月別アーカイブ: 2015年1月

最先端GPSで南極の氷をリアルタイム観測

150103Antarctica01.jpg
過去10年程、地球温暖化で南極の氷が溶けて海の水位が上がっているというのが国際的に問題になっていますよね。そして、今後2世紀近くにわたって氷の溶ける速度が速くなると予想されています。でも従来の観測方法で氷が溶ける速度をリサーチしようと試みる研究は、なかなかうまくいっていないようです。その問題を解決するため、ブリュッセル自由大学の Laboratorie de Glaciologie (氷河学研究所)が氷床をモノのインターネットにつなぎ、南極の氷をリアルタイムで観測できるように 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月19日 14時00分

720度撮影できちゃう? ライブストリーミングもできる「Allie」

150105allie720.jpg
360度撮影できるカメラなんてもう時代遅れかもしれませんよ。CES 2015で米GIZMODOが見てきたIC Real Techのカメラ「Allie」シリーズでは720度撮れちゃうんです! って、720度ってどういうこと? 2周しちゃうの?この「Allie」は、自撮り/セルフィーするだけじゃなく全部(All)撮れちゃうから「All」プラス「~ie」で「Allie」という名称みたいです。一体どんなものなんでしょうか。どういうものかというと、魚眼レンズがカメラの前後に一つづつ付いているものとなっています。ただ単 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月19日 13時30分

ケーブル内蔵のスタイル重視バッテリー、cheeroから登場

150119ch00.jpg
オシャレcheero。という側面です。ファンシーでかわいいダンボーガジェットや、高品質な大容量バッテリーなど、さまざまなモバイルバッテリーを提案しているcheeroの新商品は、オシャレで便利なケーブル内蔵バッテリーでした。「cheero Handy 6000mAh」はまるで革のような質感で包まれたモバイルバッテリー。オシャレでシンプルで。そして厚さ14mmと薄型でちょっとした隙間にすっぽりと収まるスタイルは、男性にも女性にもウケるデザインなのではないでしょうか。本体側面には充電用US 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月19日 13時20分

3Dプリンタを使って妻の脳腫瘍の治療を助けた夫

150118braintumor.jpg
最近ではギプスやインプラントなど医療分野にも利用されている3Dプリンタですが、なんと脳腫瘍の治療に使う強者があらわれました。彼の名はMichael BalzerでAllThings3Dというサイトも運営している3Dイメージのプロです。彼の妻であるScottさんが悪性の脳腫瘍と診断された時、Balzerさんは病院からMRI検査のDICOM(医療用画像ファイル)をもらい、それを自分で解析。Photoshopを使って医者が誤った診断をしていることを突き止めました。同じ腫瘍を二人の医者が別の角度で測り腫瘍が大 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月19日 13時00分

auといえばコレ。新デザインスマホ「INFOBAR A03」登場

150119ninfo1.jpg
思わず持ってみたくなります。連綿と受け継がれてきたauのデザインケータイに、新たなスマートフォン「INFOBAR A03」が登場しました。アルミ製の高級感あるボディをINFOBARおなじみのカラフルなデザインで包んだこの1台、ファン待望のシリーズ新作となりそうです。INFOBAR A03はもはや定番となったカラーの「NISHIKIGOI」とともに、「POOL・MOCHA BROWN・SAKURA IRO」の4色展開。独自UIの「iida UI」もより完成度が高められています。美しいデザインと使い勝手の融合もINFOBAR A03の魅 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月19日 12時43分

遂にGoogle PlayがApp Storeのアプリ数を上回る

150119-googleplay1.JPG
形勢逆転?アプリマーケットでトップを走り続けていたアップルの「App Store」ですが、その牙城が脅かされつつあるかもしれません。「アプリ登録数」で遂に、Google PlayがApp Storeを追い抜いたのです。なにが悪かったのかと聞かれれば、アップルは決して悪くありません。登録数は着実に増加し、前年比で約1.5倍に増やしています。ただ、Google Playの強さが圧倒的でした。前年のなんと2倍近くに登録数を増やし、遂にApp Storeを抜き去ったのです。もちろん審査体制の違いが理由の1つ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月19日 12時00分

やっぱり日本は強かった! 若き競技プログラマーが上海で世界トップレベルのアジア決勝戦を制す

140107RecruitShangHigh-00.jpg
日本の未来を変えるのは、君たちだ。昨年11月、東京・秋葉原で行われた「CODE FESTIVAL 2014」。その模様はこちらの記事でお伝えした通り(主催者側へのインタビュー記事はこちら)。今までにないフェス型プログラミングコンテストということで、話題を集めました。そして2014年12月21日。CODE FESTIVAL 2014を勝ち抜いた上位30名が、中国・上海においてアジア決勝大会「CODE FESTIVAL 2014 -ASIA FINAL-」に参戦。昨年はアメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)で開催されましたが 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月19日 11時00分

バッテリーもSIMカードも自由に付け替えられるモジュール型スマートウォッチ

20150111_smartwatch.jpg
スマートウォッチの最たる懸念点のうちのひとつがバッテリーの持ちの悪さ。毎晩毎晩充電するなんて面倒臭すぎるわけです。でもスマートウォッチ自体がブロックモジュールになっていて、そのブロックがバッテリーになっていたら便利そうだと思いませんか。「BLOCK」というKickstarterに登場したモジュール型のスマートウォッチがCES 2015で展示されていました。「BLOCK」は、腕のベルト部分がそれぞれ付け替え可能なブロックになっていて、バッテリーのモジュールだけでなく、非接触型 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月19日 10時30分

史上最薄を謳う7mmの外付けHDD 「Seagate Seven」

150105-seagate7-1.jpg
iPhone 6とほぼ同じ厚さ。USBメモリがギガバイトの垣根を越えてからもう何年も経ち、普段使いなら今でも重宝される場面が多いかも知れません。ですが、もう少し安価でコンパクトさらに大容量なストレージをお探しなら、たった7mmの薄さでUSBポート内蔵、500GBの容量を誇る外付けHDD「Seagate Seven」は検討してみる価値があると言えるのではないでしょうか。スチール製ケースは頑丈さはもちろんのこと、製造過程で表面に文字を刻印することも可能となるというメリットもあります。つま 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月19日 10時00分

スマホのタイピング別に見るあなたのタイプ

150107thewayutype.jpg
どのタイプ?タイプ?:両手タイピング(画像左)テクノロジー慣れした、正確性よりもスピードと効率を重視するタイプ。若い人に多い。タイプ?:片手タイピング(画像中央)規則正しい人。急がば回れタイプの慎重派。タッチトーン電話世代で、もっとシンプルだったあの頃がよかったなと思っています。タイプ?:鼻タイピング(画像右)バカと天才は紙一重。型にはまらないアーティストタイプ。あなたの活動は今はまだ理解されなくても、死後大きく賞賛されることも。…本当かい?source: 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月19日 08時00分