月別アーカイブ: 2015年5月

今の時期にしか見られない、ミシガン湖に沈んだ船の画像

150502_michiganwreckship_1.jpg
こんなにキレイに残るものなのですね。アメリカ五大湖のひとつで世界で5番目に大きい湖、ミシガン湖。そのミシガン湖にて、沿岸警備隊のパイロットによって撮影され、フェイスブックに投稿された写真が話題を呼んでいます。湖の中に横たわっているのは、過去にこの湖で沈んでしまった船。冬は氷に覆われ、夏は藻などが繁殖するミシガン湖において、氷が溶けたばかりで水が透き通っている、今の時期にしか見られない光景だそうです。環境保護局の話によると、ミシガン湖の底に沈んでい 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月08日 16時00分

悪者も撃退。アイアンマンを完璧に再現した特製ベビーチェア


これでご飯を食べていたら、強い子になれそうです。映画作品の熱狂的なファンのために、ティム・ベイカーさん率いるプロの制作集団が、世界でたったひとつのグッズを作ってくれる番組「Super-Fan Builds」。その作品は回を追うごとにハイレベルになっていますが、今回もまた驚くべきクオリティです。今回登場するのは、親子でアイアンマンの大ファンだというナターシャさんとその娘のアメリアちゃん。彼女たちのリクエストはズバリ、アイアンマンのベビーチェアです。1歳になるアメリ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月08日 15時00分

美女が鍵盤で奏でる「ボヘミアン・ラプソディ」

美女が鍵盤で奏でる「ボヘミアン・ラプソディ」
それは自由人の狂詩曲。様々なピアノアレンジ動画をYouTube上で公開しているアメリカの作曲家・ピアニストのソーニャ・ベルソワさんが、クイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」を1曲丸まる演奏してくれました。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月08日 14時30分

車載カメラで気分はバットマン! 飾ってよし遊んでよしの豪華過ぎRCタンブラー


コックピット開閉、フラップ稼働、フィギアもジオラマ台もついてクラクラしそうな豪華さ!クリストファー・ノーラン監督版のバットマン映画シリーズが好きな方ならグッと来そうな、1/12サイズのRCタンブラーが現在予約受付中です。リモコンカーではありますがコントローラーは付属せず、無料の専用アプリを使いWi-Fi経由でAndroidかiOSのデバイスからコントロールすることになります。でもただ走らせるだけのリモコンカーでは終わらず、各種ギミック、480pの車載カメラ、バットマンの 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月08日 14時00分

この幾何学模様の正体、なんだか分かりますか?

150503ultradistancia_01.jpg
エジプトの装飾品として、どこかの博物館に展示されてそうですよね。実はこれ、私たちが住む地球が元ネタなんです。アーティストFederico Winerさんは、万華鏡のような幾何学模様とカラーリングを施すことで、航空写真の新しい楽しみ方を表現しています。Winerさんの新作「Ultradistancia」は自然の風景や人工的な風景を切り取った作品集。ですが、自らの足で世界中を旅したわけではなく、じつはGoogle Earthのデータベースを散策して写真を集めています。 「これは」と思う風景に出会 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月08日 12時30分

米国ドローン規制法案を緩和? 「視界内での飛行」に考慮の余地あり

150507faadroneissues.jpg
ドローン配達の夢は遠のいたり近づいたり…。特にアマゾンが力をいれるドローン配達ビジネス、実現において最大の壁とされているのがFAA(アメリカ連邦航空局)のドローン規制法案にある視界内での飛行という条件。しかし、今この点が見直されようとしています。FAAの無人飛行機に関する事案を担当するJim Williams氏が、先日カリフォルニア州サンタクルーズで行なわれたDrones Data Xカンファレンスに参加し、安全を考慮しつつドローンを合法的に利用できるようにできる限りのスピー 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月08日 12時30分

簡単なプログラムでどんなUSBドライブでもキルスイッチにできる

150506killswitch.jpg
いつパソコンを後ろから覗かれるのかと思うと、恐ろしくて恐ろしくて生きた心地がしない…そんな犯罪者と不倫常習犯と陰謀論者には朗報、警察には悲報かな。空っぽのUSBドライブ挿すだけでパソコンのデータが瞬死する、そんな仕様にできるプログラムが生まれました。その名も「USBKill」。このプログラムをパソコンに入れてアクティベートしておけば、USBポートに異変があり次第、それを感知してパソコンのキルスイッチが発動されます。警察がマウス・ジグラー(パソコンがスリープし 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月08日 12時00分

いつでも特等席を楽しめる「サイレントおうちディスコ」が新しい

150427_sony01.jpg
これをやっているときにお母さんが部屋に入ってきたら驚くだろうな。彼女は一体何をやっていると思いますか? ディスコなんですよ。「サイレントおうちディスコ」という遊びです。ギズも過去に「ヴァーチャル・ディスコ」と題して同様のイベントを実施したことがありましたが、ヘッドホンで音楽を聴きながらVR映像を見て盛り上がろうというもの。欧米では「サイレントディスコ」という名で盛んに行われているこのムーブメントを自宅でパーソナルに楽しんでしまおうという企画として、 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月08日 11時00分

本日公開! ギズモード独占。マイケル・マン監督「ブラックハット」特別映像

150504_blackhat.jpg
「ヒート」、「コラテラル」などで知られるマイケル・マン監督の5年ぶりの最新作「ブラックハット」が、今日、5月8日より全国で公開されます。他の追随を許さない演出力と、独特のスタイリッシュな映像美学で闘う男を描き続けるマン監督が新作のテーマに選んだのは、ネットワークが進化し、どこにいても世界中が標的可能となった現代の闇。世界中で多発するネットワーク不法侵入による凶悪事件の解決に向け、要求も声明もない追跡不能の犯人に迫る極上のサスペンスです。数年前、数名 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月08日 10時45分

アップル、リモコンからApple TVを大刷新へ

150506appletvremote.jpg
もしやメジャーアップデート?アップルの数ある製品ラインナップのなかでも、Apple TVの存在感が薄すぎるように感じるのは僕だけではないはずです。2007年に発売されてから、もう8年の歳月が過ぎようというのに、いまだヒット商品に躍り出ることはできないまま……。ところが、そんなApple TVの大刷新が近づいていることを、米ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が報じていますよ! 匿名の関係者からのリーク情報によれば、これまで初代Apple TVのころから変わりばえのしなかっ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月08日 10時00分