月別アーカイブ: 2015年1月

アップル、Touch IDの情報をiCloudにアップロードする特許を出願

150118-touchid1.jpg
セキュリティは万全?アップルは先日、Touch IDに関する新たな特許の出願を行いました。その内容は、Touch IDの指紋情報を暗号化し、iCloud上にアップロードするといったものです。これにより、複数のAppleデバイスを持つユーザーは、1つの端末で登録したTouch IDを他の端末で何度も登録し直すことなく、同期して利用することができるようになるでしょう。ですが、ここでひとつ気になることが出てきます。iPhone 5sとともに登場したTouch IDですが、アップルはその発表の場でTouch ID 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月19日 07時00分

起業家イーロン・マスクが宇宙でのインターネット接続を計画中

150118Elon_Musk.jpg
起業家イーロン・マスクの夢は壮大です。宇宙ロケットや、バキュームチューブでの大移動などはまさに彼の夢。しかしここ最近の彼の脳波に流れるアイデアはひと味違っていて、一段と大胆なもののようでした。彼は地球と火星を甘い毛布でくるもうとしているのです。インターネットという毛布で。イーロン・マスクがSpaceX社を使ってインターネットプロバイダの衛星を軌道に乗せようとしている噂は以前からありましたが、噂は噂のままで、具体的な計画は明かされないままでした。ですが、 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月19日 06時00分

古代神話のオシリスの墓、発見

150107Osiris_a.jpg
シャフトを下るとそこには…ナイフをもった悪魔の間が…ルクソール西岸シェイフ・アブデル・クルナのネクロポリス(死者の町)で、古代神話オシリス神の墓をそっくり模した3200年前の墓が見つかりました。オシリスの墓といえば古代エジプト最古の都のひとつ、聖地アビドスにある神殿「オシレイオン」が有名ですよね。今回見つかったのはもっと年代の新しい墓で、構想的にはオシレイオンとほぼ同じ。冥界を統べる神オシリスの像(エメラルドに輝くご神体)は、中央の円天井の礼拝堂にあ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月18日 23時00分

Netatmo Welcome:不審者の不安を減らせる玄関用顔認識カメラ

150105-netatmo.jpg
マンションならこれ1台でOKかも。自宅に出入りする人を識別し、危険を素早く察知する。そんなことをNetatmo社の新製品ならできるようになるかもしれません。Welcomeと名付けられたこの製品には視野角170度のカメラが搭載されており、顔認識機能で家に出入りする人を識別し、ユーザーにWi-Fi経由で通知を飛ばすことが可能です。不在中に不審者がドアをこじ開けて入ってきてもすぐに分かりますし、子供が習い事からちゃんも帰宅したかを心配する必要も無くなるでしょう。また、あまり興 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月18日 22時30分

2つの銀河とブラックホールが衝突した瞬間

150115blackhole.jpg
これはNASAが発表した巨大なブラックホールを持つ2つの銀河が思いっきり衝突し合って星を飛ばし合っている瞬間の写真。どんどん進む宇宙望遠鏡の技術のおかげでもっともっとすごい宇宙の写真が見られるようになってきていますね。宇宙の神秘、最高です。この写真は現在地球の周りを回っているNASAの最新X線宇宙望遠鏡、NuSTARによって撮影されたもの。ブラックホール周辺の厚い雲やガスによって通常ぼんやりとしか見えないX線をとらえるために開発された望遠鏡です。以前にも2つの銀河 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月18日 22時00分

「Newニンテンドー3DS」は電車でも酔いにくい? 試してみました

150116new 3ds 01.jpg
ニンテンドー3DSの3D機能、使ってます?3D画面の 「酔ってしまう感じが苦手!」という方が少なからずいるんじゃないでしょうか。しかし「Newニンテンドー3DS」は、新技術のおかげで酔いにくくなっています。今回、電車に乗りながらその新技術を体験した米Gizmodo編集部によると、その酔いにくさは電車の中でも使えちゃうくらい!(もちろん、個人差や電車差があると思いますが…)だそうです。日本と比べてアメリカでは少し遅れてのデビューとなった「Newニンテンドー3DS」、米Gizmodo 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月18日 21時00分

消せない「ゾンビcookie」発見される。ベライゾンユーザは逃げられない?

150116VZ01.jpg
ターゲティング広告のためのcookieによる追跡。もし絶対にオプトアウトできないとしたら…。少し前、アメリカの携帯キャリア・ベライゾンが顧客の行動を追跡するために、スマートフォンやタブレットからの通信にコードを埋め込んでいることが話題になりました。Unique Identifier Header(UIDH)と名づけられたこのコードは、ベライゾンの無線ネットワークからウェブサイトへアクセスした際にヘッダに埋め込まれ、ユーザの端末やトラフィックを把握するために用いられています。…何の 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月18日 20時00分

やけど防止に便利? 温度が視覚化されるテーブル

150118mb.jpg
コーヒーやココアを飲んだら、思ったよりも熱すぎてやけどしてしまったなんていう経験、ありませんか? そんな方には、ハッカーの河本健さんが作った温度が視覚化されるテーブルが便利かもしれません。このテーブルは、の2つの既存技術の組み合わせによって成り立っています。1つはiPhoneを赤外線サーモグラフィーにするFLIR ONEというiPhoneケース。そしてもう1つは、映像を投影することによってあらゆるものをCGアートに変えてしまうプロジェクションマッピングです。このテーブルに 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月18日 19時00分

23ものTwitterアカウントを巡って楽しむゲームブック

150115twitter.png
「きみならどうする?」のストーリってひどかったですよね。どうやら内容は20年たっても変わらないようです。Terence EdenさんはTwitterだけを使ったゲームブック「きみならどうする?(原題:Choose Your Own Adventure)」を制作しました。ひとつひとつのツイートにはシナリオとリンク付きの2つの選択肢が書いてあります。基本的に、選択肢のうち1つはストーリーを進め、他の1つを選ぶと悲惨な状況での死を迎えます。私がやった時には5回くらい殺され、1回毒をもられました。毎回「 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月18日 18時00分

まるで接着剤を使っているかのような石積みアーティストの作品たち

150108ktgravityglu
真似しようと思っても出来ませんねグラヴィティ・グルーと呼ばれる特殊能力(?)を持つ石積みアーティストのマイケル・グラブさんが、2014年に制作した作品を総集編として、YouTubeに動画を掲載しました。もう神業というか、どうしてバランスがとれているのかさっぱりわかりません!彼は石の重心をすぐに見つけることができるそうです。そこから石の三脚を見つけ出すのが重要らしいのですが、とにかく普通の人では真似することは不可能ということが分かりました。トップ画像の石積み 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月18日 17時30分