月別アーカイブ: 2015年1月

理系女子家飲みでわかった「理系の人々」あるある

141208rikei_3.JPG
「世の中には、大きく分けて、二種類の人間が存在する。それは、文系と、――理系だ。」4Kテレビもすっかり普及してきた感じがありますが、今年10月、ひかりTVが国内初の4K映像のVODサービスをスタートしました(ギズで以前紹介した記事はこちら)。このサービス、スポーツやドキュメンタリーがより高精細・大迫力の映像で楽しめるというだけではなく、配信作品にもおもしろそうなものがたくさん。なかでも、理系女子の私が気になっていたのが、オリジナルドラマ「理系の人々」。サ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 22時00分

シャープ 4Kテレビ「AQUOS 4K Super Slim」はAndroid TV搭載で究極薄い

150106Sharp4k.jpg
うっかりしていると指が切れそう。開催中のCESにて、シャープが極薄の4Kテレビを発表しました。その名も「AQUOS 4K Super Slim」。ディスプレイ部分の厚みはわずか約1.3cmしかありません。横から見ると、とてもテレビには見えないですよ。このSuper Slimは、グーグルのAndroid TVを搭載しています。さらに、スマホやタブレットからテレビ、YouTube、hulu、写真などを検索できるシャープ製アプリ「SmartCentral 4.0」にも対応。画像は70インチの製品ですが、80インチの製造も検討中との 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 21時00分

ハリウッド版「ゴジラ」の咆哮などの録音風景

150105godzilla01
音へのこだわりが伝わってきます。ハリウッド版「ゴジラ」に使われた音は、様々な音から録音されています。戦闘機や戦車の音は本物を使って録音をしていたり、遠くから響き渡るゴジラの声も、何マイルも先から流し、街中に反響した音を録音していたりとするそうです。そんなサウンドチームの本気っぷりが伺える動画が公開されました。MUTOの奇妙な音の制作方法に注目してみてください。映画のシーンとは違ってとても楽しそうですが、子どもたちが叫ぶシーンはちゃんと状況再現をした上 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 20時30分

ソニーハック事件:オバマ大統領による北朝鮮への制裁表明から見えること

150104_obama_northkorea.jpg
ソニー・ピクチャーズがハッカー集団に攻撃され、新端末や社員の個人情報等がリークされてしまった一連の事件。この件に関して、FBIが北朝鮮の関与を示唆し、オバマ大統領が当該国における制裁強化を表明したのは記憶に新しいのではないでしょうか。今回ホワイトハウスは「北朝鮮政府の代理人または高官」と見なされる「3つの団体」と「10人」を対象にした制裁を新たに決定しました。アメリカと国連は、北朝鮮に対してソニーハック以前にも制裁措置をとってきました。ただ、これまでの 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月07日 11時00分

レノボが電子インクのスマートバンド発表「Vibe Band VB10」

150106smartbandwitheinklenovo.jpg
今年はスマートウォッチの年なはず!Apple Watchが発売される今年は、スマートウォッチ戦争が激化するはず。…はず。では、スマートウォッチの懸念点の1つは何か、それはバッテリ持ちです。だからこそ、電子インクを使ったオープンプラットフォームのPebbleは独自の市場を持っているわけですが、そこに乗り込もうというのがレノボ。電子インクのスマートバンド「Vibe Band VB10」を発表しました。手首周りでのメッセージ通知が可能、水深1メートル・30分以内ならば防水、フィットネス 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 19時00分

AsusのZenFone 2は世界初の4GB RAM搭載。廉価モデルは199ドルから

150106nzen21.jpg
安い・速い・高性能なZenFoneの新型です。AsusはCES 2015の会場にて新型スマートフォン「ZenFone 2」を発表しました。スペックによりいくつかのモデルがあるようで、最上級モデルはスマホとして世界初となる4GBのRAMを搭載していたり、廉価モデルがたったの199ドル(約2万4000円、キャリア契約ありでの価格の可能性あり)からだったりと、かなりの破壊力を秘めた端末ですよ!ZenFone 2はディスプレイに5.5インチ・フルHD解像度の超狭額IPSディスプレイを搭載。背面はブラシ加工された 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 18時00分

Nvidiaの野望は自動走行車へ。Tegra X1がお披露目

150106_tegrax11.jpg
すでにアウディがサポートを表明、テスラにも?NvidiaがCESで新プロセッサ、Tegra X1(以下X1)を発表しました。去年のCESではデスクトップ用強力グラフィックスチップKeplerをモバイルに持ってきたTegra K1(以下K1)が発表されたんですが、今年のX1ではKeplerの次世代版、Maxwellがモバイルに導入されてます。K1によってNvidia Shield Tabletみたいな、ゲーム専用機並みの性能を持つモバイルタブレットが可能になったんですが、X1はさらに次のレベルに高まってます。Nvidiaいわく、X 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 17時30分

ThinkPad、各種キーやボタンを復活した新モデルをお披露目

150105thinkpadx1a.jpg
おかえり、トラックポイント!往年のThinkPadファンには大喜びな復活采配となるのではないでしょうか。レノボは米国ラスヴェガスで開催中の「2015 International CES」におきまして、第3世代モデルとなる「ThinkPad X1 Carbon」を発表しました。実はレノボは昨年、第2世代モデルのThinkPad X1 Carbonで、ファンクションキーが並ぶキーボード6列目を、モードに応じてグラフィカルに機能がシフトするタッチセンサ式のAdaptiveキーボードへと変更。さらに、IBM時代からのThinkPadの象徴で 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 17時00分

iPod Classic、iPhoneで復活???

150104iphoneclassic.jpg
アップルさん、よろしくお願いします~。2014年はアップルが過去との訣別を決めた年と言えるかもしれません。多くのユーザから惜しまれつつ姿を消した「iPod Classic」へ思いを馳せるユーザも少なくなかったそうですね。そんな中、デザイナーのClaudio Gomboliさんが発表したiPhoneのコンセプトカヴァーが海外で話題なんだとか!あの懐かしいクリックホイールのUIは手袋をはめたままでも操作しやすいハードウェアボタンとして高いリクエスト評価を集めています。その他にも上部のウィ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 16時00分

サムスンがノートパソコンとオールインワンPCを発表

150106samsung-03.jpg
薄い、軽い、全部入り。現在、ラスベガスで開催しているコンシューマエレクトロニクス展示会「2015 International CES」で、サムスンが薄型ノートパソコンとオールインワン曲面PCを発表しました。まずはオールインワンPC「ATIV One 7 Curved All-in-One」。ご覧のとおり、27インチの曲面ディスプレイとなっています。サムスンは去年のCESでも大型曲面テレビを公開しており、今回はそのPC版といったところでしょうか。ディスプレイの解像度は1,920 x 1,080、 Intel Core i5プロセッサに 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 15時00分