月別アーカイブ: 2015年2月

中国では特許とると刑務所から出てこれるようです

150208BeijingYouth.png
特許とった人を優遇し未曾有のスピードで特許を増やしている中国が、特許をとった服役者を刑務所から早期釈放していることが北京青年報の覆面取材で明らかになりました。金持ちの服役者は、発明技術を持っている中小企業に1,000~10,000ドル(12万円弱~120万円弱)のお金を払って特許をとると、政府が「重要な技術革新」に貢献した功績を評価して早期釈放してくれるらしいのです。中国政府は特許とった人に現金、大学終身在職権、税金優遇措置、家などのご褒美をあげ、特許取得を奨励 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月09日 08時00分

スターバックスのコップに描かれた美しい指輪物語の世界

150127_middle_earth_cup.jpg
こ…細かすぎる…。世界中様々な場所にあるスターバックス。専門用語で注文することからよく「呪文を唱える」と言われていますが、そこに目をつけた(?)お客さんがスターバックスのコーヒーカップにこんなイタズラをしたそうです。カップに描かれたのは「指輪物語」の「中つ国」の地図。どこまで正確かわかりませんが、かなり細かく描かれているのがわかります。しかもわざとカップを一度コーヒー漬けにして、古めかしい色合いを表現しているのです。これには驚きました。ちなみにこ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月09日 07時00分

弾丸から見つかった秘密の手紙の正体

150204WW2secretmessage.jpg
1944年イタリア。これはノルマンディー上陸作戦で勢いを得た連合国側とドイツ軍が死闘を繰り広げていた当時、トスカーナ地方南部である兵士が弾丸に隠していた暗号です。2015年になってマニアが見つけ、解読しました。ヨーロッパには第一次世界大戦、第二次世界大戦の戦跡で残骸探しをするマニアがいます。考古学者にも元兵士にもあんまり良くは思われていなくて、違法化されてる国もあるんですが、マニアは暇さえあれば金属探知機を持って兵士の名札から金属片、ヘルメット、マシンガ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月08日 23時00分

「カウボーイ・ビパップ」の「TANK!」をFDD8台で演奏

150131cowboybebopopfdd
FDDの読み込み音にゾクゾク…!1話完結型の名作SFアニメ「カウボーイ・ビバップ」。アニメファンにも大人気なこの作品ですが、作曲家菅野よう子さんが手がけた音楽の評価も高く、「アニメは見たこと無いけどこの曲知ってる」なんて方も多いかと思います。その有名なOP曲「Tank!」をFDDの読み込み音で演奏した、サイバーな映像が登場しました。もともとアニメの世界観とマッチした曲なのですが、意外とこの「ギコギコ」と少し雑な音がピッタリな気もしてきました。そして、機械がむき出 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月08日 22時00分

オバマとジョブズの特別な関係が暴かれる…

もしも大統領じゃなかったら……。イリノイ州上院議員から第44代アメリカ合衆国大統領に就任したバラク・オバマは、実は大統領就任前の上院議員時代に、あのアップルのスティーブ・ジョブズとの特別な親交から、なななんと2007年に発売前の初代iPhoneを本人から直接見せられる機会があったそうですよ!法的にアウトでなければ、ボクはアップルの株をゴッソリと買っておきたいところだね。これはトンでもなく大化けすることになるぞ。まだ世に出る前のiPhoneを目にした直後のオバマのコ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月08日 21時00分

「アフガンの少女」のスティーブ・マッカリーが語る写真の極意


この同じ空気吸ってる人類で当代最高の報道写真家と評されるスティーブ・マッカリー。世界を旅して、人に会い、見る者の心を揺さぶる写真を撮り続けた彼が、その長い写真人生で学んだ教訓を6つのシリーズで語ってます。A lifetime in photography - 写真人生フィラデルフィア郊外のちいさな新聞社で働いてたときは、自分がまさかナショナルジオグラフィックみたいな雑誌で働いて、何十冊も本を出し、地球で一番おもしろいところを飛び回って、歴史的瞬間をカメラに収めるようになるな 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月08日 20時00分

フィットネストラッカーFitbit Surgeレビュー、これがスマートウォッチだったら…

150206fitbitsurge.jpg
ウェアラブルなフィットネストラッカーを出しているFitbitが昨年末に発表した3種類の新製品。その内のフラグシップモデルであるFitbit Surgeを、米GizmodoのLimer記者がレビューしています。運動や睡眠をトラッキングする機能に、通知機能も付いたこの製品、実際使ったところはどうだったのでしょうか?***私には夢があります、完璧なウェアラブル・テックについての夢が。それはバンド状で、最高のスマートウォッチのシンプルな通知機能を全部備えて、フィットネストラッキング専 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月08日 18時00分

スウォッチ、充電不要の革新的なスマートウォッチを発売へ

150208swatchsmartwatch.jpg
これぞスマートウォッチの最適解!ありとあらゆるメーカーがスマートウォッチの新モデルをリリースしてきてはいるのに、なかなか周囲で盛り上がってこない最大の理由に、そのバッテリ持ちの悪さが挙げられていますよね。腕時計なのに、いちいちスマホみたいに毎日充電しないといけないだなんて、結局のところは使いづらい……。そんな悩みを完全解決する充電不要な最新スマートウォッチを、カジュアルウォッチメーカーのSwatchが、今後3か月以内に正式発売する計画を明らかにしていま 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月08日 17時00分

強力な手ぶれ補正で手持ち動画もOKなOM-D E-M5 Mark II

150205E-M5MarkII003.jpg
ズームしながらの手持ちでここまでブレなく撮れるんだ!オリンパスからマイクロフォーサーズ規格のミラーレスデジカメ「OM-D E-M5 Mark II」が発表されました。全体的なアウトラインは旧型となるE-M5を踏襲しているものの、前面にプレビューボタンや外部フラッシュ端子がつき、ダイヤルも使いやすそうな位置に変更されるなど使い勝手は向上している様子。そして内面も、かなりパワーアップしているようです。なんといってもボディー内5軸手ぶれ補正がすごい。動画の場合は5軸手ぶれ補 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月08日 16時00分

初めてできた! 光のメビウスの帯が科学者達によってつくられる

150202mobius.jpg
帯状の紙とテープがあれば誰にでも作れる「メビウスの帯」。その不思議な形を物体を使って再現することはできます。例えば、椅子やテーブルはあるのですが、これを光で再現することはこれまで不可能でした。でもマックス・プランク光学・光化学研究所(Max Planck Institute for the Science of Light)の研究者たちは、それ可能にしたのです。でもどうやって?まずは2005年、イスラエルのバル=イラン大学のIsaac Freund物理学教授により、偏光(特定方向にのみ振動する光)が捻じれ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月08日 15時00分