーーまず、おじいちゃんおばあちゃんにOculus Riftを渡して、これ何でしょうかと聞いてみました。「これは宇宙マスクよ、わかんないわぁ」「子どもの時こういうのあったな。ボタンをカチカチおして中で絵が変わっていく 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月02日 20時30分

ホテルの宿泊料金とWi-Fiの速度ってどのくらい関係あるの?

140827hotel-wifi.png
ホテルに払うお金ってベッド料金? それともWi-Fi料金?ネットワーク解析の鬼「OpenSignal」はそんな疑問に答えるべく、公衆Wi-Fiのデータを解析して、様々なホテルのネットワークパフォーマンスまとめを公開しました。というわけで、冒頭の図が部屋の宿泊料金とダウンロード速度の関係性です。大手ホテルチェーンのWi-Fi測定値をデータベース化し、2012年以降の宿泊者から収集した宿泊料金と照らしあわせることで、OpenSignalは宿泊料金(最安値)とWi-Fi速度の関係性を座標にプロッ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月02日 20時00分

事件にしていいレベル。みのむし姿のフクロウが可愛すぎる…

140830owls_01.jpg
小さなブランケットにぐるぐる巻きにされて、くりっくりおめめとモフモフした頭をのぞかせるフクロウさん。やばい…なんですかこれは…ハートとろけるんですけど!!じつはこれ、研究者や獣医さんがフクロウの体重を計るときに使われる一般的な方法なんだそうです。冒頭の写真は、ミネソタ大学にある猛禽類センター・クリニックのWebサイトに掲載されていたもの。こちらの診療所では、昨年秋に移住しようとして骨盤骨折してしまった北ヒメキンメフクロウの治療にあたっています。 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月02日 19時30分

ロシアからiPhone 6の最新リークが届いています

140902iphone6latestleak-06.JPG
う、美しい…。ロシアのYouTubeユーザRozetkedさんが、最新のiPhone 6リーク動画を公開しています。4.7インチiPhone 6のボディだけでなく、モックアップやフェイクではない証拠として内部パーツも撮影してあり、一部ではこれまでのリーク動画で一番本物に近いのではともいわれています。左がリークされたiPhone 6、右が現行最新モデルのiPhone 5s。4.7インチということでボディが一回りほど大きくなっているのと、背面デザインがツートンカラーからモノトーンになっていることが分かり 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月02日 19時00分

スーパーカー「JP1」を作る為に、なりふりかまっていられません

140829jp1.jpg
職人魂を感じます。オーストラリアのスーパーカーメーカーJOSS Developments社は同社が作るスーパーカーの「JP1」を作り上げ、そして世に出す為に、Kickstarterにて開発資金の調達を実施しております。JOSS社は国際的なスーパーカーを作ることだけを目的に1998年に設立され、2004年から開発がスタートしています。すでにプロトタイプJT1の製作・走行テストを完了しております。ちなみにエンジンはメルセデスからの提供です。このJP1は、ミッドシップタイプの2シーターで、エンジンはオ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月03日 19時00分

NASA、火星探査車のフラッシュメモリを2億km彼方から遠隔初期化

140901mars_rovers_reboot.jpg
90火星日で終わる予定が超人的な健脚っぷりを発揮し、11年余り経った今も火星を転げ回り続けているNASA火星探査車「オポチュニティ」ですが、さすがにソフトウェアにガタがきたようです。システムバックアップ、メモリーワイプ、再起動が必要になりました。まあ、パソコンのクリーンナップとやることは一緒ですけどね。別の惑星からやるというだけで。冬眠モードに入った先輩の「スピリット」同様、「オポチュニティ」も256MBのフラッシュメモリ内蔵で、地球にアップロードしたデータ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 09月02日 17時00分