だれも怖くて書けないんですが……。ゴールデンウィークはApple Watchをいじり倒して遊びまくった、そんなギズモード読者も少なくないことでしょう。やっぱりApple Watchには大満足ですか? それとも早くも失望気味でしょうか?米Gizmodo編集部のAnnalee Newitz記者は、早くもApple Watchの次にやってくる世界について、興味深いコラムを執筆しています。長く世界をけん引してきた情報通信革命の時代の終焉。その後に幕を開けるインフラの時代とは?***情報の時代は終わった…イン 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月10日 22時00分
月別アーカイブ: 2015年5月
Apple Watchに受け継がれる初代iPhoneのデザインとは?

見れば見るほど、似てる…。上の画像を見てください。左がバンドを外したApple Watch、右が初代iPhoneです。ディスプレイサイズは大きく違いますが、そのデザインは驚くほど似ています。本体厚もApple Watchが10.5mm、初代iPhoneが11.6mmと不思議と近く、なんだかまるで親子みたいです。初代iPhoneはラウンドしたアルミニウム(とプラスチック)のボディに液晶ディスプレイをかぶせるという、近代スマートフォンの原型とも言えるデザインの方程式を作りました。その後、本体は四角くな 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月10日 21時00分
元アップルのリテール最高責任者、全品定価販売のオンラインストアを立ち上げる?

やはり体験重視。2012年には床面積あたりの売上が全米トップとなり、その意味で最も成功している小売店のひとつと言われるアップルストア。そのアップルストアの立ち上げ時から尽力し10年以上そのトップで牽引してきたのが元リテール最高責任者のロン・ジョンソン氏です。そんなロン・ジョンソン氏、実はスタートアップを立ち上げていて、そのサービスが今週スタートしたんです。それが「Enjoy Technology」というオンラインストアのスタートアップです。同ストアでは、PCやタブレット 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月10日 19時00分
自撮り時代に最適なXperia C4、デビューです

後ろだけじゃなく、前もいい。昔は観光地といえばカメラでバシャバシャ写真を撮る人がつきものでしたが、今はセルフィーの時代。スマートフォンの前面カメラやセルカ棒なんかを駆使して、風景と自分を写真に収めるのに夢中です。そんな時代の最適解かもしれない、前面カメラに力をいれた新スマホ「Xperia C4」が登場しました。Xperia C4の前面カメラは500万画素のExmor R for mobileセンサーを搭載。画角も25mmのワイドアングルで、自分や友達、風景を美しく写真に残すことができます 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月10日 18時00分
ギズモード・ジャパンではメディア運営を支える「スタッフ」を募集します
新しいテクノロジーに目がない方、探しています。ギズモード・ジャパンは、世界で最も人気のあるテクノロジーメディアの一つ「Gizmodo」の日本版です。Internet of Thingsから、デザイン、バイオサイエンス、デジタルアートに至るまで、人の日常生活を変革するテクノロジー情報を、「イノベーション」と「イノベーター」というフィルターを通した独自の視点で毎日紹介しています。また2014年からは、ウェブだけにとどまらない、イベント制作やコンテンツ配信も始めました。例えば、世 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月10日 16時00分
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月10日 16時00分
プリウスが近未来的なキャンピングカーに大変身

AC100Vも使えます。電子レンジも使えます。キャンプたるもの焚き火台+ダッヂオーブンで男の手料理力を見せつけたいものですが、豪快にコゲつかせてしまうとテンションダウン待ったなしです(体験済み)。イージーさも重要。手間暇はぶいて合理的にいきたいという新人類の皆さま。電気のパゥワで調理したり暖房が使える「プリウスリラックスキャビン」を愛車としてはいかがでしょうか。でっかいバッテリーを搭載しているプリウスだから、エンジンをかけずとも100V 1500Wの電源が取り出 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月10日 15時00分
25万ピースのレゴを持つ男がつくった完璧な収納部屋

中身は全部レゴだとわかると圧巻。ここは、25万ピースのレゴブロックを所有する、シアトル在住の建築家ジェフリー・ペルティエのお宅です。イケアの引き出しで埋め尽くされた自宅の地下室は、これぞレゴ収納のお手本と言えそうなほどお見事。25万ピースのレゴは、153の容器と189の引き出しに、色、形状、種類などで分類し整理整頓されています。ゴールドのレゴや食べ物レゴ(ターキー!)もあれば、顔のパーツはトーテムポールのようにまとめられています。飾られているレゴの作品に、 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月10日 13時00分
違う、Pinterestじゃない! Google+の新機能「コレクション」

ますます難しくなる使い分け。グーグルは同社のSNSサービスGoogle+に新機能「コレクション」を新たに実装しました。ただこれ、どうもPinterestによく似てるんです。まず、投稿を種類ごとにジャンルわけして「コレクション」を作成し、ユーザーではなくコレクション単位でフォローできるようになりました。ちょうどPinterestでユーザーごとにフォローするのではなく、ボードごとにフォローするのと同じ感覚ですかね。ただ、Pinterestでは基本ビジュアル中心のサービスとして設計・提供 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月10日 12時00分
シンガポール首相がC++で書いた数独解法コードで遊ぼう

さすがコーダー大国のPM!リー・シェンロン首相がC++の数独解法プログラムを書いてネットに公開し、話題です。そんなギークな趣味があることがわかったのは、先月、テック業界トップを前に語ったスピーチで。一番最近書いたのは、数独解法プログラムです。何年か前にC++で書いたので、すっかり時代に取り残されてますが。子どもはふたりともMITを卒業してIT業界で働いてます。そのうちのひとりが本をパラパラめくって、「ほら、これ読めよ」って渡してくれたので、老後はあれを読もう 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月10日 11時00分
トップレタッチャーがフォトショップで6時間かけた作業を、90秒にまとめた動画

デザイナー涙目、の動画かもしれません。VOGUE、Elle、GQなどの世界的な雑誌で活躍するレタッチャー、Elizabeth Mossさんが、その技術を惜しげもなく披露した動画を公開していました。内容は、彼女とそのスタッフがモデルさんの写真をフォトショップで6時間かけて修正した過程を90秒にまとめたもの。ちょっと速すぎてわかりにくい部分もありますが、使用しているツールなど、同じデザイナーの方ならかなりのヒントになるのではないでしょうか。今回投稿された3つの動画について、Moss 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月10日 10時00分