月別アーカイブ: 2015年1月

アップルストアが「新しい何かを始めよう」仕様に

150106startsomethingnew-01.jpg
新しいことを始めたくなる時期。アップルのウェブサイト上で昨年末より行われている「新しい何かを始めよう」キャンペーン。サイト上ではアップルユーザによって制作されたクリエティブな作品と、制作に使われたデヴァイスやアプリケーションを公開しています。またそれにともなってアップルストア直営店もキャンペーン仕様になり、壁にはそれら作品の一部が掲示されています。上の画像はロンドンのアップルストアのもの。なんだか美術館のような感じですね。購買意欲が刺激されるとい 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月07日 15時30分

ホワイトハウス、ハッキング攻撃でグーグルの「セキュリティの姫」に助けを求める

150107_googleprinces01.jpg
姫、助けて!どの業界にも姫や王子と呼ばれるアイコン的存在がいるもので、グーグルにも「セキュリティの姫」と呼ばれる人がいます。グーグルのセキュリティと言えばこの人、セキュリティエンジニアのParida Tbrizさん。そんな彼女に、なんとホワイトハウスが救いを求めているという話が出ています。ホワイトハウスや大統領行政府周りのネットワーク強化のため、昨年8月に結成されたテクノロジー面で政府をサポートする米国デジタルサービスのコンサルタントとして、Tabrizさんが参加 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月07日 15時00分

スピードだけが全てじゃない。家の中を走るローラーコースター

20141225rollercoaster-02.jpg
家の中を走るってどんな気分?ものすごいスピードが出るとか、爆速で進みながらその場で回転するとか、探してみると世の中いろいろなローラーコースターがあります。そういうのいってスリルは抜群だと思うんですけど、大声を出していたら一瞬で終わってしまうんですよね。そんななかとある企業が、家を購入してくれそうな顧客を「家の中を走るローラーコースター」に招待する、ユニークな試みをしていますよ。見た目は子供用の1人乗りコースターのような感じで、室内を見ながら比較的 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月07日 14時00分

Apple Watch、いよいよ3月発売か。 従業員トレーニングも近日開始

150107nwatch.jpg
日本での発売はいつになるんだろう?発売が待ち望まれるアップルの新プロダクト「Apple Watch」。ヴァレンタインデーにはちょっと間に合わなそうな予感もしてきましたが、9to5Macによると、いよいよ3月末にアメリカで発売されるそうです。同サイトによると、アップルはストアの店員がApple Watchに慣れるための特別なトレーニングを計画しているそうです。各ストアから1人~2人がクパチーノやオースチンのアップル社屋に呼ばれ、Apple Watchの説明を受けるとのこと。選ばれた店員さん 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月07日 13時30分

噂:完全新作な12インチMacBook Air。デザインのそぎ落とし具合がすごい

150107nmacbookair1.jpg
欲しい。欲しすぎる。9to5Macによると、アップルは今年に完全にデザインを刷新した新型MacBook Airを投入するそうです。そんな新製品は超薄型・軽量ボディを実現するために通常サイズのUSBポートやMagSafeコネクター、SDカードスロットが廃されるそうです。もちろん、これまで噂されていたとおりに高解像度(Retina)ディスプレイが搭載されるとのこと。なお、この情報はアップル内部で実際にプロトタイプの製品に触れた人物からもたらされたものだそう。上の画像は9to5Macが独自に作 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月07日 13時00分

YouTubeが360°動画に近々対応予定

150107360degreeyoutube.jpg
前も後ろも見渡す限りのYouTube。米Giz編集部がグーグルに質問したところ、近々全天球動画の対応を開始するとグーグルが認めました。360°、ついにきました。いや、きます。グーグルの回答では「360°の世界を動画で見たいと思ったことがあるでしょう。だからこそ、対応しようと思うのです、数週間後にはね」という内容で、詳細はまだわかりません。おそらくリコーのThetaやコダックのSP360、Giropticの360cam、VSN V-360、Bublcamなどなど、最新カメラで撮影した全天球映像をYouTube 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月07日 12時00分

iPhone 6を15分でフル充電できるモバイルバッテリー

150106ncharge.jpg
なお、発売時期や価格は未定。スマホアクセサリメーカーのibattzがCES 2015にて発表したモバイルチャージャー「ibattz ASAP Charger」はただの充電器ではありません。高速充電を実現しており、iPhone 6を15分でフル充電できるんだとか。普通に充電すると1時間以上かかるとも言われているので、異次元の高速充電っぷりです。その秘訣は、ちょっとデンジャラスな20V・2A出力が可能な点にあります。一般的にiPhone 6は5V・1Aで充電するので、電圧で4倍・電流で2倍の電力をiPhoneに注ぎこ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月07日 10時00分

セルフィーのための外付けフラッシュ、レノボから

150106selfieflashlenovo.jpg
より美しい自撮りライフへ。レノボと言えば、Motorolaを傘下に収めましたね。とすると、何かパンチのあるスマートフォン関連商品を出したくなります。というわけで、彼らが注目したのは今最も力があるだろうセルフィー。フラッシュどうですか?レノボの新スマートフォンVibe X2 Proは、セルフィー好きにはたまらない13メガピクセルのフロントカメラが魅力です。ジェスチャーコントロールのオートフォーカスもつけました。でも、ここに加える最大のアイテムとして出ているのが、30ドル 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月07日 08時00分

裸眼3D搭載のゲーミングスマートフォン登場

150105obox w3d01.jpg
名前はXboxっぽいけど、形はPSPっぽい? いえいえ、裸眼3Dを備えた新しいAndroidスマートフォンで、携帯ゲーム機です。中国メーカーSnailがCESで発表した「Obox W3D」は、Android 4.4搭載のスマートフォンでもあり、携帯ゲーム機でもあります。一番の目玉である裸眼3Dは、フロントカメラによるアイトラッキングで実現しているため、よほど激しくなければ本体を動かしても大丈夫です。W3Dは8コアプロセッサと2GBのRAMを搭載、5.5インチ・1080pの画面を備えており、3Dヴァージョンの映画 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月07日 07時00分

まるでMac miniな2万円PCをHPが発表

150106hpstreammini.jpg
手のひらサイズのデスクトップPC!ノートPCとは異なり、どっしりとしたイメージのあるデスクトップPC観を根底から覆してくれそうなキュートなモデルが、米国ラスヴェガスで開催中の「2015 Internation CES」でHPからリリースされてきましたよ。パステルブルーが特徴的な「HP Stream Mini」は、そのネーミング通りにミニサイズのデスクトップPCです。本体サイズは約144.78×145.54×52.32mmと、少しがんばればチョコンと手のひらに載せられるコンパクトさ。おまけに重さは約649gしかあ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 23時00分