月別アーカイブ: 2015年1月

体に貼ってリアルタイムで測定できるスマート体温計

150116ntemptraq.jpg
赤ちゃんの健康状態のバロメーターとして、体温管理はとっても大事。でも、1日に何度も体温を測るのは嫌がりそうだし…。そんな子育ての悩みを解決してくれそうなのが、このBlue Spark Technologiesが開発した「TempTraq」。体に貼って常に体温をモニターしてくれるデヴァイスです。TempTraqはBluetoothでAndroid搭載のスマートフォンやiPhoneと連携し、体温をリアルタイムで確認できます。測定可能な体温は30℃~42.4℃まで。体温の変化の履歴を後から確認することも可能です。スマー 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 15時00分

電池メーカーEnergizer、タフ仕様スマホを発売?

150105cesenergizer.png
なかなかいいんじゃない?「2015 International CES」におきまして、あの電池メーカーのEnergizerから堅牢仕様のスマートフォンが4モデルも正式発表されるそうなんです! さすがはEnergizerのブランドらしく、ロングバッテリ寿命が最大の特徴に掲げられてもいるようですよ。Energizerから昨年末に配信されたPRメールによって存在が明らかになったという新スマートフォンは、欧州では各種携帯電話やスマホのOEMメーカーとして知られるDDMによって製造され、防水・防塵性能および耐衝撃 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 14時00分

ソニー、Android TV搭載のBRAVIAテレビを一斉発表

150105braviaandroidtv.jpg
ますますテレビもAndroidの時代!米国ラスベガスで開幕した「2015 International CES」にて、ソニーが4Kモデルを中心とする「BRAVIA」テレビシリーズを一斉発表してきたのですが、そのすべてにグーグルの「Android TV」がOSとして採用されていますよ。これでテレビ画面から、Google Playへとダイレクトにアクセスしながら、好きなゲームやアプリを次々とダウンロード可能となりますし、各種コンテンツを「Google Cast」を利用しながらテレビの大画面へストリーミングで映し出せるなど 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 14時00分

指がマウスになる「Motix」使ったら、マウスが恋しくなった…


フォースみたい! でも、まだまだ。マウスに代わるコンピュータ操作手段のアイデアは常にあれこれ提案されてますが、今年のCESではMotixが登場してきました。僕らの指が、マウスの代わりになるんです。仕組みはまず、キーボードのユーザから見て奥側にセンサを取り付けます。するとセンサがキーボードの指定した範囲(これは手の大きさに応じて変えられます)の動きをトラッキングしていきます。キーボードとディスプレイの間にセンサを置く形になるので、デスクトップコンピュータと 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 13時00分

クラウド仲間集まれ! 大盛況のSoftLayerユーザー会潜入レポート

141225SoftLayer-02-00.jpg
もっともっと、SoftLayerのことが知りたい!IBMが提供するクラウドサービス「SoftLayer」。前回、実際にSoftLayerを導入しているパイオニアVCさんを取材させていただいたことで、SoftLayerがどんな特長を持つクラウドサービスなのか、知ることができました。しかし、パイオニアVCさんはあくまでもSoftLayerのユーザー。もっとSoftLayerのことを知るためには、やはりSoftLayerを取り扱うIBMの方に話を聞く必要があります。そこで今回は、日本IBMのクラウド・エバンジェリストである北瀬 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 11時00分

進化した自転車ペダル

150105bikepedalgadgets.jpg
いつまでも黙って踏まれて漕がれてるだけのペダルじゃないぜ。自転車周りが進化するこの頃、原動力の主役とも言えるペダルが進化しないでどうする! Connected Cycleが発表したこのペダルは、まさにペダル 2015。モーションセンサにセルラ無線、GPSトラッカーが内蔵されています。もし、自転車が盗まれてもペダルを頼りに探せます。もちろん、フィットネストラッカーとしても使えます。さらに、どうせ自転車を漕ぐんならと、必要な電力もペダルを漕ぐことで補います。ペダルにぎゅっと 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 10時00分

タクシーとバスにWi-Fiホットスポット。データ通信と都市計画に活用

141228 Porto.jpg
海外旅行。国際ローミング料金をケチって、路上でインターネットが使えず迷子になる…ウェブ検索と地図アプリに頼り切った現代人にはよくある悩みです(よね?)。そんなときに、旅先のタクシーで無料Wi-Fiが使えるのは本当に助かりそう!ポルトワインの産地として有名なポルトガルの都市ポルトでは、この秋、600台のタクシーやバス内でWi-Fiサービスが開始され、月7万人が利用しています。このWi-Fiサービス、無料でデータ通信が利用できるだけでなく、都市計画にも役立てられていま 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 08時00分

4スピーカー搭載? 大画面なiPad Proの3D画像が流出か

150105nipadpro.jpg
どんな音になるんだろう?今年の登場が噂されている大型iPadこと、通称「iPad Pro」ですが、フランス語サイトのNowhereelse.frがその3Dレンダリング画像とされるものを公開しています。なんでもこの画像はiPad Proの製造を担当するフォックスコンの内部から流出したものだそうです。画像を見ると、電源ボタンやヴォリュームボタンがある本体上部にスピーカー穴があります。今回の情報をもたらしたフォックスコンの従業員によると、iPad Proは上下に2つずつ、合計4つのスピーカーを搭載 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月06日 07時00分

HPが5K解像度・4K解像度・カーブディスプレイを一挙発表

150105nhp5k.jpg
4Kコンテンツをいじるなら5K解像度モニタ!HPはラスベガスで開催中の総合家電ショー「CES 2015」にて、5k解像度モニタ・4K解像度モニタ・カーブディスプレイ搭載モニタの3機種を発表しました。まず、上の画像が5K解像度モニタのZ27qです。Z27qは同社初の5K解像度モニタになります。ディスプレイサイズは27インチでアスペクト比は16:9、画素密度は218ppiに達します。また4つのUSB 3.0ポートを搭載しているそうです。発売日は3月で価格は1,299ドル(約15万7,000円)です。こちらは4K解像 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月05日 23時00分

メルセデス、CES 2015で天才タマゴじゃない天才車を発表するかも

150105-150105-Mercedes-Benz-CES.jpg
あくまでコンセプトモデルとのことですが。世界最大級の家電ショー、CES。ここ数年は自家用車というコンシューマーなモノも多く展示されるようになりました。デジタルや通信との融合が次なる一手となる車業界においても、彼らと手を組みたい家電業界としても、この流れは加速させたいのでしょうね。バックグラウンドはさておき、新たなアイテムが大好きな男子心満載の皆さまにおいては、メルセデス・ベンツにも注目ですよ。ロー&ロングなこのシルエットは、メルセデスが公開したコン 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月05日 22時00分