月別アーカイブ: 2015年1月

麻薬運び中のドローン、墜落する

150123drugdronecrashed.jpg
…。海外の麻薬事情はこんなことになっていたのですね。まさか、麻薬の配達にドローンが使われているとは。目立ってしょうがないだろうと思うのですけどね。先日、アメリカとの国境にあるメキシコのティフアナという街で、とんでもないドローン墜落事件が起きました。墜落したのは、メキシコのショッピンセンターの駐車場、墜落したドローンには1,500ドル相当ものメタンフェタミン2.7キログラムが積まれていました。メタンフェタミンは覚醒剤の1種。このドローン、国境を超えアメリカ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月27日 11時45分

テイラー・スウィフトの歌がポップな理由を因数分解


2014年を生きた人なら、身に覚えのある人もいるのではないでしょうか。テイラー・スウィフトの圧倒的にキャッチーなナンバー「シェイク・イット・オフ」で自分もクネクネしたり、一緒に歌ったり、一緒に歌いながらクネクネしたり…。でも、この歌はどうしてこんなにキャッチーなんでしょうね? んー、ポップスだから。もちろんそれはあります。でも、Chilly Gonzalesさんが解説するとおり、しつこいほど記憶に残るほかの歌にも共通の原理が存在しているのです。YouTubeに投稿されたキ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月27日 11時30分

新噂:Apple Watch発売は3月、新型MacBook Airも3月までには

噂過渡期。その頃だろうとは思っていましたが、いよいよ噂も煮詰まって真実みを帯びてきました。アップルのApple Watch発売は今年3月が濃厚と前から噂されていましたが、同じ頃新型MacBook Air(12インチ)もきそうだという話があがっています。この説を唱えているのはKGI SecuritiesのアナリストMing Chi Kuo氏。アップルにとって、2015年第1四半期は大きな鍵となりそうです。Kuo氏の予想では、3月のApple Watch発売前に、バッテリー保ちなどを含む詳細スペックをアップルが明らかに 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月27日 11時15分

手書きの筆跡をそのまま真似るロボット


手書きからデジタルへ、そしてまた手書きへ。パソコンで年賀状などを作成するのはもう日常的ですが、コンピュータで印字された文字はちょっと味気なく、特に親しい人などにはやはり手書きで送りたいですよね。そこで、ニューヨークの高級ギフト会社Bondは、手書きの筆跡を再現するロボットを開発しました。実際に万年筆を持ち、まるで人間のようにスラスラと文字を書いています。Bond社では以前から、あらかじめ用意されていたフォントを使ってロボが代筆を行うというサービスは行って 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月27日 11時00分

ロシアの企業、月面に基地建設を計画

150107moon.jpg
ロシアの私企業が、およそ93億ドルをかけて月に調査基地を建設しようとしていると発表しました。Lin Industrialがデザインした基地は、月の南極近くにあるマラパート山周辺に作られるそうです。建設作業は2段階に分けられていて、第1段階では2人の乗組員を収納し、後に4人を収容できるように拡張させるとのこと。気になるのはいつ完成するかですが、この基地を建設するにはロケットを37回も発射しなければいけません。しかもそのうち13回が重量物の発射になります。初歩的な運搬や建設 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月27日 10時30分

時間を投影できるiPhone用目覚ましガジェット「Clockety」

150109clockety-1.jpeg
朝、クタクタで目が覚めて、もう起きて会社に行かないといけない時間なの…と思うとき、ありますよね。そんな状態でスマホで時間をチェックするときに目にする、あの失明させる気かと思うほどのまぶしいディスプレイはもう最悪です。iPhoneを目覚まし時計として使っている人にうれしいお知らせです。iPhoneが部屋の天井に目覚まし時間を投影して起こしてくれる。こんなことを実現するガジェットが5月頃にお目見えするかもしれません。ガジェットの名前はClockety。写真のように、透明 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月27日 10時00分

路面に応じて斜体も傾く、究極のエアロバイク「ebove」

150124ebove-01.JPG
引きこもりが捗る…。野外でのトレーニングがためらわれるこの季節。これまでは室内でエアロバイクに乗るなどしてトレーニングを積んできたサイクリストたちに朗報です。ノルウェーのスタートアップ企業Activetainmentが、より現実での乗り心地に近いエアロバイクを発表しています。その名も「ebove」。エアロバイクと接続された仮想空間を走るのですが、そのエアロバイクがコースの路面状況や傾斜に合わせて傾いたり、スピードによってペダルの重さや回転速度が変わったりするんだと 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月27日 09時00分

「6.9mm」。ソニーの世界最小デジタルTVチューナーモジュール

150126Sony-Digital-TV-Tuner-Module-01.jpg
こんな小さいもので地上波デジタルテレビが見られるなんてすごい。ソニーが発表したモバイル向けデジタルTVチューナーモジュール「SMT-EW100」。そのサイズは6.9×6.9×1mm。今すぐ定規で確かめてみてください。すごい小さい!ただ小さいだけじゃありません。200mWという省電力も実現。Android用ドライバが提供されるので、スマートフォン、タブレットをはじめ、車載テレビなどにも容易に組み込めます。さまざまな地域の地上波デジタル放送方式に対応していますが、日本や中南米の方式 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月27日 08時00分

羽のように身軽。スプリング付きランニングシューズ「Enko」

150120enko-01.jpg
ホッピング的な…?2月1日より、INDIEGOGOでユニークなランニングシューズのクラウドファンディングが開始されます。その名も「Enko」。ランニングシューズのソール部分にスプリングが付いている、かなりインパクトのあるシューズです。スプリングによってかかとが着地した時の衝撃を吸収、保存して、かかとを持ち上げた時にその時のエネルギーを開放する、というメカニズムによってランニングをサポートしてくれるんだそう。安定性はパーフェクトとのことですが、スプリングなどを搭 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月27日 07時00分

スター・ウォーズのロボットの効果音だけでリミックスした曲


ほとんどが、R2-D2ですが。映画のシーンや、日常の光景をリミックスして音楽を作ってしまうアーティスト、Eclectic Methodの新作は、スター・ウォーズがテーマでした。その名も「Droids of Star Wars」。ロボットたちのさまざまな機械音が、小気味いい音楽となっています。懐かしさと同時に、ますます新作が待ち遠しくなってしまいますね。気になった方は、彼らのYouTubeチャンネル、またはFacebookページもどうぞ。Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (渡邊徹則) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月26日 23時00分