月別アーカイブ: 2015年1月

SF映画に登場しそうな電動一輪車「Ninebot ONE」

150101-487427871_640.jpg
トリックっぽいことも、できちゃうみたい。セグウェイフォロワーなNinebotが自らの技術力をアピールするかのごとく、新たな電動一輪車「Ninebot ONE」を作っています。Solowheel似のプロダクツと言ってはしまえるんですが、バック走ができるのは新しそう。最高時速は20km/h、満充電時の走行距離は30km、充電時間は1~2時間と、日常的に使ってもストレスは感じなさそう。重さは12.8~13.8kg。収納式グリップ付きですから自宅内への持ち込みもラクラクです。そしてペイロードは120kg。タ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月22日 06時00分

Galaxy S6はアルミとガラスのサンドイッチデザイン?

150121nsamsung.jpg
※画像はGalaxy A7スペックも大事だけど、デザインも大事。サムスンの次期フラッグシップ端末「Galaxy 6」はプロジェクト・ゼロとして大幅にデザインが変更されるとも噂されています。そんななか、「Galaxy S6」とカーブディスプレイ採用の「Galaxy S6 Edge」はメタルフレームとガラスパネルのサンドイッチデザインになるとの情報が、韓国語サイトのDDailyによって伝えられています。ネタ元のDDailyによると、Galaxy S6は表面と裏面の両方にガラスパネルを採用し、バッテリーは取り外 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月21日 23時00分

Windows Phone上でAndroidアプリを動かす計画がある?

150121nwindoro.jpg
アプリさえ、アプリさえ揃えば…。今年リリースされるWindows 10では、デスクトップ版でもモバイル版でも同じOSが提供され、同一アプリが動作するとされています。そしてさらに驚くべきことに、マイクロソフト社内にはWindows Phone上でAndroidアプリの動作を許可する計画があるんだそうです。現在、Windows Phoneでは人気チャットアプリSnapchatの公式版が配信されていないなど、アプリの頭数を揃えるのに苦労しています。それによって、アプリがない→ユーザーが集まらない→アプリ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月21日 22時30分

「2年後には実用化」と言われ続けているテクノロジー


あと2年で…あと2年で…。2015年はどんなテクノロジー革命が起きるのでしょうか。「バック・トゥ・ザ・フューチャー Part 2」(BTTF)の世界が今年=2015年なのですが、ホバーボードはもちろん、サイズを調整してくれるジャケットもでてないし、ポケットを外に出すのも流行っていません。いつのことになるのやら。今年のテクノロジーの飛躍にますます期待すると共に、「数年後には実用化」「数年内には登場」「近い将来はうんたらかんたら」そう言われ続けている技術をいくつか挙げて 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月21日 22時00分

Napsterが音楽業界を変えた「2000年」を振り返る

150104napster.jpg
ニューヨーク・タイムズの「レトロ・レポート」は2014年末、Napster登場に関する興味深いショート・ドキュメンタリーを公開しました。みなさんは2000年当時のことを覚えていますか? 僕らが音楽著作権を無視していたあの頃を。このドキュメンタリー動画が扱った最新インタビューで最も興味深い内容の一つは、ユニバーサル・レコードの元副社長の発言。彼は、音楽業界全体がデジタル・ミュージックへの移行から背を向けていたことは基本的に認めざるを得ないとしています。強気だった彼 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月21日 21時00分

まるでNetflixのレコード版、新サービス「VYNL」

150107vynlnetflixforrecord.jpg
レコード聞き放題!Netflixと言えば、ストリーミング動画配信サービスで、最近ではオリジナルコンテンツの制作にも力をいれています。が、スタートはDVDレンタルサービス。ネットで自分がみたい映画をリストを登録すると、リストにある映画のDVDがお家に届くというもの。DVDを返送すると、また新たにDVDが送られてくるという仕組みでした。月定額料金で見放題。さて、このシステムに似た形で、レコードに特化したサービスが始まります。その名もVYNL。VNYLのカテゴリ(#work/#dancepar 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月21日 20時30分

本物の科学者は北極の流氷で6ヶ月間も過ごせる

150106arctic_researcher.jpg
科学者ってすごい。ノルウェーの科学者ペアは長い長い冬の北極での調査中、流氷の上のホバークラフトで生活していました。太陽はでない、風もない。彼らは果てしなく長い時間を研究に費やしたのです。「みんな私たちに聞くんです。どうやって時間をつぶしていたのかって」。ノルウェーの地球科学者、イングヴェ・クリストファーセンはこの調査に関して、雑誌ニューサイエンティストで語っています。「潰す時間なんてありませんでした。 だって研究に没頭していましたから。娯楽? 私た 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月21日 20時00分

音響こそが主役な、素晴らしい映画たち

15011310bestsounddesignedfilmtop
映画館は大画面と音響で、最大限に映画を楽しむことが出来ますが、それを再び家で楽しもうとするのは、正直難しいのが現状です。一番に優先されるのは大画面であること。そこで没入感を求めるのですが、どうしても音響は後回しになってしまいます。しかし音響に力を入れている作品もたくさんあるので、それらを一度確認してみましょう。「プライベート・ライアン」(1998)戦争映画というジャンルは音にこだわりますが、中でもずば抜けているのがスティーブン・スピルバーグ監督の「プ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月21日 19時30分

どこでも読める。Kindle for PCの日本版が公開です

150121nkindle.jpg
これで読書がさらに捗りそう。アマゾンはパソコンでKindleの書籍が読める「Kindle for PC 日本版」をリリースしました。対応OSはWindows 8.1/8/7となっており、公式サイトからソフトウェアがダウンロード可能です。これまでもクラウドでKindleの書籍が読めるKindle Cloud Readerなんてサービスもありましたが、今回リリースされたKindle for PC 日本版の強みはオフラインでも読書が可能なところ。例えば、日本から北米に飛ぶ飛行機の中でも、Windowsタブレットでダウンロードしておい 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月21日 19時10分

グーグルがモジュールスマホ「Ara」の新プロトタイプとオシャレ動画を公開

150115araprototype.jpg
モジュール着せ替えも楽しそうですよ。グーグルのモジュール式スマホプロジェクト「Ara」。モジュール式のパーツを組み替えることで、機能を付け足したり、差し引いたりもできるというのがウリのAraですが、これまでのところあまりそれが製品化され、実際に世に出た先の姿を想像する事はできませんでした。でも、この写真や動画を見ればこれまでワクワクしていなかった人もワクワクしてくるはず!プロジェクトAraの年次開発社向け会議で明らかにされた詳細とともにお伝えします。グー 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月21日 19時00分