月別アーカイブ: 2015年5月

3Dチーズプリンター、まだ時代が追いつかなかった


うーん、これは…。日本ではあまり見かけませんが、米国ではよく見る缶に入ったチーズ。スプレー缶のようにプシューとチーズディップを出す、チーズ好きにはたまらないアイテム。これと3Dプリンターを組み合わせたら、夢の3Dチーズができるのでは!? Andrew Maxwell-Parishさんが実際にやってみました。…夢はまだまだ夢のままのようね。source: Andrew Maxwell-ParishCasey Chan - Gizmodo SPLOID[原文](そうこ) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月05日 11時00分

あの立ち漕ぎ専用自転車「Halfbike」がさらにカッコよくなってた!


「Halfbike」、覚えてます?昨年、Gizmodoで未来の都市型コミューターになり得る実力を備えた乗り物としてピックアップした人力セグウェイっぽい立ち漕ぎ自転車です。そのままでもシンプルなデザインで可愛かったけれど、スポーティーに洗練された改良バージョン「Halfbike II」が登場しました。ロケーションがイイっていうのもありますけど、本当に気持ちよさそう!Halfbike IIは見た目もすごく変わりましたが、改良ポイントはそこだけじゃないんです。エレベーターや電車に乗るとき 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月05日 10時00分

これって、ストームトルーパーの最も無残な最期かも!?

150422_Melting Stormtrooper.jpg
わわわわわわっ溶けてる。人気のあるキャラクターだけど、スターウォーズの世界では、ストームトルーパーは使い捨てな歩兵たち。その死にざまはブラスター銃でやられたり、TIEファイターがクラッシュしたり、デススターが爆発したり、ライトセーバーで切られたりしてましたけど、溶けるっていうのはありませんでしたよね。なんか、溶けた姿って想像以上に無残…。だけど、自分でストームトルーパーを溶かせたら? ちょっと面白くありません?このスターウォーズのおもちゃ「Melting St 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月04日 23時00分

世界が終わりそうなピラミッド型超巨大ショップ

150430_bassproshop_1.jpg
カオスというか、ノアの箱舟というか……。全米で60店舗以上を展開しているアウトドア用品の小売大手、バス・プロ・ショップ。その新店舗が先日オープンし、人々の度肝を抜いています。ピラミッド型が特徴的なこちらの建物は、元々メンフィス大学のバスケットチーム、そしてNBAのメンフィス・グリズリーズも使用していたバスケットコートの跡地で、長年誰にも使われずにいたとのこと。その広さはなんと約5万平方メートル。あの東京ドーム以上なんです。気になる店舗の中はというと、生 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月04日 22時00分

ライトセーバーを扱うとき、7つの戦闘フォームがあるのはご存じですか?

2014年5月4日の記事を再掲載しています 「スターウォーズ」シリーズに登場する憧れの武器「ライトセーバー」。ジェダイやシスたちはそれぞれ、カッコよく振り回していますが、実は幾つもの戦闘スタイルに分かれているのはご存知でしょうか。例えば、ヨーダが好んで使うスタイルは「アタル」。ドゥークー伯爵が扱うのは「マカシ」。ダースベイダーのスタイルは「シエン/ドジェム・ソ」などです。それでは古典的な剣術を基に、何千年もの時をかけて進化してきたライトセーバーの戦術を 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月04日 21時00分

スター・ウォーズの新作ゲームがもはや新エピソード状態の臨場感に

150501battlefront1.jpg
名作ゲーが復活!スター・ウォーズシリーズの名も無き一兵士として戦うFPS/TPS「バトルフロント」シリーズの最新作が遂に登場。合わせて描画用エンジンを使って製作された、映画さながらの映像が公開されました。「スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還」で描かれた惑星エンドアの戦いでしょうか、AT-ATやスピーダーバイクといった乗り物が入り乱れる大乱戦。本作は最大40人によるオンラインマルチプレイを実現しているようで、ただのイメージ映像ではなく実際にゲームプレ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月04日 19時00分

すごいファンがいたもんだ! マインクラフトで作ったスター・ウォーズ

2014年7月19日の記事を再掲載しています 何かが好きという気持ちは底知れない!製作期間3年を費やして、スター・ウォーズを完全マインクラフトのみで作った強者がいます。ちょろっとセットやキャラクターを作ったのではないですよ。映画1本、「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」をまるまる1本再現したのです。以下がその予告編、1977年に公開された本家の予告編をそのままマインクラフト版にしています。1つのセットを作るのに6ヶ月ほどかかったそうです。使用したのは、カ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月04日 18時00分

ファンなら見逃せない「スター・ウォーズ展」が視覚的に贅沢すぎる

20150504starwarsmuseum14.JPG
12月の準備には贅沢だ。5月4日は「スター・ウォーズの日」。あのジェダイの台詞「May the Force be with you」(フォースと共にあらんことを) の「May=5月」と「Force→Fourth→4th」を合わせて、毎年5月4日に決まってスター・ウォーズを楽しもうという日なんです。世界各地でSWイベントが開催されることが恒例になっていますが、今年は新作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が12月に公開されるとあって、世界中のスター・ウォーズ・アドレナリンは上がりっぱなし。このタイミング 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月04日 17時00分

R2-D2とC-3PO、中身の演者は不仲だった!

150502_C-3PO_R2-D2.jpg
1975年、ホラー映画「キャリー」でキャスティング中だったブライアン・デ・パルマと情報交換をした結果、新作SF映画The Star Warsのキャスティングをしていたルーカスは、多くの主演俳優をキャスティングすることに成功したそうです。ルーカスは、映画の主なキャラクターとなる3役のうち2役に無名の俳優を選びました。キャリー・フィッシャーとマーク・ハミルです。そして、もう1人の主要キャラクターハンソロ役には、ルーカスが監督した「アメリカン・グラフティー」に出演後、友人関 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月04日 16時30分

「スター・ウォーズ」ピンボール内蔵のR2-D2コーヒーテーブル

150430r2pinball.jpg
「スター・ウォーズ」、コーヒー、ピンボール。この3つが好きな人ならきっと家に置きたくなるのが、このピンボール内蔵のR2-D2コーヒーテーブルです。中に入っているのはデータイーストが90年代に出した「スター・ウォーズ」ピンボールで、もちろんちゃんと遊べます。制作したのはアーケード機を蘇らせてテーブルと融合させた作品で知られるAltar Furniture。重さは45kgありますが、R2-D2の足にキャスターが付いているので移動も簡単です。制作には約320時間掛かったそうで、お値段は6 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月04日 15時00分