月別アーカイブ: 2015年1月

旅客機でアクロバット飛行しちゃいました


すごすぎるけど、自分が乗っている時には勘弁して欲しいです。先日、次世代型旅客機・A350の製作過程をご紹介しましたが、そのA350を使って、なんとアクロバット飛行をしてしまった動画がYouTubeにアップされていました。一瞬CGかと思ってしまいますが、これは実際の映像だそう。5機のA350が、旅客機としてはありえないくらいに近くを飛び、縦横無尽に並んだり、順々に旋回するなどの編隊飛行を披露しています。これはA350の性能の高さをアピールするためのものでしょうが、しかしその 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月01日 23時00分

トム・ヨークの新曲″You Would′t Like Me When I′m Angry″

141229yorke.jpg
今年の年末は新しい音楽に巡り会えなくてがっかりです。耳に入る音楽リストは全て聞き古した既にメジャーな曲ばかり。きたる2015年はまだニューカマーの新アルバムに巡り会っていません。まあ、その理由の一つにベテラン、トム・ヨークの新曲「You Wouldn’t Like Me When I’m Angry」が新風を巻き起こしていることがあるかもしれませんね。ヨークはこの曲をクリスマスの次の日にリリースし、(個人的には)聞き飽きたクリスマスソングを公然とどこかへ追いやってくれました。レディ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月01日 22時00分

CMの撮影風景をチラッと覗き見したらスゴかった


マッサン効果でウイスキーの人気が高まってる今日このごろですが。世界的に有名なスコッチ・ウイスキーのブランド、ジョニー・ウォーカーの新年用のCMがなかなかカッコいいんです。その撮影方法も。7つのシーンを編集することなく長撮りのワンテイクで撮影しているんです。そのCM撮影の裏側を見せてくれる動画が公開されていて、それがまた面白い。セット、動くステージ、ワイヤーアクションにカメラワークなどなど、お楽しみください。へ~、こんな風に撮影したりもするんだ~って興 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月01日 21時00分

カタールの出稼ぎ労働者の新種の仕事は時給1ドルのスポーツ観戦

20141227qatarworkers.jpg
カタールの出稼ぎ労働者達の人生は壮絶で、人権侵害にも値するような環境で暮らしている事が問題視されていますよね。そんなドーハからの最新レポートによると、彼らには新しいタイプの仕事が増えているそうなんです。それは…。2022年のワールドカップ用のスタジアムに関する作業をしていない時は、スポーツイベントでニセのスポーツファンに成りすます事。しかも、これまた信じられないほど低賃金で。ここのところ、カタールの首長はスポーツに取りつかれていて、次から次へと名のあ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月01日 20時00分

必要なのは色の知識と忍耐力。1,000色でできた1,000ピースパズル

141230_1000colours_01.jpg
パズルの面白さは難易度に比例するけど、これはけっこう大変かも?CMYKのカラー・スペクトラムをそのままパズルにした「1000 Colours」。各ピースは1色ベタ塗りなので、グラデーションからピースの向きを推測できないばかりか、パッケージのイメージ画もほとんど役に立ちません。色彩理論の基礎知識があれば多少は楽に解けそうですが、かなりの忍耐力も必要そうですね。南半球のデザイナーさん(このパズルはオーストラリア製)なら、楽勝なんでしょうか?source: 1000 Colours via Bo 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月01日 19時00分

X線宇宙望遠鏡「NuSTAR」で太陽を撮影した画像

141224nustar.jpg
まるで生きているみたい…。ブラックホールの謎を解明するなどの目的のため、2012年に打ち上げられた「NuSTAR(Nuclear Spectroscopic Telescope Array)」。これは、高エネルギーのX線を観測可能なX線宇宙望遠鏡で、すでにいくつかの新発見もしています。そのNuSTARが撮影した太陽の写真が、NASAから発表されました。なんとも言えない、不思議な魅力に満ちた美しい写真ですよね。まだまだ謎が多い宇宙空間。NuSTARの今後の活躍にも期待したいですね。source: NASAOmar Kardoudi - Gizm 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月01日 18時00分

盤面を自由に変えられるE-Inkのキーボードが間もなく登場


ショートカットをマスターする最短ルート。キーボードショートカットを覚えるのは1日や2日では難しい...。だからこそAdobeやOfficeを使う人なら、一度は一覧表を見ないでショートカットをバシバシ使える日を夢見たことでしょう。それに頭を悩ます必要がなくなる時が、実はすぐそこに来ているかも知れません。使うソフトウェアに応じ、ショートカットのヒントを表示してくれるE-Inkのキーボードが、間もなくプレオーダー開始しようとしています。恐らくこの「Jaasta E Ink Keyboard」は 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月01日 17時00分

中国でGmailがアクセス不能に

150101Gmail.jpg
数ヶ月に渡る障害の末、2014年12月26日から中国国内からGmailへのアクセスができなくなっています。中国国内で多数のユーザがGmailにアクセスできない状態になっているのは、万里の長城(Great wall)ならぬ、万里のファイヤーウォール(Great firewall)が原因だと報じられています。ロイターの報道によれば、中国国内で多数のGmailアドレスが遮断されており、ユーザは未だ復旧していないと訴えているようです。中国で言論の自由を主張する団体 GreatFire.org は、次の通りに説明して 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月01日 14時00分

ポルシェのエンジン工場の内部は、まるでトランスフォーマーの世界

車の肝であるエンジンはどうやって作られているのでしょう。この動画では、ポルシェ911エンジン工場の様子がよくわかります。BGMもナレーションもなく淡々とした映像なので、まるで、透明人間にでもなって工場をのぞいている気分。ちょっと、トランスフォーマーみたいなシーンもあります。6分半と長めの動画ですが、メカ好きならつい見ちゃう。Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文](そうこ) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月01日 13時00分

ワン・ワールド・トレード・センターがお役所仕事でエコでもなんでもないビルに

141209OneTrade_top.jpg
世界貿易センタービル跡地にLEED認証の世界一高くてエコなビル建設を目指しながら、お粗末な設計、お役所仕事、ハリケーン・サンディの三重苦でズルズルとただのビルになってしまった「ワン・ワールド・トレード・センター(1WTC)」。その裏話を記した26ページに渡る港湾公社の資料をマザージョーンズのJames West環境担当記者が入手し、仔細に報じてます。1WTCが当初掲げたグリーン化の切り札は、天然ガスを電気に変えるハイテク設備でした。ところが2012年、ニューヨークを襲ったハ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 01月01日 12時00分