月別アーカイブ: 2015年1月

米警察官にボディカメラが装備。彼らの行動が映像資料として研究されることに


年末にバラク・オバマ米大統領は、法執行機関改善のために2億6300万ドル(約314億円)を費やす提案をしました。その中の7,500万ドル(約90億円)は、警官の身体に取り付けるタイプのカメラへのパートナーシップ契約に使われるようです。今年8月に米ミズーリ州で起きた警官による黒人少年射殺事件などを受けて、こういったことを未然に防ぐために警察官にカメラを付けるということのようですが、その撮影された映像は一体どうなるのでしょうか?どうやらその映像は、研究のために大学に 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月08日 17時00分

LGが77インチのフレキシブルタイプを含む、4K対応の有機ELテレビ7モデル発表

150107LG4k-1.jpg
テレビ業界では、4Kテレビ熱がまだまだ冷めていないようです。有機ELではなくコストの安いLEDを使うのがトレンドになっていますが、LGは少し違います。先月は4K対応のLEDテレビを発表しましたが、このほどCESで4K対応の超高解像度有機ELテレビ7モデルを発表しました。発表されたのは、77インチのフレキシブル(フラットとカーブ)、65インチのフラット・ユニボディ、55インチと65インチのフローティング・フラット、55インチと65インチのフローティング・カーブの計7種類。新モデルは 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月08日 16時30分

スマートフォンがお家の鍵に、Bluetoothでロック

150108smartphonelocksense.jpg
ピッとしてカチャッ。すぐ物を無くす人ほど、持ち歩く物の数は少ない方がいいでしょう。合体できるものは合体した方がいいでしょう。例えば、Schlageの電子キーSenseならば、スマートフォンと鍵が合体できます。Senseは鍵穴の上に番号入力のためのタイプパッドが付属しているのですが、Bluetooth内蔵なので、このタイプパッドの代わりに自身のスマートフォンを使ってパスワードを入力することも可能です。Senseの専用アプリを使うことで、ユーザーが自由に30桁までのパスコードを設定 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月08日 16時00分

どれだけ飲めばクリエイティヴになるかが分かるビール

141223_problemsolver_1.jpg
好きだからといって、飲み過ぎる必要は無いんです。デンマークの広告会社CP+B Copenhagenはビール醸造所「Rocket Brewing」とコラボレートして、お酒の適切な量を教えてくれるビールのデザイン「The Problem Solver」を公開しました。瓶の中身は7.1%のアルコールを含む、インディア・ペールエール。味は上品な苦さで、さっぱりとした後味だそう。ボトルの裏に書いてあるメータは、イリノイ大学の研究に基づいて、人が最もクリエイティヴになれるアルコールの量を視覚化したものなんで 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月08日 15時47分

留守中に勝手に節電&節約してくれる賢い洗濯機

150106Whirlpool_01.jpg
最近、家電とデジタルやネットワークの連携ぶりが著しいですが、ついに洗濯機まできました。Whirlpoolの発表した最新の洗濯乾燥機「Smart Top Load」は、学習型の温度センサーでもあるNestのサーモスタットと連携して、人がいなくても勝手に節電&節約してくれます。いや、むしろ人がいない時の方が威力を発揮すると言ってもいいでしょう。例えば、乾燥機を使っている途中で外出した場合、それを察知したNest thermostatが乾燥機に知らせます。すぐに乾燥させる必要がないと分かるやい 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月08日 15時30分

Xboxじゃないよ、Oboxだよ。新Androidコンソールゲーム機

150106obox01.jpg
中国からのニューカマー、家庭用ゲーム機業界に殴りこみとなるか?裸眼3D携帯ゲーム機を開発した中国のメーカSnailは、CESでコンソールゲーム機、「Obox」も発表しました。OboxはNvidia Tegra K1プロセッサ、4GB RAMを内蔵した、PCっぽい外観のAndroid 4.4ゲーム機です。Snailによると、PC用ハードディスクドライブの接続やCPU、GPUの載せ替えもできるそうです。ちなみに、Snailは6月に行われるE3の際に、発売のスケジュールを公表する予定です。この写真では見えませんが、HDMIのポー 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月08日 15時00分

トヨタが5,600以上の燃料電池車の特許を無償で利用可能に

150107mirai.jpg
トヨタはMIRAIというFCVのために蓄積した水素燃料電池技術をより発展させるために、約5,680もの特許を無償で使用可能にすると発表しました。この特許の中には、およそ1,970個の車載燃料電池関連や、MIRAIなどの車に使われる燃料を安全に伝える加工技術約290個、水素の発生に使われる技術およそ70個などが含まれています。これら特許は他の自動車メーカーや部品サプライヤー、燃料ステーションの建設に前向きな企業が使用可能になるようです。そしてこれら水素燃料電池車関連の特許が無 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月08日 14時30分

世界最薄 ソニーの最新4Kテレビはスマホより薄い

150107sonybravia1.jpg
ボールペンの修正テープと大体同じ幅です。先日、シャープの極薄4Kテレビ(約1.3cm)をご紹介しましたが、ソニーがあっさりそれを超えてきちゃいました。CESで発表された「BRAVIA XBR X900C」の最薄部は、なんと驚異の4.9mm! ソニーによると、これは世界最薄。iPhone6より、Xperiaより薄いんです。このままじゃ、いつかなくなっちゃうんじゃないでしょうか。そんなことはないですか。4.9mmはあくまで最薄部のみでフレームなどはやや厚みがあるようですが、それにしてもスゴイですよね 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月08日 14時00分

スマートテレビは3Dテレビと同じ道をたどるのか? 終わりの始まり

150108nomore3dtvitsasmarttvera.jpg
3Dテレビで何を学んだのでしょう。毎年CESに足を運ぶ米Gizmodo編集部。会場にいるからこそ感じる家電の動向。スマート家電が増える中、スマートテレビがでてくるのは当たり前。しかし、そのスマートさは本当に我々が欲しいものでしょうか。つい数年前まで注目されていた3Dテレビは普及する前にすっかり過去のもの。しかし、今スマートテレビもそれと同じ道をたどろうとしています。米GizのDarren記者が、会場で肌で感じたテレビ業界の未来とは…。***2、3年前のCESなら、この手の記 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月08日 13時30分

青天の霹靂…あのPalmが会社として復活

100531hp-slate.jpg
まさか2015年に復活を遂げてくるとは!PDAという言葉の全盛期を駆け抜けたのはPalmだったのではないでしょうか……。そして、そのままスマートフォン市場でも覇権を握るはずが、まさかの大没落で身売りして姿を消していった、あのPalmが、なななんと「2015 International CES」で沸く米国ラスヴェガスにおいて、新しい米国企業のPalm Inc.として再出発を切ることが急きょ発表されましたよ。Palmのブランドは、歴史を通じて、常に「イノヴェーション」の同義語となってきた。一貫してモ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月08日 13時00分