月別アーカイブ: 2015年1月

ソニー・ピクチャーズへのサイバー攻撃はゼロデイアタックか?

150121sony.jpeg
ソニーの米映画子会社、ソニー・ピクチャーズエンタテインメントのコンピューターシステムへのサイバー攻撃が、いろいろな問題を引き起こしたということは疑う余地がないと思いますが、誰がどうやってハッキングしたのかはまだ解明されていません。そんな中、Recodeは、ハッカーがセキュリティホールに対応がなされる前に脆弱性をつくゼロデイアタックだったことは明らかだと報じました。ゼロデイアタックは、脆弱性に気付いたソフトウェア開発者が攻撃を受ける前に修正しようとしても 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月25日 12時30分

日本の職人が紙だけで作ったSFレプリカが神業

150122starwars1.jpg
ある日本の職人さんが紙だけで作ったSFの戦闘機が神業だと賞賛を受けているようです。そしてこの職人さん、外側だけでなく中までしっかり作り上げています! ため息が出るほどの細やかさはプラモデルのように見えますが、本当に紙だけで作られているというのだから驚きですね。「スターウォーズ」のXウィングとTIEインターセプターから「ギャラクティカ」のコロニアル・バイパー、そして「2001年宇宙の旅」のオリオン号まで完璧な仕上げです。「スターウォーズ」のX-Wing「ギャラクテ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月25日 12時00分

初のドローン裁判、おこづかい程度の示談金であっさり終了

150122drone law suit.jpg
戦いは終わりました。新たな規則を残して…。2011年のこと。ドローン愛好家のRaphael Pirkerさんは、バージニア大学の構内で、2kgちょっとの発泡材製ドローンを飛ばしていました。誰かを怪我させたわけでもないのに、アメリカ連邦航空局(FAA)はある法律を犯したとして、Pirkerさんに1万ドル(約118万円)の罰金の支払いを求めました。数年にわたる攻防を経て、PirkerさんとFAAは先日、示談に達しました。1,100ドル(約13万円)で。…あれ、罰金、セール価格?簡単に言うと、FAAはPir 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月25日 11時30分

Androidでもリミックス遊びを! 「GrooveMaker 2」

150123-Screenshot_2015-01-22-20-37-47.jpg
指先の魔術師の修行、してみませんか?時代は20世紀末。音楽を直感的にmixできるループシーケンサーが流行りました。その中でも波形を見ながらループトラックを重ねていくACIDと、リアルタイムにループトラックを選んで切り替えていく「GrooveMaker」が注目されましてね。さてここ数年、この手の音楽遊びができるアプリはiPhone・iPad用として多くリリースされています。「GrooveMaker」のテイストを受け継いだ「GrooveMaker 2」もその1つ。対してAndroidのほうを見てみると...おっと 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月25日 11時00分

サムスンのTizen初号機「Z1」、インドで撃沈。5年前の携帯と呼ばれる

150115-tizen2.jpg
インド人の目は思った以上に肥えていた…Android対抗でサムスンが独自開発したOS「Tizen」。その世界初のスマホ「Z1」がインドでついに発売!…と思ったら、早速インド人から「カメラがショボい」だの「アプリがない」だのとブーイングが巻き起こっていると、中国メディアとロイターが伝えています。最近市場シェアに翳りが見え始めているサムスン。ここは世界第3位のスマホ市場インドで1万円スマホをバーンと売り出して巻き返しを図りたいところ!なのですが…「メインカメラが315万 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月25日 10時00分

ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」

150123-Image72.jpg
これも世の流れなのでしょうか。レコーディングの現場で支持を集めているDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)ソフトのPro Tools。打ち込みも録音もこれ一本という人も増えてきている現在ですが、開発元のAvid Technologyはさらにアクセルを踏み込んできました。機能限定版とはいえ、フリーの、無料の「Pro Tools | First」を発表しちゃったのです。正直ライバルはいないと思うのですが、もっと広く、誰にでも「Pro Tools」を使ってもらおう、操作方法に慣れてもらおうと 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月25日 08時00分

もう逃げられない。トゲゾーこうらが3Dプリンターで製作可能に

150106mario-02.jpg
ラジコンだけどね。マリオカートで多くのプレイヤーから嫌われている「トゲゾーこうら」。発射すると1位のプレイヤーめがけてコースを爆走し、衝突して吹き飛ばすまで追尾し続けるという逆転型アイテムです。基本的に回避の方法もなく、最下位の人にしてみればしてやったりなのですが、1位の人の悔しさときたら憤死しかねないレヴェルです。そんな魔のアイテム「トゲゾーこうら」を、3Dプリンターでラジコン仕様にして制作した方が現れました。これで相手を追い掛け回せば嫌われるかも 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月25日 07時00分

雪への愛を再確認する17枚:米GIZシューティングチャレンジ

150114winterphoto_re.jpg
え? なんですって皆さん、「雪が見足りない 」? おや、そちらの皆さんは「もう雪なんて見たくない」? そんな雪見たい派も、見たくない派も、どちらの心もわしづかみする米GIZMODOの雪フォト・シューティングチャレンジ、その17枚の美しい雪景色の数々、ご覧ください。優勝作品「バンパーカー」by John Locus米ミズーリ州セントルイスで、雪と氷でいっぱいのミズーリ川と水が流れ込むミシシッピ川の合流点で撮影されました。あまり雪が降らなかったために難しいシューティングチャレ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月24日 23時00分

万年筆と水が出会って溶け合う「魔法」で描く絵画


まるで命が宿ったように、色が咲く。完成した絵を鑑賞するよりも、自分なりに水や万年筆と対話しながら自由に絵を描いていく時間がとても楽しそうですね。Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文](Rumi) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月24日 21時00分

キノコの成長をタイムラプスGIFでご覧ください

150104mashroom-10.JPG
不気味。最近は「菌活」といって、健康や美容のために菌類を食べる運動などがちらほら見られます。菌類というと納豆とかヨーグルトとかを連想しがちですが、キノコだってれっきとした菌類。というか菌そのものです。そしてそのキノコは、多くの方がスーパーなどから購入するもので、意外とその成長する様子は見られなかったり。力強くて神秘的ですよと言いたいところですが、タイムラプスで撮影したGIFアニメーションを見てみると、結構グロテスクで、不気味です…。まずはエノキタケ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月24日 20時00分