月別アーカイブ: 2015年5月

芝生や雲の上から見られるプラネタリウム、池袋にできます

150522pu00.jpg
草っ原で星空を見上げる。そんな追体験ができそうです。今年12月にリニューアルする「コニカミノルタプラネタリウム“満天”in Sunshine City」に新たに登場するシートは、なんと「芝」と「雲」。通常席の前方に寝転んで空を見上げられる「芝シート」。そして雲に乗って旅をするイメージの「雲シート」を追加するとのこと。リニューアルは2015年9月1日から行なわれ、期間中は休館となります。サンシャインに起こしの際はご注意くださいませ。それにしても、このリニューアルによって極 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月22日 11時30分

今週末、デジタルガジェットをひっさげて、アウトドアの祭典にギズモードが参戦します!

150522coleman_top.jpg
イノベーションとテクノロジーを追いかけているちょっぴりインドア派なギズモードが、アウトドアの祭典に参戦することになりました。お門違いじゃない?って思ったあなた。そんなことはありませんよ!「OUTDOOR RESORT PARK(アウトドアリゾートパーク)」は、コールマンが主催する「~はじめよう、十人十色のキャンプのカタチ~」がテーマの屋外イベント。東京では、今週末の5月23日(土)、5月24日(日)に明治神宮外苑の噴水池周辺で行われます。テーマのとおり、楽しみ方は十人十 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月22日 10時30分

廻せ! ホイール型のiPhone用キーボードアプリ

150520nmaru.jpg
この操作感、やっぱり好きです。昨年9月にiPod Classicの販売が終了してから、iPodの特徴でもあったホイールをすすっとなぞってクリックできるアップル製品はなくなってしまいました。あのホイールがあってこそアップル製品、って気もするんですけどね…。ところが、そのホイールiPhone上にキーボードアプリ「Click Wheel keyboard」として復活したんです。Click Wheel keyboardの操作方法はもう皆さんの予想通り、ススッとホイールをスライドさせ文字を選び、センタークリックで入力 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月22日 10時00分

らくがきが動き出す「動物園」がある

150520ra00.jpeg
どこに?それは机の上に。ノートに動物を描き、ハートのスタンプで命を吹き込むと、動物たちが動き出す! これは岡山でウェブサイト、インスタレーションを企画・制作している「ココノヱ」が提案した「らくがき動物園」。独自開発したスキャニングシステム「anyscan®」を応用したインスタレーションで、スタンプの押下を無線通信で検出し、ウェブカメラで撮影された動物をノート上に「出現」させることができます。ただ絵が出てくるだけでなく、動物たちは手足や頭といった形状を 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月22日 08時00分

ツイッターがグーグル検索に帰ってくる

150520_twittergoogle.jpg
これでもう、両方探す必要なし。グーグルとツイッターは今週それぞれプレスリリースを出し、今後は全ツイートがリアルタイムでグーグル検索結果に反映されることを発表しました。単にツイートが検索に引っかかるだけではなく、上の画像のようにツイート内容が検索結果画面にきれいに埋め込まれて見られるようになります。グーグルでのツイッター復活については、今年2月にツイッターのディック・コストロCEOが言及していましたが、それがついに形になりました。まずは今週19日から、英 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月22日 07時00分

レトロフューチャーデザインのMOMENTUM、折りたたみ式に

150519-P5160168.jpg
第二世代機として登場です。ゼンハイザーの人気ヘッドフォンMOMENTUMが「MOMENTUM(2nd Generation)」にリニューアルです。レザーのヘッドバンドにメタルのアーム、露出したケーブルに楕円のハウジングと、全体的なデザインは従来のまま。しかしメタルアームを内側に折りたためるヒンジがつき、可搬性が格段にアップしました。古きと新しきのテイストを融合したデザインはいつまでも飽きのこないもの。そしてスマートフォンでのドライブを重視して作られた音響部はクセが少なくどんな 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月21日 23時00分

唯一無二の表裏デュアルスクリーンスマホ「YotaPhone 2」がクラウドファンディング

20150520_yota01.png
きた!ロシアの斬新デザインスマートフォン「YotaPhone」。何度かギズでも紹介してきた表面は普通の液晶だけれど裏面にはE-inkを搭載した唯一無二の表裏デュアルスクリーンスマートフォンです。これが便利かどうかはわからないけれど、一回は触ってみたい。ガジェット好きならきっとそう思っているでしょう。そんなYotaPhone 2、このたびIndieGoGoで北米デビューのためにクラウドファンディングを開始しました。第2世代のYotaPhoneは、すでに昨年12月からロシアや一部のヨーロッパの国 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月21日 21時00分

5月病に効く! ジャッキー・チェンのスタント集

ジャッキー
ゴールデンウィークが終わってしばらく経ちますが、まだ休みボケが抜けず、やる気が出なくて苦労している方もいることでしょう。そんな5月病に苦しむ皆さんのために、どんな映画でもやる気満々に超人技を披露する「アジアの活劇王」ジャッキー・ チェンのスタント集をご紹介します!続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月21日 20時30分

電車の時間調整ってなんで起こるの?をファミコン風に説明してくれる動画

もうイライラしない。電車に乗っていると、たまに「時間調整のためしばらく停車します」なんてアナウンスがありますよね。特に急いでる時に聞くと「どうして後ろの電車のためにこっちが待たなきゃいけないのよ」なんてつい思いがちでした。でも、それってどうしてなんでしょう。ニューヨーク地下鉄の公式YouTubeチャンネルが、その理由をファミコン風の動画で説明してくれていました。何かしらの理由で電車が一本遅れると、前の電車との間隔が離れてしまいます。これを「サービスギャ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月22日 12時30分

イーロン・マスクにまつわる5つの証言

150521elonmusk1_R.jpg
彼を知る人々は、彼のことをこう語ったという。ここ数年で最も奇想天外で、未来を見ていて、我々をワクワクさせてくれて、それでいて現実的な人物、それはきっとイーロン・マスク氏ではないでしょうか。そんな、イーロン・マスク氏についての本「Elon Musk: Tesla, SpaceX and the Quest for a Fantastic Future」(著:Ashlee Vance)が先日出版されました。本では、マスク氏の両親、部下、元妻など彼を知る人々が、彼は一体どんな男なのかを語っています。ネタ元のワシントン・ポスト 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月21日 19時00分