月別アーカイブ: 2015年1月

2015年はスマートホーム元年? 低すぎる認知度が課題に

140114_smarthomeces1.jpg
意外と知られてない?すでに海外では、スマートホームがブームになりつつあるところも少なくないようですが、日本国内での現状は厳しい限りのようですよ。例えば、クロス・マーケティングが2014年10月に全国47都道府県で実施した「住生活意識とスマートハウス関連サービスに関する調査」によれば、スマートハウスやスマートホームについて、見聞きしたことがあり、どのようなものかよく知っているとの回答者は、全体のたった5%のみ! なんとなくは知っているという回答者層を合わせて 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月03日 19時00分

あのヌンチャクケースがiPhone 6/6 Plusに対応

141226nu00.jpg
カチャカチャカチャカチャ…。意味わかんないけど、なんか妙に楽しい。というカチャカチャと回ったり、しまったり、立てられたりするギミックで話題となったヌンチャクケース「iPhone Trick Cover」にiPhone 6、6 Plus対応版が登場しましたよ。まるでブルース・リーのように、無駄に洗練された無駄な動きが自由自在です。なお、ケース背面にはICカードをセットすることができますよ。スチャっとポケットから出して、クルッと回して、タッチ&ゴー。そんな姿に痺れます。価格はiPhone 6 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月03日 18時00分

東京などモチーフのXperia Z3シリーズ限定カラバリ、海外向けに登場

1501022.jpg
各都市の性格の違いがわかります。ソニーは東京・ベルリン・ワルシャワをモチーフにしてグラフィックを施した限定Xperia Z3シリーズを発表しました。3人のアーティストがそれぞれ「Xperia Z3にはベルリン、Xperia Z3 Compactには東京、Xperia Z3 Tabletにはワルシャワ」をモチーフとしてデザインを施した力作です。こちらはShinpei Hasegawaさんが東京をモチーフにデザインしたXperia Z3 Compact。林立するビル群がサイバーパンクっぽくてイイ感じです。歌舞伎町一番街って文字も見え 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月03日 17時00分

怖いくらいリアルな3D顔面プロジェクションマッピング


人気テレビ番組『SMAP×SMAP 』で披露されたこの顔面プロジェクションマッピング、人間の顔の動きをリアルタイムでトラッキングして、特殊メイクを施したかのように表情を変えてしまうことができるんです。以前紹介した「OMOTE」のクリエイターである浅井宣通氏とそのチームによるプロジェクトだそうです。テレビでご覧になった方も多いと思いますが、まるで本当に顔を取り替えているみたい。リアルすぎてちょっと怖いです。Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文](原田真理恵) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月03日 16時00分

光る!音がでる!ライトセーバー歯ブラシ

141228starwarsbrush.jpg
フォースの力で虫歯予防!スター・ウォーズ新作映画公開に向けてますます盛り上がる関連商品。公式グッズより、ダースベーダーのライトセーバーをモチーフにした歯ブラシまでありました。一応子ども用ですが、もちろん大人が使ってもいいです。スイッチオンで光ります、音まででます。1分タイマーが付いているので、歯磨き時間の目安にもなります。キャップがあるので、トラベル用など持ち運びにも便利。さすが銀河帝国、至れり尽くせりの仕様になっています。現在、ダースベーダーモ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月03日 15時00分

くるくる回すと忍者が戦っているように見えるレゴ作品


外国の方へのニンジャ人気、健在です。レゴのモックを競い合うイベント、その名もMOCOlympics。すでに7回目を数える今大会、169の作品の中から見事選ばれた優勝者の作品が、Ian Spacekさんが制作したこちら。回転する箱にのぞき窓がついており、高速回転すると中で忍者が戦っているように見える仕掛けになっています。コミカルに動く忍者の姿がかわいらしいですね。それにしても、外国人の方って本当にニンジャ好きですよね…。Michael Schulte - Leg Godt[原文] (渡邊徹則) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月03日 14時00分

DDoS攻撃、売ります。PSNとXbox Liveをハックした組織が攻撃を商品化

150101lizardsquad1.jpg
ある意味ストレステストとな。先週、クリスマスに合わせたかのようにLizard Squadなるハッカー集団がPlayStation NetworkとXbox Liveを大規模なDDoS攻撃でダウンさせました。そのLizard Squadが今、DDoS攻撃を商品化して、お金さえ払えば誰でも利用できるようにしました。先日のハッキング攻撃は、クリスマスに手に入れた新しいゲームをプレイしたいゲーマーたちの楽しみを奪って混乱に陥れました。でもこのタイミングで商品を発表するということは、Lizard Squadは単に騒ぎを起こした 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月03日 13時00分

ザハ設計の宇宙船のような建物がUAEに現る

141225-zaha.jpg
一見、宇宙から大量に降り立ってきた宇宙船に見えなくもないこの建物群。これは、新国立競技場の設計で有名なザハ・ハディドの最新作で、UAE(アラブ首長国連邦)の環境マネジメント会社Bee'ahの本社ビルなのです。同社曰く「ザハは風の動きや向きで砂の形が作られていることにインスピレーションを得て、デザインした」とのこと。中東の非常に強い日差しに対してザハ得意のガラスと曲面で構成されるデザインをどう落とし込むのかが非常に苦労したようで、曲面や仕上げの素材を様々駆 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月03日 12時30分

「それ食べたらあかんやつ」をスマホに教えてくれるセンサー

141230mit-sensor.jpg
古くなった肉でお腹を壊すデイリー・インシデントから我々を守ってくれるセンサーを、MITの物知りさんたちが開発してくれました。「でもそのセンサー、お高いんでしょ?」と思った皆さん、実はこれ、カーボン・ナノチューブを使って安いNFCチップをちょっと改造するだけ。それだけで特定のガスを検出できるようになるんですってよ。あらやだ、お買い得じゃない!この技術を開発した化学者チームは、このセンサーのあらゆる活用シーンを模索していますが、身近なところでは食品パッケー 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月03日 12時00分

パラシュート部隊のダイブをGoProで撮影した動画


高いところが苦手な方、閲覧注意です。パラシュート部隊は、一体どのような景色を見ているのか。その疑問に答えてくれる動画がYouTubeにアップされていました。これは、戦術輸送機の大ベストセラー、C-130ハーキュリーズから飛び立った隊員がGoProで撮影したものとのこと。規則正しく並んだパラシュート部隊の姿、とても美しいですよね。でも、やっぱりちょっとコワイかも…。source: The AviationistJesus Diaz - Gizmodo SPROID[原文] (渡邊徹則) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月03日 11時30分