月別アーカイブ: 2015年1月

史上最も完全体に近いステゴサウルスの骨、組立の様子

最初はなんだかでっかい針金のようですが、だんだんと…。ワイオミング州で発見された、最もパーツがそろっている=最も完全体に近いステゴサウルスの骨が、ロンドンの自然史博物館で新たに展示されることになりました。この動画は、そのための骨組立の様子です。まるでパズルみたい。組み立てには4時間かかったんだとか。このステゴサウルスの骨格に足りないパーツは、左前脚と細々とした骨が数カ所。これらは、他の生物の情報を元に再現されています。source: Natural History Museu 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月04日 12時00分

ヘビみたいにうねうね動くロボット


苦手な方、閲覧注意です。まるで生きているヘビのように、うねうね動きまくるロボットの映像がYouTubeに公開されていました。開発したのは、他にもさまざまなヘビっぽいロボットを作っている、OC Roboticsという企業。しかしこのヘビロボット、ただ気持ち悪い…もとい、ヘビっぽいだけではないのです。先端部分は取替え式になっており、例えばカメラを取り付ければ、人間では入れない狭い場所や危険なところの偵察機として機能します。まさにヘビのごとく、さまざまな場所に忍び込める 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月04日 11時30分

Apple Payによる駐車場料金支払い、ニューヨークで検討中だそうです

150102napplepayny.jpg
車とApple Payは切っても切れぬ関係に?MarketWatchの報道によると、ニューヨーク市は駐車料金の支払いシステムとしてApple PayやPayPal、それにBitcoinを新たに加えることを検討しているそうです。なんでも同市はスマートフォンやモバイルデヴァイスによる素早い決済システムを模索しているそうで…Apple Payなんかは、この要求にはうってつけのシステムのようにも思えますね。ニューヨーク市がモバイル決済システムに求める要求は以下の通りです。・駐車違反に関する詳細を確認でき 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月04日 11時00分

カリフォルニアのエアコンは氷から。そんな時代が来るかもしれません

141224 CA grid01.jpg
ふと、扇風機と氷の組み合わせを思い浮かべました。が、これはもうちょっとスケールが大きいです。サンオノフレ原発の廃炉を決定し、環境問題への配慮から天然ガス発電所の引退も検討しているカリフォルニア州。同州では電力供給を安定して行うために、これまでとは少しちがうエネルギー貯蔵方法の導入を検討しているようです。それから、大きい氷を作ってそれをエアコンに使う、とっても涼しそうで気持ちよさそうな計画も進められています。写真にあるような風力タービンは、世間が寝 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月04日 10時00分

2015年は数学的な響き。アップル創業者のスティーブ・ウォズニアックからハッピーニューイヤー


2015年はどんな響き?いよいよ2015年になりました。みなさんは今年どんな思いがありますか?アップル創業者の一人ウォズがニューイヤーで投稿したメッセージがなるほどと話題になっています。彼曰く2015年は「数学的な響き」なんだそう。一体どういうことかというと次の通り。 20 = 4*5、15 = 3*5 2015は因数分解すると5*13*31で13と31は共に素数でひっくり返した数 2015を二進法で表すと11111011111でこれまた回文構造 2015は8を底とすると3737 ウォズにとって37は特別な数字らしく最 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月04日 08時00分

手帳にはさめるソーラーパネル、スマホ充電用にデビュー

今年は久しぶりに手帳を使ってみようかな~。毎年、どんなダイアリーを使おうかと楽しみに選んでいた時代が懐かしくありませんか? 男性だったら、あの6穴バインダーのシステム手帳とかがビジネスマンの必携品だった時代もいまは昔……。すっかりスマートフォンだけでスケジュール管理できちゃうようになりましたもんね。なんて思っていたら、なかなか渋いアイテムが手帳向けにデビューしてきましたよ。手帳にはさむ極薄ソーラーパネル「Solar Page」は、通常は目立たないシックな手帳 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月04日 07時00分

風船で空を飛ぶ「リアル・カールじいさん」現る


確かに憧れます。風船をたくさん体にくくりつければ、空を飛べるのではないか?子どもの頃には誰もが夢見たことではないでしょうか。まさに「カールじいさんの空飛ぶ家」のように。ただ、大人になって実現させようとはなかなか思わないものですが、やり遂げた人がいました。「とにかく飛んでばかりいる男」として活躍中のErik Ronerさんその人です。この「リアル・カールじいさん」の再現に使われたのは、ヘリウムガス50タンクと90個の風船とのこと。気になるのは「どうやって降りる 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月03日 23時00分

空中でも書ける、アップルがスマート・スタイラスの新特許を取得

150102napplepatent.jpg
スタイラス内蔵のMacBookやiPad、出ないかなぁ…。アップルのスマートフォンやタブレットは指で快適に操作できるのがウリ…ですが、それとは相反するように同社はスタイラスに関する特許をまたしても取得しました。今回、米特許商標庁(USPTO)から認められた特許は「書いたものをデジタル化し、スマートフォンやタブレット、あるいはPCなどに転送する」ものです。説明によると、このデジタルペンの先にはインクやマーカーを装着することも想定されているようです。もちろん、よくある 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月03日 22時00分

正月、食べ過ぎた? Bluetoothな体重体組成計でカラダ測ってみる?

141226ka00.jpg
正月だから…、3日間だけだから!日々ダイエットや健康管理に勤しむ人々も、正月くらいはそんなの忘れて、思う存分食べたり呑んだりしたいですよね。うん、するべきだと思います! 三ヶ日が明けたら改めてその成果に絶望するかもしれませんが、まぁ、たまには息抜きも必要です。また明日から頑張ればいいじゃないですか。そんな明日の自分を支えてくれる体重計がエムティーアイから発売された「karadafit Scan」。「体重」「体脂肪率」「体水分率」「体筋肉率」「骨量」「基礎代謝」「 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月03日 21時00分

FBI:ソニーハックの犯人はCNNもターゲットにしていた可能性

150102_sony_cnn_hack.jpg
ソニー・ピクチャーズをハックし計り知れない量のデータを盗み出した犯人は、とあるアメリカの報道機関(おそらくCNN)も脅迫していた可能性があるとFBIは公式に報告しています。CNNや他の報道機関で働くシステム管理担当者にとって、新年早々あまり耳に入れたくないニュースではありますが、米国土安全保障省とFBIの共同報告書を読んでも、この脅迫が、どれだけ信憑性があるものなのか、判断がむずかしいところであります。報告書では、12月20日付けのPastebinにGOP、もしくはGuardia 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月03日 20時00分