月別アーカイブ: 2015年5月

Oculus Riftを使うのに必要なパソコンスペックが公開、約10万円弱でイケる!

150322oculusriftspec.jpg
Oculus Riftがついにくる!仮想現実の世界は安くないとなんとなく思っていました。今まで何度も行なわれたOculus Riftの体験イベントでも、使われていたのはパワフルなゲームPC。Oculus Riftを家庭で使うにはどこまで何が必要になるんだろう…、そう思っていた人に朗報です。ついに公式からOculus Riftの市販モデルに必要なゲームPCスペックが発表されました。推奨環境は以下。・NVIDIA GTX 970/AMD 290以上・i5-4590以上・RAM 8GB以上・HDMI 1.3ビデオ端子対応・USB 3.0ポート x2・W 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月23日 10時00分

あぁ、卵って宇宙の食べ物なんだなって感じのお皿

150322egg51cup.jpg
この卵どこで買った?近所のスーパー?嘘でしょ。これ未知の生物の卵でしょ。空の向こうの宇宙からきたんでしょ。そもそもこれ卵なの? 卵に擬態した宇宙船でしょ。小さく始めて大きく地球侵略する気じゃないでしょうね?そんな会話をしつつ朝食をとることになりそうなエッグカップあります。source: Animi Causa(そうこ) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月22日 23時00分

もしラッパーのスヌープ・ドッグがWebサービスを作ったら…? ギズモードだけに答えてくれたよ

遊びのイノベーション。今やアップルの一員ともなったBeatsのヘッドフォンを作ったひとりで、世界で最も成功したヒップホッププロデューサー「ドクター・ドレー」。そのドレーが見出し、世界で有名なヒップホップMCのひとりとなったのが、「スヌープ・ドッグ」です。なぜギズモード・ジャパンがスヌープを取り上げてるのか...?と言うと、彼もまたドレー同様に音楽とは違ったクリエイティブな一面があるイノベーターだったからなのです。スヌープって音楽以外の分野で創作活動してるっ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月22日 22時00分

ロボットのイノベーションは、日本経済をも巻き込もうとしていくか?

150519_mugendai01.jpg
ロボットが人間のパートナーになる日は、すぐそこです。感情認識パーソナルロボット「Pepper」や、4万9900円(税抜)と格安ながらAndroidからコントロールできる二足歩行ロボット「DARwin-MINI」の例を出すまでもなく、ロボットが人類のパートナーとなる日は、一刻一刻と近づいています、間違いなく。ロボットの研究開発に長年携わってきた産業技術総合研究所 ロボットイノベーション研究センター 研究センター長の比留川博久さんが「無限大(mugendai)」で語る、産業用ロボット市場 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月22日 21時00分

独占公開:ラッパーのスヌープ・ドッグがギズモードに語った秘密

20150515snoop.jpg
遊びもイノベーティブに。あのドクター・ドレーに見出され、無二の発想力で誰も思いつかないアイディアを現実のモノに変える「エンターテインメントの錬金術士」、ラッパーの「スヌープ・ドッグ」が、ギズモード・ジャパンに登場します。スヌープ・ドッグは、ファレル・ウィリアムスがプロデュースした最新アルバム「BUSH」をリリースするなど、これまでスタジオ・アルバム13枚を作ってきた世界的なアーティスト。ですが、彼の魅力は、SXSW(サウスバイ・サウスウェスト)のキーノート 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月22日 20時58分

ウホホ! この世のダメージ系ハプニングはドンキーコングの仕業ッ!?

この世のダメージ系ハプニングはドンキーコングの仕業
我々の日常がスナイパーやブランカやチュンリーによるハプニングの脅威にさらされていることは周知の事実ですが、先日新たなハプニングメイカーの存在が明らかになったとかどうとか。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月22日 20時30分

期待大。iPadにデュアル表示やマルチログイン機能がくるかも


ニュースの流し読みには良さそう。昨年からちらほら噂を耳にする、iPadのアプリのデュアル表示機能。あったら便利そうなこの機能ですが、早ければ今年の6月にデビューするかもしれないそうなんです。6月8日~9日といえば、開発者向けイベントWWDC 2015の開催月。新機能の発表の場にはピッタリです。このデュアル表示機能はiPadの画面をハーフ・アンド・ハーフ、あるいは少画面と大画面に分割する機能。上の動画を見ると、イメージが掴めると思います。これによって2つSafariを同時に起 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月22日 20時00分

この世に存在しないマシーンの数々


どこかにありそうで、ないマシン。これ全部、カナダのグラフィックデザイナーで3DアーティストのGareth Fowlerさんがつくった創作です。「実際動くの?」と尋ねても、「機械工学部の学生か卒業生探してビールおごって説明してもらえばいいよ」と言われておしまいかな。Gareth Fowlerさん(Tumblr、サイト)はトロント在住。紙とウェブの媒体にグラフィックデザインとイラストを提供するお仕事をしています。本稿はクールな2D、3Dのイラストとアニメを紹介するSploidのシリーズ企画の記 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月22日 19時00分

「LEGOムービー」の2段ソファを人間サイズで製作!

2階建てソファー
映画やコミックのファンのためにプロが逸品を作ってくれるYouTubeチャンネル「SuperFanBuilds」が、今度は「LEGOムービー」に登場した「2段ソファ」を人間用のサイズで製作しました!続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月22日 18時30分

色彩の世界へようこそ。ゴッホの世界に飛び込んだ感覚を味わえる動画


言わずと知れた天才画家、ゴッホ。その独特の色づかいや世界観は、今も世界中のファンを魅了してやみません。あの美しい絵画に入ることができたら? そんなことを考えたのは、アニメーターのMackenzie Cauleyさん。色彩に満ち溢れた扉を開くと、そこはまるでおとぎの世界。ゴッホ本人だって手を振ってくれるんですから。そんなCauleyさんのWebサイトはこちら。3Dモデリングの手法など、いろいろと公開してくれていますよ。Casey Chan - Gizmodo SPROID[原文] (渡邊徹則) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月22日 18時00分