月別アーカイブ: 2015年1月

充電の心配いらずなBluetoothスピーカー、CESでお披露目予定


さあ、CESがやってきます。Bluetoothスピーカーのおかげで音楽をワイヤレスで楽しめるようになりましたが、それも充電が切れなければというもの。その問題に対処すべく、Ecoxgearから2つの新しいスピーカーが発表されました。1つは50時間以上のバッテリー駆動時間を誇り、もう1つは内蔵のソーラーパネルで充電ができる、つまりいずれも充電切れを心配することなく楽しめそうなスピーカーです。Grace Digital社によるスピーカーのブランド、Ecoxgearはデザイン性があるというわけではな 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月05日 12時30分

マウントゴックス、ビットコイン消失の原因は関係者の不正操作?

150105mtgox.jpg
お金は消えたのか? それとも使われてしまったのか…?マウントゴックスが大量のビットコインを消失させ、取引を停止してから約1年。消えたうちの99%にあたるビットコインは、システムに精通する人物の不正操作によって失われたものだと読売新聞が報じました。ということは、内部犯行なのでしょうか…?警視庁の解析によると、約7,000のビットコインは外部からのハッキングによって消失し、大半の約64万3000ビットコインはマウントゴックス関係者が無断で流用していた疑いがあるよう 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月05日 12時00分

ソニーからPSNユーザーへプレゼント、DDoS攻撃を受けてのお詫び

150105sonypresent.jpg
ハッキングなんていいことないよ。昨年のクリスマス、世界中がホリデームード溢れるなか、PlayStation Network(PSN)とXbox LiveにDDoS攻撃被害がありました。ですが解決に向かいつつあります。が、少しでも心を早く晴らしてもらおうと、ソニーからPSNユーザーにプレゼントが贈られることになりました。プレゼントの内容は、ハッキング期間にすでにPlayStation Plusメンバーだったユーザー、又は無料お試し期間中だったユーザーに対して、5日間のサービス無料延長。全メンバーに対し 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月05日 11時30分

8KテレビをソニーとLGがまもなく発表?

150104nsonylg8k.jpg
どれだけ綺麗なんだろう。徐々にコンテンツもそろいだし、そろそろ普及期を迎えそうな4Kテレビ。メーカー各社はさらにその先に焦点をあてているようです。台湾ニュースサイトのDigiTimesによると、ソニーとLGはまもなく開催されるCES 2015にて8K解像度に対応する8Kテレビを発表するそうです。8K解像度とは現在主流のフルHDテレビの16倍、4Kテレビの4倍もの解像度を誇る規格で、昨年のCESではサムスンが8K解像度に対応したテレビを参考展示していました。市販までの道のりはまだ長そう 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月05日 11時00分

スマホによる遠隔治療は進化中。耳の中を診察できるキット

141219otohome.jpg
遠隔治療、進んでます。親が子どもを病院に連れて行く理由でもっとも多いのが、耳に関わることだと言われています。幼いころ、中耳炎などに悩まされたという人もいらっしゃるのではないでしょうか。しかしこのキットがあれば、耳の病気への不安が少し軽減されるかもしれません。CellScopeという企業が開発した「Oto Home」は、スマートフォンのカメラに取り付けて耳の中を撮影するキットで、仕組みは本物のお医者さんが使っているのと大きな違いはないとのこと。撮影した動画を医師に 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月05日 10時00分

BMWがスマートウォッチによる自動駐車システムを開発中

141222nbmw1.jpg
今すぐ実現してください!自動車教習所の関門といえば縦列駐車。しばらく運転をしていないとできるかどうか、不安になったりしますよね。でも、BMWが開発中のスマートウォッチ経由の自動駐車システムが実現すれば、もうボタンひとつでささっと駐車ができるようになるかもしれないんです。この駐車用センサーを搭載した特別仕様のBMW i3は「Remote Valet Parking Assistant」というシステムを搭載しており、完全な自動駐車を実現するそうです。システムの起動はスマートウォッチのアプ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月05日 08時00分

ホバーボードをちょっと体験。宙に浮くバランスゲーム「Hoverkraft」

20141224hovercraft-03.jpg
次世代のぐらぐらゲーム。つい先日日本でも販売が決定した、ホバーボード。「宙に浮く」という映画みたいでワクワクするような技術が、ついに日本にも上陸しようとしているわけです。残念ながら、一般人の私たちがホバーボードを手に入れるのはなかなか難しそうですが…金額的に。でも人間を浮かせるほどの力は手に入らなくても、そのテクノロジーに似たものを、小規模で手に入れることならできそうですよ。Hoverkraftはホバークラフトのように宙に浮いた板の上にピースを乗せていくバ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月05日 07時00分

身一つで超高速飛行。ウィングスーツマンが地面スレスレのハイタッチ


まさに人間ムササビ軍団。フランス・シャモニーモンブラン山の崖から飛んでくるムササビ・・・ではなく人間! ウィングスーツを着て地面スレスレに超高速飛行し、地上に立っている友達にハイタッチ。なんとも命知らずなウィングスーツマンはサミー・ローハンさんという人。チャリティのために作ったスタント映像だそうです。見てる分には自由自在に飛んでいて楽しそうですが、クレイジーを飛び越してます。Omar Kardoudi - Gizmodo SPLOID[原文](リョウコ) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月04日 23時00分

ILMが映画「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」VFX映像を公開


映画「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」の視覚効果抜群なメイキング映像が公開されています。インダストリアル・ライト&マジック(ILM)はやっぱりすごかった!VFX(視覚効果)がどのようにして映画に取り入れられているのかは広く知られていますが、このような技術がどんどん進歩していくと近い将来この手の映画はフルCGで俳優さんは必要なくなってしまうのかな?Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文](NAOKO) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月04日 22時00分

故障のケプラー宇宙望遠鏡、巨大地球型惑星を発見か

rcipgdy8gm4vsguuxkq4.jpg
2013年5月、太陽系外惑星を探す為にNASAが打ち上げたケプラー宇宙望遠鏡ですが、望遠鏡の向きを調節する4個の円盤の内、2個が故障。復旧の断念も発表されたりしました。その後、NASAは世界中の科学者達に、ケプラーの救助についての話し合いを持ちかけていたりしましたが、なんと先日、地球から180光年離れた場所にある地球型惑星の発見を発表しました。この新惑星はHIP 116454bと呼ばれ、その恒星系の太陽を9.1日かけて回り、地球の2倍以上の大きさだそうです。この発見について、「 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月04日 21時00分