月別アーカイブ: 2015年1月

どんな車もスマートカーに変えるVerizon Vehicle

150114vrizonvehicle.jpg
だけどそれほどスマートでもない?Verizon TelematicsのCEO、Andrés Irlando氏が北米国際自動車ショーで登壇し、Erik Goldman社長と共にVerizon Vehicleについて語りました。Verizon Vehicleとは何なのか…。一言でいうと、Verizon Vehicleは会員制ロードサービスです。リアルタイムで車の状態をチェックし、GPSを使いアシスタントの役割を果たします。OBDモジュールをつなぎ、サンバイザ部分にBluetoothスピーカを設置、さらにスマートフォンアプリでデータにアクセスすることで 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月18日 08時00分

あなたの歯磨きをデータ化する「G・U・M PLAY」


虫歯もテクノロジーで予防する時代がやってきそうです。スマート家電やスマートホームをはじめ、日常の中の様々なものがテクノロジーによって便利になってきています。その中に新たな一石を投じるのが、このスマート歯ブラシかもしれません。必要なのは、サンスターによるこのアタッチメント「G・U・M PLAY」を普段使っている歯ブラシに取り付ける。それだけです。専用のアプリ上であなたの歯磨きに関するさまざまなデータが管理、可視化できるようになります。歯磨きをすることと継続 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月18日 07時00分

よく使う言葉をワンタップで入力できるiOSキーボード

cznnslrjfeawdwbjn4in.jpg
Snipboardは頻繁に使う単語やフレーズを簡単に入力できるiOSキーボードアプリです。Snipboardさえあれば、登録してある文字列をタップするだけでいつでも入力可能になってしまします。使い方は簡単。他のサードパーティキーボードと同じように、インストール後にアクセスを許可し、デフォルトに設定します。設定から一般、キーボード、もう一度キーボードをタップして、新しいキーボードを追加からSnipboardを選択し、アクセスを許可します。アプリにはすでにいくつかの語句が登録され 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月18日 06時00分

こっそり努力。座ってるだけで筋トレできるアンバランスな椅子

141226balance-01.jpg
バランスボールより便利かも。トロントのプロダクトデザイナーDarryl Agawinさんが、ユニークなバランススツールを制作しています。一見すると普通のスツールなのですが、横から見ると座面が2重になっていて、しかもその間には半円が隠されているのです。つまり、座面同士が接しないように腹筋に少し力を入れて座る必要があるというわけですね。グリグリ傾ければ腰回りのストレッチにもなります。ある程度以上は傾かないので疲れたら休憩できますし、バランスボールみたいにコロコロ転 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月17日 23時00分

なぜ宇宙人に出会えないのか?それはタイミングの問題だ

141229 Fermi paradox.jpg
宇宙人を電話で呼び出して、火星あたりで待ち合わせできればいいのに!「地球外文明が存在する可能性は高いのに、なぜ人類は他の生命体に未だに接触していないのか?」フェルミのパラドックスと呼ばれるこの疑問。米・有名科学教育者のビル・ナイ氏は、この謎に対し、タイミングの問題だとする動画を公開しました。(この疑問に対する)答えは、私の考えではそんなに複雑ではありません。どうカウントするかにもよりますが、他の文明について考え始めたのはここ50年~70年のことです。 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月17日 22時00分

NYCで話題の豪華超高層マンション「432パークアベニュー」、実はパークアベニューではない?

141231xfjdnyoyf6jlt3v2gfaj.jpg
ニューヨークで一番高い集合住宅として2015年の完成を目指して建設が進む432パークアベニューですが、厳密にはパークアベニューにある建物ではありません。パークアベニューに住むというのはマンハッタンのお金持ちにとってステータスとなっています。このため、ブルームバーグによると、ビルの開発者たちはニューヨーク市に11,000ドルを払うことによってアドレスを使わせてもらっているということなのだそうです。こうしたブランドネームとして価値があるとされるアドレスはVanity Ad 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月17日 21時00分

米銀行大手Bank of AmericaでApple Payユーザが80万人を突破

150117applepay2.jpg
続々と成果を上げているApple Payが、銀行でも広がりを見せているようです。アメリカの大手銀行Bank of AmericaではApple Payのユーザが80万人を突破し、過去3カ月間で同行のカード約110万枚がApple Payに登録されたことを明らかにしました。6000万近くいるBank of Ameicaのユーザ数からすれば、この数字はほんの一部に過ぎず、今後さらに広がりを見せることが容易に想像ができるでしょう。ディズニーでの導入の話があったり、3月に全世界でのサービス開始が噂されたりと、動きが見逃 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月17日 20時00分

アップルのプログラム言語Swift、異例のランキング急上昇

150117_swift.jpg
グーグルのGoが5年かかったものを1年で突破へ。アップルが昨年発表した新プログラム言語Swiftが、テクノロジー動向調査会社RedMonkによるプログラム言語ランキングで急上昇しました。前回ランキングの2014年第3四半期には68位だったのが22位になり、いきなり46ランクもアップしたんです。上の画像がRedMonkのランキングの元になっているものです。縦軸が開発者Q&AサイトのStack Overflowでの言語に対する言及回数、横軸がソフトウェア開発管理用WebサービスのGitHubでのプロジェク 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月17日 19時00分

Xiaomiの新ファブレット「Mi Note」はiPhone 6 Plusの対抗馬?

150116nxiaomi.jpg
選んで買えるようになるといいな。成長著しい中国のスマートフォンメーカーのXiaomiから、新型フラッグシップスマートフォン「Mi Note」が発表されました。iPhone 6 Plusと同サイズの同端末はかっこ良くてハイスペック、さらにそれほど高価でもなくいい感じに仕上がっています。Mi Noteは厚さ6.95mmの薄型ボディに5.7インチ・フルHD解像度液晶を搭載し、ディスプレイのエッジはiPhone 6 Plusと同じようにカーブした形状(XiaomiはこのGorilla glass製ガラスを2.5Dと呼んでいるそうです 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月17日 18時00分

家族よりも友人よりも、あなたを理解しているのはコンピューターだよ

150115iunderstandyoumorethananybody.jpg
本当の僕をわかってくれるのは、君だけだ。パソコンを使えば使うほどそこにはあなたに関する情報がたまり、いつの間にかパソコンはあなたの家族や友人よりもあなたを知る存在となるのです。スタンフォード大学とケンブリッジ大学の研究がそれを物語っています。研究では、8万6,000人を対象にFacebook上での行動分析とアンケートを実施。各ユーザーから100を超えるFBいいね!を集め、独自のアルゴリズムでその人の性格を判断。すると、家族や友人よりもずっと正確に、その人となりを表 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月17日 17時00分