月別アーカイブ: 2015年2月

ゲーム会社大手がVRゴーグルに参戦。その名も「SteamVR」

150225 steamvr.jpg
Oculus Rift、ソニーのプロジェクト・モーフィアス、マイクロソフトのホロレンズ。まだVRヘッドセットを出してない大手ゲーム会社といえば任天堂…なんですが、今日のニュースは任天堂ではなくて、Valveについて。ValveがVRヘッドマウントディスプレイ「SteamVR」を開発中だと発表しました。かつてSteamOSやSteam Machineも発表された同社のウェブサイトSteam Universeで、次のように控えめに紹介しています。Steamは、最高のゲームとユーザー生成型コンテンツを、エキサイティングな 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月27日 14時00分

暗号化キーは盗まれていなかった! 世界最大手のSIMメーカーがスノーデンリークに反論

150226 gemalto.jpg
盗まれてなかったことに一安心、NSAでも破れないものがあることにもう一安心。先週、米メディアInterceptが、米国家安全保障局(NSA)がSIMカードを保護している暗号化キーを入手し、保存することできていたと報道しました。この報道を受けて世界最大手SIMカードメーカーのジェムアルトは、データ漏洩を否定した上で、3G/4Gネットワークは影響を受けないことを説明しました。先週の報道は、NSAと英政府通信本部(GCHQ)が無線区間で携帯電話の信号の暗号化を解除できたり、あらゆるジ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月27日 13時00分

グーグル、有名建築家ダブル起用で本社屋の建替えを設計中

150226-google.jpg
ついにゼロから作ります。グーグルのマウンテンビューにある本社屋、通称「Googleplex」。この建物、実はグーグルが建てたわけではなく、シリコングラフィックス社が建てたものをグーグルが買い取って改装したものでした。もちろん改装する際にはグーグルのこだわりを詰め込んだわけですが、改装から10年近く経ち、遂に建て替えを計画し始めたようです。New York Timesが報じたところによると、今回の新社屋を設計するのはビャルケ・インゲルス氏率いるデンマークの設計事務所BIG(Bja 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月27日 12時30分

Apple Watchってなに? 4割超のスマホユーザーが知らない実態も…

えぇっ、みんな知ってると思ってたのに……。いよいよ3月9日に発表会が迫る「Apple Watch」ですけど、このほどMM総研から日米での認知度にかかわる興味深い消費者調査の結果が発表されましたよ。すでに米国では昨年末の時点で、10代から50代のスマートフォンユーザーの89.2%が存在を認知していたのに対して、なんと日本国内では、同年代の4割以上のスマートフォンユーザーが、Apple Watchとはなになのか、名前すら聞いたことがなくわからないと回答していたことが明らかになっていま 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月27日 12時00分

NTTが開発した新技術で、写真や絵の存在価値が大きくかわる可能性が

150224ntt-1.jpg
2次元が3次元へ昇華。NTTは、「変幻灯」という投映技術を開発し、その光を写真や絵に照射することで、まるで動いているように見せられるようになったのです。これは、最近話題になっている3次元の物体に投映し、その物体があたかも動いているように見せるプロジェクションマッピングとは異なり、光のパターンを2次元の物に投映し、動いてるように錯覚させる技術になっております。仕組みは簡単で、元の画像をモノクロに変換し、そのモノクロに動きを持たせ、照射するだけとなっており 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月27日 11時30分

MITが水中で勝手に組み上がるイスを開発。でもちっさい

150223mitchair.jpg
まるで黒魔術!?輸送に便利な状態で売っている、購入者が自分で組み立てないといけない家具。お値段はお手頃でも、組み立てるのが難しかったりしますよね。「あ~、自分で何もしなくても、寝ている間に小人さんが組み上げてくれないかな」なんて思ったりすることもありますよね。マサチューセッツ工科大学のSelf-Assembly Labは、まさにそんな魔法の椅子を作っているようです。でもそれは、不思議な小人さんすら必要なく、椅子そのものが勝手に組みあがっていくモノなんです。しかも組 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月27日 11時00分

ヴォンヴヴォン。アップル製ライトセーバーがあったら…

150225nisaber1.jpg
子供心を忘れないあなたに。アップルのジョナサン・アイブがライトセーバーのデザインをアドバイスしたなんて話も漏れ伝わってくる今日この頃、スター・ウォーズファンの皆さんはいかがお過ごしですか? 今回ご紹介するのは、ずばりアップル製ライトセーバー「iSaber」。ファンによるコンセプト作品ですが、これが発売された日にはジェダイ・オーダーのみなさんは購入せざるを得ないでしょう。原理とかはどうでもいいんです。この美しい質感こそ、まさにアップル製品(のコンセプト) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月27日 10時00分

アップルイベントは3月9日! 内容はやはりApple Watch

150227appleevent.jpg
繰り返す、3月9日! 3月9日!アップルイベントの招待状が、メディアへと送付されました。イベント開催は3月9日(日本時間で3月10日の午前2時から)。開催場所は、サンフランシスコのイエルバ・ブエナセンター。招待状のキャッチコピーは「Spring Forward」。これは「春へ」「春に進もう」ということですが、意味しているのはやはりApple Watch? ティムCEOが、Apple Watchのリリースは4月と言っていたことからも、ここで意味される春=Apple Watchでしょう。昨年9月に発表されて以来、 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月27日 09時53分

現代のモノ環境にマッチした50mmの薄型ラック

150225-Image3.jpg
これはいいアイディア!上部にはメガネとかスマホとかタブレット、横にはノートPCや数冊の本を収納できる薄型ラック「alTar」に惚れました。コヤツ、奥行きたったの50mmですよ。据え置きの電話機や電話帳といったブ厚い紙媒体を使っていないのであれば、電話台としても使えます。玄関先、広く使えるようになります。廊下に設置しても、デスクの横に置いてもよさそう。ケーブルホールがあるから、充電用USBケーブルの設置も問題ナッシン。高さもあるしタブレットのスタンド代わりにもな 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月27日 08時00分

靴は俺が救う、スーパーヒーローな靴べら

150223superheroshoehorns.jpg
かかとを潰してなるものか!玄関に必要なスーパーマン、それは靴べらマン。どこまでも長ーいマントが靴べらになっています。靴べらスタンドは、靴べらマンのハイパワーな飛行力で起きる砂埃という徹底したデザイン。もーのすごく可愛い靴べらですね。かかとをしっかり守ってね。お値段は26ドル(約3000円)です。source: Duncan Shotton via designboomAndrew Liszewski - Gizmodo US[原文](そうこ) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 02月27日 06時30分