月別アーカイブ: 2015年1月

Windows 10は妥協の産物? それとも一歩前進?

150124_win10forward1.jpg
Windows 8の夢はどうなった。マイクロソフトは今まで、たくさん失敗してきました。でも彼らはWindows 10発表イベントで、今後もユーザーインターフェースデザインを未来に向けて進め続ける決意を表明しました。現在の彼らは、過去の失敗からきちんと学んでいます。Windowsユーザーは、これまで長い道のりを経てきました。マイクロソフトのOSには一定のパターンがあり、何かを加えた新バージョンが不評を買ったかと思うと、次にはもっと安定したバージョンが出て、みんな一息付くという 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月25日 20時00分

3Dプリンターで、火炎放射器を自作する輩が現る

20150111_3dfire.jpg
広い世界にはこういう人、出てきちゃうよね。リーフブロワー(落ち葉を吹き飛ばす機械)のバッテリー、料理に使うじょうご状の器、プロパンガスバーナー、そしてそれらを繋ぎ止めるために3Dプリンターで出力したオリジナルのパーツに燃料はコーンスターチをセットし、燃え盛る火炎放射器を自慢しています。仕組み上、3Dプリンターが無くても作れそう?ちなみにこの動画にも出てくるアメリカのワシントン州在住のIvan Owenさんはマッド3D信者みたいな雰囲気ですが、子供のために3Dプリ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月25日 19時30分

2014年、もっとも盗まれた人気パスワードトップ5

150122password-01.jpg
悪い意味で、人気。SplashDataが今年も、「2014年、最も盗まれたパスワード25個」を公開しています。2014年に盗まれた数百万のパスワードをリストアップし、悪い意味で人気だった順にランキング化。ここでは見事トップ5に輝いた、超人気パスワードを見てみたいと思います。1位と2位はもはや不動の地位を築いており、3位の12345がここに来て急上昇を見せております。1位と大差ないように思うのですが、なんで去年は下位の方だったんでしょう。といってもこれはある意味「盗まれやすさラ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月25日 19時00分

ステレオデュアル録音も可能なロングバッテリーのリニアPCMレコーダー

150115DR40V2-01.jpg
ティアックのブランド「TASCAM」から、高音質で録音できるリニアPCMレコーダーの新製品「DR-40 VERSION2」が発表されました。人気のリニアPCMレコーダー「DR-40」に新機能を追加したモデルとなります。新機能をかいつまんでご紹介しますと。●動画ファイルとの位置合わせの際に基準となるスレートトーンを発音できる「オートトーン」機能●マークを付けた場所でファイルを自動分割する「オートディバイド」機能●指定したレベルまたは経過時間でファイルを自動更新して録音をする「オ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月25日 18時30分

Uberサウスカロライナ州で業務停止命令を受ける

150121-uber.jpg
今度はサウスカロライナ。事業規模の拡大が続く一方、徐々に問題点も見え始めてきたUber。今度はサウスカロライナ州でUberにストップがかかりました。非公認のドライバーでの運用により、同州は業務停止命令を出したのです。サウスカロライナでは法律上有料で人や物を運ぶ場合、ドライバーは事前に必ず州の認可を受けなければいけません。提示された文書によれば、Uberが消費者にとって選択するに値するサービスだという点で理解を示しているものの、だからといって法律を破っていいと 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月25日 18時00分

ホンダ・ゴリラにめちゃ似ている電動バイク

150116-frosty-top5.jpg
モンキーの改造パーツでドレスアップできちゃうかも。1回の充電で60km走れるバッテリーを搭載した電動バイク「フロスティEV」が熊本の吉角から発表されました。充電時間は8時間と長めですが、余裕を見ても片道30kmを往復できる足としてはいいかも。気になるのはタンクうやライトといったパーツだけではなく、フレームまでホンダのモンキー・ゴリラに似ているというところ。ハンドルの付け根はモンキーの折りたたみ機構に似ていますし、これ、もしかしたら車載いけちゃうのでは。サイズ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月25日 17時30分

サメの歯でノコギリ作ったらどうなるの?


やってみました。言わずと知れた海の暴れ者、サメ。大抵の動物をいとも簡単に引き裂いてしまうその鋭い歯は、相当な切れ味に違いありません。例えばノコギリの歯として使ってみたら、ものすごく切れるのではないでしょうか。そんな、小並感ならぬ、小学生並みの疑問に応える実験がニューヨークで行なわれたようです。冒頭のGIF動画がそれで、切っているのはサケの切り身。ちょっとしたおふざけかと思いきや、世界屈指の名門コーネル大学によるものだそうで、複数種のサメの歯の切れ味 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月25日 16時00分

1位はなんと74.6%! 肥満症の人の割合を国別に示した画像

150122obesity.jpg
上位は意外な国々でした。よく「欧米人は肥満気味の人が多い」と言われますが、実際にはどうなのでしょうか。CIAによってまとめられた、国民に対する肥満症の人の割合を示した最新の画像が公開されていました。これを見ると、アメリカは3人にひとり、イギリスは4人にひとりが肥満症とのこと。これはなんとなく予想圏内ですが、驚くのはサウジアラビアで33%、メキシコで32%、アルゼンチンでは30%が同様に危険レベルでの肥満症だとのことです。しかしさらに驚くことには、それよりもはる 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月25日 15時00分

今テレポーテーションに最も近い3Dプリンター


痛そうなので、この方法でテレポートしたいとはまだ思いませんが。3Dプリンターを、最も初期のテレポーターと見る人は少なくありません。しかし唯一の問題は、物体をAからBに移動させているわけではなく、同じものを複製しているにすぎない事です。そういう意味で、この「Scotty」はテレポーター(スター・トレック好きにはトランスポーター)にもう一歩近づいた物になるかも知れません。というのも、このプリンターは複製するだけでなく、オリジナルを破壊するのです。ハッソ・プラッ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月25日 14時00分

職人がハンドメイド傘をあつらえる、その過程


完成品だけでなく、その製作過程も見入ってしまいます。毎回、壊れてしまうから傘にはお金をかけないのか。それとも、お金をかけないから傘は壊れてしまうのか? 美しく精巧な傘が作られる様子を収めたこの動画を見れば、その答えが分かるような気がします。ロンドンのセレクトショップLN-CCがこのような解説を添えています。 大胆なデザインの高級なアンブレラに仕上げるため、ロンドンにあるルーガーの小さな工房で複雑な工程を使い1本1本を手作りしています。傘というものは、昔か 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月25日 13時00分