月別アーカイブ: 2015年2月

マーシャルアンプ!? ロックな音圧のBluetoothスピーカーです

marshall_main.jpg
ギタリストなら誰もが憧れるマーシャルのギター・アンプ。圧倒的な音圧とヘヴィーなディストーション・サウンドで、ジミ・ヘンドリックスやエリック・クラプトン、ジミー・ペイジからカート・コバーンまで。今なお多くのギタリストを魅力し続ける名機中の名機。そんなロックのアイコンが、Bluetoothスピーカー「Marshall STANMORE」となって登場しました。そのルックス同様、ラウドロックからEDMまで、音圧を必要とするあらゆるジャンルにぴったり。基本、スマートフォンやPCなどをつ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月16日 21時00分

映画「ジュピター」撮影用に作られたカメラがとらえたシカゴの最も美しい時


『マトリックス』や『クラウドアトラス』で革新的な映像表現を見せてくれたウォシャウスキー姉弟。彼らの最新作「ジュピター」(原題「Jupiter Ascending」)にも素晴らしい映像表現が期待できるようです。映画の見せ場ともなるシカゴを舞台にしたチェイスシーンは、1日に6分間しかない街が一番美しく見える時を狙い、この映画のために新たに作られたカメラシステムで撮影されています。壮大なスペースオペラだからVFXばかりの映画だろうと思われるかもしれませんが、そこに現実の美し 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月16日 19時00分

デルの新しい「Chromebook11」、期待するにはちょっと待った!

150215-chromebook.jpg
オフィスで使うのにライトが光っても・・・。デルのChromebook11は聞いたことがあるでしょう。これは今購入できる中でベストバイともいえるChromebookです。実際、価格と製品の質や性能とのバランスが素晴らしいでしょう。当然、デルから新しいChromebook11が出るというならワクワクしてしまいます。でも喜んでいる場合ではないかも知れません。それは、どうも新型は私たちが期待しているChromebook11ではなさそうだからです。この250ドル(約3万円)のChromeOSマシンはある特定のター 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月16日 17時45分

回せ! iPad DJ用の「つまみ」アクセサリー

150214ndjdj2.jpg
気分はクラブのDJ!?最近は楽器とデジタルデバイスの融合もますます進み、iPadで行うDJも全然アリな感じ。しかし、iPadのアプリがいくら進化しても物理的な入力ツールがないことは大きなハンデでした。でも、TUNA DJ GEARが販売するiPad用物理ノブ「Tuna Knobs」を装着するば、シーンは一変。ノブをグリグリ回してDJアプリを操作できるんです。こりゃ細かいスワイプ操作よりもずっといいですね。対応アプリはiDJ2GO、TouchAble、Lemur、TouchOSCなど多数。本体は吸盤でiPadにくっつける 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月16日 17時30分

くるくる巻取り式ソーラーチャージャー

150214nsolarcharger.jpg
巻きずしみたいに巻いてます。ロッテルダムのデザイン&コンサルタントスタジオWAACSがデザインしたエコフレンドリーなガジェット「Rollable Solar Charger」。その名の通り、クルクル巻いて小さく収納できるソーラー発電チャージャーです。この特徴的な構造は、あの古代に紙が作られたといわれるパルピスを参考にしたそうです。日本人からするとネギみたいにも見えますね。ソーラーチャージャーの利点は言わずもがな、コンセントがないモンゴルの草原でも、モロッコの砂漠の中でも発 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月16日 17時15分

今度こそ本当?アップルが電気自動車のプロジェクトを準備中

150216-icar.jpg
やっぱり作ってる?アップルでは現在、あるトップシークレットのプロジェクトに数百人を投入しているとWall Street Journal紙は報じました。そのプロジェクトは、ミニバン型の電気自動車に関するものとのことです。この「タイタン」と呼ばれるビッグプロジェクトは、今後数年に渡り取り組まれるだろうと予想されています。もちろんアップルは途中で中止することもあるかもしれません。しかし上手くいけば、スティーブ・ジョブズが夢みたiCarがついに現実になろうとしているというわけ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月16日 17時00分

東亜重工製バリアブルオーバーヘッドフォン、5月テイクオフ

150216-0-DSCF8102.JPG
一日千秋の思いで待っていました。きっちりと作り込まれた良質なヘッドフォンが増えてきた昨今ですが、その多くがクラシック、ジャズにピントを合わせています。いんですかねそれで!何か足りなくはないですか!テクノやエレクトロやエレクトロニカにフォーカスを合わせたモデルってないんですか!と声を大にしていいたいPerfume科やコーネリアス派やZUNTATA属のみなみなさま。お待たせしました。フォステクス×グッドスマイルカンパニー×Mr.hahnが作ったヘッドフォン「THP-01」 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月16日 13時00分

時間がたっても茶色くならない遺伝子組み換えりんご

150216gmoapples.jpg
いつまでも白いまま。りんごをカットして時間がたつと、その表面が酸化して茶色くなります。これを防ぐために塩水につけたりレモン汁ぬったりするわけですが、そもそも茶色にならないりんごがあるのです。それはArctic、カナダ企業Okanagan Specialty Fruitsが研究してきた遺伝子組み換えりんご。このりんごに、米国農務省の承認がようやくおりたと注目を集めています。茶色の原因となる酵素をブロックするためにArcticりんごに使われたのは、RNAiと呼ばれる現象。今回の承認は、米国 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月16日 12時30分

さよならChrome。私、Firefoxに戻ります。

150215chrometofirefox_1.jpg
みなさん、ブラウザなに使ってます? Chromeですよね。ではその前はなに使ってました? Firefoxですよね。Chromeは、機能を最小限に絞った、その分恐ろしく速いブラウザでした。初めて試した時は、まるでコンピューターを買い替えた時のような感覚を味わったものです。しかし最近のChromeは、太りすぎて、遅くて、少なくとも私の環境では、しょっちゅうクラッシュするようになりました。もう、我慢の限界なんです。その予兆は、数年前からありました。グーグルは2011年頃から、肥大化 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月16日 12時00分

最新ドラテク、エコドラで燃費アップと癒しをどうぞ

150127_ecodraDSC_5299.jpg
世界初の量産型ハイブリッドカー、プリウスが世に出てから17年がたちました。世の中にはプリウスをはじめ、ハイブリッドカーが数多く走るようになりました。ハイブリッドカーはガソリンで走るエンジンと電気で走るモーターの併用により燃費向上に貢献する技術を搭載しています。しかし、ドライバーの役割が変わったわけではありません。ドライバーの運転次第で燃費や乗り心地が大きく変わるのは、エンジン車と同じ。そ・こ・で!ハイブリッド時代のエコな運転「エコドラ」はどうなのか 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月16日 11時00分