月別アーカイブ: 2015年1月

Apple Watch上で見るあのアプリはどんなでしょう?

150116ifapplewatch.jpg
もうすぐ、すぐそこまで来ているApple Watch。ただ、楽しみすぎて待てない。待てないから、自分で予想してみた系画像が嬉しいわけ。ネタ元のFastCompanyが、既存のアプリをApple Watchで使ったらこんなかんじでは?と画像を掲載しています。さて、どのように?トップ画像にあるのは、Foursguare。チェックインはシンプルに。音声検索でお店探しが可能。スクリーンが小さいので、既存仕様とは違うそれなりのものが必要になります。Instagram。これはけっこう既存アプリそのままのスタイ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月16日 22時00分

Apple Watch上で見るあのアプリはどんなでしょう?

150116ifapplewatch.jpg
もうすぐ、すぐそこまで来ているApple Watch。ただ、楽しみすぎて待てない。待てないから、自分で予想してみた系画像が嬉しいわけ。ネタ元のFastCompanyが、既存のアプリをApple Watchで使ったらこんなかんじでは?と画像を掲載しています。さて、どのように?トップ画像にあるのは、Foursguare。チェックインはシンプルに。音声検索でお店探しが可能。スクリーンが小さいので、既存仕様とは違うそれなりのものが必要になります。Instagram。これはけっこう既存アプリそのままのスタイ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月16日 22時00分

課金システム×液晶つき冷蔵庫。それは想像してなかった

150116-hir.jpg
ハイアールアジアは中国資本の企業ですが、その根っこはサンヨーの白物家電部門。理にかなった家電作りには定評のある技術者集団が、このようなアイテムを作るようになるとは!液晶ディスプレイつきの冷蔵庫は以前からありましたが、ハイアールアジアが考えているコイツは「冷蔵庫内のものが見える」「温度がわかる」といったモノとは少し違います。2ドアの両方に、大型の液晶ディスプレイを搭載。ここに表示するコンテンツは別途販売するという課金システムを考えているとのこと。例 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月16日 21時30分

課金システム×液晶つき冷蔵庫。それは想像してなかった

150116-hir.jpg
ハイアールアジアは中国資本の企業ですが、その根っこはサンヨーの白物家電部門。理にかなった家電作りには定評のある技術者集団が、このようなアイテムを作るようになるとは!液晶ディスプレイつきの冷蔵庫は以前からありましたが、ハイアールアジアが考えているコイツは「冷蔵庫内のものが見える」「温度がわかる」といったモノとは少し違います。2ドアの両方に、大型の液晶ディスプレイを搭載。ここに表示するコンテンツは別途販売するという課金システムを考えているとのこと。例 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月16日 21時30分

モジュールスマホ「Project Ara」を米GIZMODOがハンズオン

150115arahandson.jpg
グーグルのモジュールスマホ、「Project Ara」の最新プロトタイプを、米GIZMODOがうらやましいことに触ってきていますので、その感想をお届けします。開発者向けカンファレンスで発表されたこの最新プロトタイプですが、残念ながらタッチスクリーンがタッチに反応せず、アンロックできない状態となっていました。そのため実際にモジュールが機能しているのか、ホットスワップ(電源ONのままモジュールの着脱をすること)できるのかなどは確認することができなかったとのこと。なのでハ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月16日 21時00分

モジュールスマホ「Project Ara」を米GIZMODOがハンズオン

150115arahandson.jpg
グーグルのモジュールスマホ、「Project Ara」の最新プロトタイプを、米GIZMODOがうらやましいことに触ってきていますので、その感想をお届けします。開発者向けカンファレンスで発表されたこの最新プロトタイプですが、残念ながらタッチスクリーンがタッチに反応せず、アンロックできない状態となっていました。そのため実際にモジュールが機能しているのか、ホットスワップ(電源ONのままモジュールの着脱をすること)できるのかなどは確認することができなかったとのこと。なのでハ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月16日 21時00分

驚くほど直感的。スマホとテレビを繋ぐアプリAllCastがiOSでも利用可能に

150114allcast.jpg
スワイプだけでスマートフォンの画面をテレビに映せるアプリAllcast、Androidユーザーは1年以上前から利用可能でしたが、ついにiPhoneやiPadでも使えるようになりました。このアプリ、言葉ではうまく表現しきれないほど直感的で簡単です。アイコンをタップしてカメラロールやiTunesの音楽など好きなモノを選びます。あとはポンと投げるだけ。ちなみに、もちろんChromecastやApple TVのようなデバイスが必要です。AllCastは私たちのスマートデヴァイスとテレビを簡単に繋いでくれるアプ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月16日 16時00分

高速でM&M′sを色分けできる。iPhoneならね

iPhoneなら落下中でも色分け可能に。今まで多種多様なM&M'sやスキットルズを色分けする機械が世の中には存在してきました。しかし、Review My Lifeに投稿されたこの機械は今までに無い実に賢いアプローチで色分けをしています。従来のM&M's色分け機にはさまざまな設計がありますが、色の識別から仕分けまでの工程は基本的には同じでした。それはM&M'sを順番に並べ、センサーで色を識別し、Arduinoによるサーボモーターで正しい位置に落とすといったものです。ですがその場 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月16日 15時00分

子供サイズに戻りたい! アディダスがスター・ウォーズとコラボ

141227_star_wars_01.jpg
スター・ウォーズの関連商品は、これと言って珍しいものではありませんが、新作の公開を2015年に控え、すでにいくつかの商品がリリースされています。アディダスも例外ではありません。今月にリリースのスター・ウォーズ・オリジナルコレクションはダース・ベイダーとヨーダの2種類。ただし、この商品は残念ながら子供用サイズのみなのです。新しいモデルには、スター・ウォーズをテーマにしたトラックスーツも含まれているそうです。蛍光加工を施したダース・ベイダーとヨーダのスニ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月16日 14時00分

嫌がらせドローンを落とすためのドローンコンセプトが意外にローテク

150115rapere.png
またあの厄介な誰かさんのドローンが自宅の上でウロウロ(フワフワ?)してるけど、ほうきで叩き落とせる位置より微妙に高い場所にいる? じゃあレーザー砲で撃ち落としましょう。え、レーザー砲は持ってない? じゃあ「Rapere」の出番です。Rapereは無人クアドロコプターを落とすためのクアドロコプターのコンセプトです。目標となるドローンを見つけ、インターセプト・ボタンを押せば、目標ドローンの上に飛んで行き、プロペラ部分を紐で絡めて(トップ画像の例参照)墜落させちゃう 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月16日 13時00分