月別アーカイブ: 2015年1月

LGの新作スマートウォッチはWebOSで動いてる

150109webos.jpg
あのWebOSが復活のようです。LGの新たなスマートウォッチはあのWebOSで動いていることがAndroid Centralによって確認されました。CES 2015にて、このスマートウォッチを使い、アウディの車をステージに呼び出す形で紹介されたようです。動画ではデバイス情報画面から確かにWebOSで動いていることが見て取れます。The Vergeによれば、このスマートウォッチはモバイルネットワークを利用してデータ接続が可能で、ダイヤルアプリやメッセージングアプリも入れ込まれているそうです。音楽 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月09日 19時00分

地球の反対側からも操作できるスマートロック「Kevo Plus」

150105-kwikset1.jpg
鍵を閉め忘れても遠隔操作でロック。スマートフォンのアプリを使ってドアの鍵を操作する、その発想自体はそこまで真新しいものではありませんね。いわゆるスマートロックです。自分が不在の間に特定の人にコードを送り、家に入れるなんてことも容易に出来てしまいます。そのスマートロックのメーカーとして知られるKwikset社は、自社製品であるBluetoothで操作できるスマートロック「Kevo」を更に便利にする「Kevo Plus」を発表しました。このKevo Plusを用いることで、携帯の電波が通 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月09日 18時30分

App Store売り上げ、2014年は50%増=100億ドル超の大台に

150109napplesales.jpg
アップルは2014年における自社のアプリ販売市場「App Store」の売上が100億ドル(約1兆2000億円)を超えたと発表しました。これは前年比で50%も向上したことになり、同社のアプリ市場はまだまだ成長の途中にあるといえそうです。アップルが公開したデータによると、これまでにApp Storeのアプリ開発者は累計で250億ドル(約3兆円)を稼いだことになるそうです。アプリ数が多いのでその分配は異なってきますが、市場としてはかなり巨大なものとなってきた感じがしますね。ちなみに今年 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月09日 18時00分

トヨタ、レクサスにも燃料電池車「MIRAI」のラインナップを拡大?

燃料電池車のスピード普及なるか。昨年末にトヨタから発売された水素燃料電池自動車「MIRAI」。当面の課題は、その特許技術を無償提供してでも、燃料電池車の普及を加速させ、さらなる燃料ステーションの配備など、対応インフラの充実を図っていかねばならないことにあるでしょう。プリウスがハイブリッドカーの代名詞として成功を収めているように、MIRAIが知名度も人気も売行きもアップしていきますように……。そんな願いを実現させるべく、トヨタは水素燃料電池車モデルのラインナ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月09日 17時30分

集音方向やノイズ低減をスマホで調整できるスマート補聴器、シーメンスから

150106nearaid.jpg
ドイツのシーメンスはCES 2015にて、ノイズを減らしたりスマホと連携して集音方向を調整できるスマート補聴器を発表しました。このウェアラブル・デヴァイスは環境適応機能・スマホ連携機能という2つの賢い機能を搭載しています。まず環境適応機能ですが、車を運転していたりゴルフのラウンド中だったり、あるいは音楽鑑賞や公演などといったさまざまな環境でも、ベストな集音設定が反映されます。例えば、大勢の人がいるパーティーでは目の前の人の声をできるだけ集め、その後に犬の 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月09日 17時00分

「音」を聞くIoTデバイス登場、Cerevoとパナソニックが共同開発

20140108_listnr02.jpg
デバイスのボタンを押さなくても「音」だけで、いろんなものがコントロールできるように。日本のスタートアップ「Interphenom」から、音を認識するクラウド型リスニング・デバイス「Listnr」が登場。アメリカのラスベガスで開催されているCES 2015に出展、そしてKickStarterで資金調達を開始しています。 Listnrはネット接続機能とマイクを搭載した小型のデバイス。録音した音声をクラウド上にある音声認識エンジンに送信し音声を解析してくれます。特定の音声を認識した時に、Listnr 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月09日 16時30分

BMWの新リモコンキー。鍵の概念を変えうるスマートさ

150108bmwces1.jpg
どんどんと車もスマートな乗り物になっていきます。カギを回してエンジンをかけることすら不要となり、なにもボタンを押さずに解錠・施錠ができてしまう時代。こういった流れでリモコンキーを実際に手に取って眺めたり触ったりする機会がドンドンと減っていっているように思えませんか? そこをBMWは変革してきましたよ!2015年秋より「BMW i8」プラグリンハイブリッド(PHEV)スポーツカーにオプション装備として提供されるリモコンキー。これには2.2インチの液晶ディスプレイが搭載 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月09日 16時00分

やっぱり火星に生命体? NASA探査機がメタンを検知

141222mars.jpg
火星にやっぱり生命体はいた?NASAの探査機キュリオシティは火星に送られて以来、生命体の鍵となるメタンの存在を探し続けています。そんな中、年末にメタン急増を検知したと発表されたのです。この急激な変化の理由は明確になってはいないそうですが、科学者のみなさんも心のどこかでこれは生命体の存在を期待しているのではないでしょうか。地球では一般的に、メタンは生物の活動によって大気に放出される成分とされています。そうすると、「火星にも生物が?」と考えてしまいますよ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月09日 15時30分

使用するとカメラが起動、LA市警察が新テーザー銃を導入

150108lapdtasers.jpg
1月頭、LA市警察が、新たなテーザー銃(銃の見た目をしたスタンガンの一種)の導入を発表しました。そのテーザー銃3,130丁は、使用する際、警官につけられているボディカメラが起動するというもの。Bluetooth接続によって、警官がテーザー銃の安全装置を外すとカメラが起動します。警官にボディカメラを取り付けるというのは、近年大きく問題視されている警官の暴行問題の解決策のひとつとされています。LA市警察は、昨年12月に数百人規模で警官へのボディカメラの導入していく旨を発 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月09日 15時00分

ドアの中にドア。LGのメガサイズ冷蔵庫

150108indoorin-02.jpg
もはや業務用か。6日より開催された世界最大級のコンシューマーエレクトロニクスショー。各メーカーが最先端テクノロジーをフル活用したデヴァイスを数多く公開しました。LGもそんなメーカーの1つで、4Kテレビをはじめ、あのユニーク冷蔵庫の新型も公開しています。こちらがそのドアインドアな冷蔵庫。ドアの内側にまたドアが付いています。約963リットル入るそうです…。 大家族だったりすると、飲み物たくさん入れられると心強いのでは。たまごもめっちゃ入る、みたいな。とはいった 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月09日 13時15分