月別アーカイブ: 2015年5月

サムスン史上一番カッコイイ。GALAXY Gear丸型モデルのSDK発表

20150513_gear01.png
サムスンのGALAXY Gearの次期モデルが、初めて丸い文字盤のデザインになることは既知のとおり。同時にソフトウェア開発キット(SDK)をリリースすることも発表されました。中身はサムスンが推奨する新OS「Tizen」のようで、文字盤の縁を回転させるユーザーインターフェースは何やら良さ気な感じがします。サムスンでしょうから、想像できるセンサーは全部搭載してくるでしょう。SamMobileによると、加速度センサー、ジャイロセンサー、心拍数モニター、圧力センサー、磁気センサーのほ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月15日 11時00分

ピザの絵文字をツイートするだけ、未来のピザ注文はとんでもなく楽ちん

150314tweetpizzaemoji.jpg
いくら何でも簡単すぎんだろ、とね。人間はどこまで便利さや手軽さを追求していくのでしょう。例えば、ピザ。自分で生地を練って焼かなくてもお店に行けば食べることができます。お店に行かなくても電話すれば家までデリバリーしてくれるサービスがあります。人と話すのが面倒ならば、電話もせずネットで注文することもできます。そして今、その注文の電話もネットすらも不要になろうとしているのです。ネタ元USA Todayのインタビューで、ドミノピザCEOが語ったところによりますと、未 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月15日 10時00分

Apple Watchにグーグルのアプリが初登場

150513ngooglewatch.jpg
なんか不思議な感じ。アップルとグーグルは常にいがみ合っているわけではなく、iPhoneでもグーグルマップやスプレッドシートのアプリが使えるわけです。それと同じように、グーグルから初となるApple Watch用アプリ「News & Weather」が登場しました。アプリの内容は地域のニュースや天気を表示するという、比較的シンプルなもの。Force Touchにも対応しており、画面を強く押せば記事をSafariのリーディングリストに登録することができます。今回は単純なアプリの登場でしたが、注 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月15日 09時00分

スティーブ・ウォズニアックが自走車でキャデラックと契約

150514caderakk1_R.jpg
アップルカーはただの噂かな。スティーブ・ウォズニアック氏が、キャデラックと自走車に関して契約を結びました。ウォズニアックが見る未来には自動運転車が走っているようですが、どうやらその車のロゴはりんごではないようです。契約内容は、キャデラックのプロモーションにウォズニアック氏が登場するだけでなく、技術的なコンサルも行なうというもの。アップル創業者のアイディアが、キャデラックで新たな未来を描くわけです。先日行なわれたBBVA Compass Bankのトークショーで、 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月15日 08時00分

中国国営放送のアナウンサー、Apple Watchしてたらバッシング

150513_chinaapplewatch.jpg
背景には中国特有の事情が。中国国営放送CCTVの女性アナウンサーが番組出演中にApple Watchを着けているのを発見され、なんでか微博(中国のツイッター的サービス)上で大バッシングされる騒動に発展しました。Apple Watchがどうしてバッシングにつながるんでしょうか?Foreign Policyによると、叩かれているアナウンサーはCCTVのニュース番組司会者、Wang Yinqiさんです。5月5日の番組放送中、彼女はApple Watchをただ身に着けていただけで、それを話題にしたわけではありません。が 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月15日 07時00分

ワイルド・スピードのアクションを現実志向でアニメ化してみたら


7作目にあたる「ワイルド・スピード SKY MISSON」が4月に公開された、ド派手なカーアクション満載のワイルド・スピードシリーズ。ある意味その非現実的さや、やり過ぎさなんかが魅力なこのシリーズですが、それをハチャメチャなアイデアはそのままに、もうちょっとリアル志向にアニメ化したらどんな作品になっちゃうでしょうか?*微妙にネタバレ注意*映画を見て「こんなことやって無事に済むわけないだろ」なんて思っていた人もこのアニメーションで気が晴れることでしょう。ビルの 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月14日 23時00分

LG G4を1週間使った感想: 残しておくべき過去もある

150513LG_G4
進化は地道なもの。悪いものは捨て、壊れたものは直し、その繰り返しでヒトは泥々の原始細胞から高度知的生命体になってきました。完璧を極めるのには時間がかかるのです。LG G4はワクテカ要素ゼロですが、完成度ではこれまで出たAndroidでひょっとするとベスト。進化の積み重ねを感じる携帯です。米GizmodoのDarren Orf記者のレビューをご覧あれ。***LG G4って何?5.5インチ。G4はLG製Androidスマホのフラグシップモデルの4代目。米国では大手キャリア全社で発売です(日本はauか 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月14日 22時00分

iPhone 6sの目玉はローズゴールドカラーの追加になるか

150513niphone6srose.jpg
Apple Watchとの親和性を考えて?順当に行けば今秋に登場するであろうiPhone 6s。これまで「s」付きのモデルでは内部スペックの向上が主な変更点になってきましたが、どうもiPhone 6sではローズゴールドカラーが追加されるかもしれないんです。アップル製品の予測でお馴染みKGI証券のミンチー・クオさんのレポートによると、iPhone 6sの主な変更点は新色の追加と「Force Touch」搭載の感圧式ディスプレイになるそうなんです。Force Touchといえば、Apple Watchや新MacBookにも搭載され 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月14日 21時00分

やりすぎくらいがちょうどいい! パロディ映画の名作10選

パロディ映画10選トップ
映画にはアクション、SF、ホラーなど様々なジャンルが存在します。その中でも特殊なのがパロディというくくり。有名な作品やジャンルそのものを元ネタに作られたコメディ映画の数々です。自由なだけにヒドい作品(褒め言葉)も多い分野ではありますが「元の作品やジャンルが大好きなんだ」という熱い思いから生まれた映画の中には、独自の新境地へと到達した傑作も少なくありません。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月14日 20時30分

電気自動車なんて1時間でDIYできる時代に

150514osvehicle1_R.JPG
Here we go!自動車をDIYするための方法をオープンソースで提供する『TABBY』でお馴染みのOSVehicleが、新たに電気自動車のオープンソースハードウェアプラットフォーム『TABBY EVO』をスタート。オープンソースのため、スタートアップ企業や教育機関、自分だけの自動車を作りたい個人などなど、幅広い人々が参加でき、既に誰でも3Dデータをダウンロードできるようになっており、フィードバックを募集中。現バージョンのTABBY EVOを構成するパーツは、Frame(Chassis)、Suspension sys 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月14日 20時00分