月別アーカイブ: 2015年1月

ちょっぴり背徳感? 「ピッキング」にも学習教材があります

141230lockpick_01.jpg
ピッキングって聞くと、なんだか犯罪の香りがしますよね。誰かのオフィスに侵入して機密書類を盗むとか人の家に侵入するとか、ついついそういう想像をしてしまいます。でも、実際には非常事態から脱出したり、鍵をなくしたときに自分の家に入ったり、便利に使えるスキルではあるんです。「Lockpick School in a Box」は、段階的に難易度を高めた鍵をピッキングさせていくことで、ピッキング技術を習得しやすくした学習セット。お値段100ドルのこのキットには、練習問題として5つの鍵が 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月20日 10時00分

HTCの新スマホ「M9」は2000万画素カメラ搭載、スマートウォッチも3月に登場?

150119nhtcm9.jpg
スマートウォッチのデザインが気になる。ブルームバーグの報道によると、HTCは新型フラッグシップスマートフォンと、同社初となるスマートウォッチを3月に発表するそうです。この新スマートフォンはカメラとオーディオ機能が大幅に改良されたものになるんだとか…。いったいどんなモデルになるんでしょう?なんでも、この新スマートフォン「M9」は2000万画素の背面カメラとUltraPixel技術を採用したフロントカメラを搭載しているそうです。本体のサイズとデザインは昨年リリースされた 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月20日 09時00分

アマゾンが独自映画製作、劇場からネットへ1~2ヵ月で公開

150120_amazonmovie.jpg
年間12本の量産、でも質にも期待!アマゾンは2年ほど前からストリーミングコンテンツを独自制作していて、しかも高い評価を受けています。たとえばコメディドラマ「Transparent」はゴールデングローブ賞2部門で受賞していますし、最近パイロット公開された「The Man in the High Castle(高い城の男)」の出だしも上々です。そして今アマゾンはストリーミング用にとどまらず、映画館で上映される映画も作ることになりました。それも年間最大12本、劇場公開してほどなくアマゾン・プラ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月20日 08時40分

宇宙から落としても大丈夫。そう、iPhoneならね

次はどこでテストすればいいんだろう?新型iPhoneのリリースとともにおこなわれるドロップテストはもはや恒例ですが、その過激さは年々増しています。今回iPhoneが連れて行かれたのは成層圏。これまでのドロップテストでも、これ以上に過酷な条件はなかったんじゃないでしょうか?この限度を超えた挑戦は、iPhone用ケースを製造してるUrban Armor Gearによっておこなわれました。iPhoneとともに宇宙へと上がったのは、装着されたiPhone 6用ケースと2つのGoProカメラ、GPS、それに上昇 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月20日 08時00分

スター・ウォーズ史上初、新作映画で女性のストーム・トルーパー出るか!?

150119_shutterstock_91810829.jpg
ギャルーパーの登場。今年公開のスター・ウォーズ新作映画「The Force Awakens」に、女性ストーム・トルーパーが出るという話がでてきました。女性の帝国軍隊は、スター・ウォーズ史上初めてのこと。噂のきっかけとなったのは、BBCエンターテイメントの記者Lizo Mzimbaさんのツイート。Bit of @StarWars news from @SpotlightUK. Amybeth Hargreaves plays female Stormtrooper in The Force Awakens. http://t.co/2nDnhfSaTM- lizo mzimba (@lizo_mzimba) January 16, 2015「@Spotlig 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月20日 07時00分

宇宙ステーションへ最速でレンチを送る方法とは?


光の速さで送れる方法がありました。例えば、誰かが欲しいと思っているものを偶然耳にしたことで、完璧なギフトを贈ったことはありませんか? それがISS(国際宇宙ステーション)で起こりました。宇宙飛行士が以前より必要だと話していたレンチを、ロケット等を使わずに最速で送ることに成功したのです。メールで送るといった形で。そのレンチは、カリフォルニアのMade in Space社製の3Dプリンタによって作られました。この3Dプリンタによって、多くのテスト製品が11月より試作されて 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月20日 06時00分

セルフィーの闇、自撮りしすぎの男性はサイコパスの可能性あり

150113selfiepsychopath.jpg
そこには深い闇が…。最新のリサーチでとんでもないことがわかってしまいました。自撮りが多い男性は、心になんかしら闇がある可能性が高いと…。オハイオ州大学で、18歳から40歳の男性800人を対象に、ソーシャルメディアへの写真投稿の傾向を調べる実験が行なわれました。実験リーダーであるJesse Fox氏いわく、この研究を通してわかったのは、写真投稿とナルシズムとサイコパスの関連性。自撮りポスト所謂セルフィーが多く、さらにポスト前に写真編集に時間をさく男性はナルシズムな 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月19日 23時00分

ヘッドホンの正しいケアのポイントまとめ

150114headphone1.jpg
音楽を聴くための必需品・ヘッドホンとイヤホン。あなたの音楽のお供、しっかりケアしてあげなきゃいけません。正しいケアは衛生的にも、そして音楽をクリアに聴くためにも大事なことです。正しいケアに関するポイントを以下にまとめてみました。使い方ヘッドホンを使っている時の小さな心がけで、大きな影響ががあるんです。例えば暑いところ、または寒いところを避けるとか、ヘッドホンを抜くときにコードを引っ張るのではなくプラグの根元を持つとか、そんな小さな気遣いがヘッドホ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月19日 22時00分

ホワイトハウス、「ネット中立性に新たな法律は必要ない。FCCにおまかせ」との見解


多数派の共和党にお引き取り願いました。オバマ大統領が、ネット中立性保護に向けた規制強化を米連邦通信委員会(FCC)に求めたのは昨年11月。ホワイトハウスの担当者が援護射撃を打つかのように、「ネット中立性保護はFCCに任せて、新たな法律は必要ないんじゃない」、との考えを漏らしました。ロイターの報道によると、あるホワイトハウスの担当者が「法制定について言えば、FCCが通信法第二編(タイトルII)による規制権限を持つため、新たな法律は必要ないと考えています。しかし 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月19日 21時00分

ニューヨークの打ち出した、大胆なブロードバンド計画

150118_newyorkCuomo.jpg
全体の速度がまだまだ遅いアメリカでは朗報です。ニューヨークに住んでいる方には朗報! なんとインターネットの回線速度がより速く、安くなるそうです。しかも方法は単純で、巨大銀行のお金を、インフラの改善に努めている企業に与えるというもの。ニューヨーク、グッジョブ! さて、他の州もそれに続けるでしょうか?アンドリュー・クオモ州知事は先週、州全体で高速インターネットへのアクセスを改善する10億ドル(約1170億円以上)のプランを発表しました。州は銀行との和解で得た 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月19日 20時00分