月別アーカイブ: 2015年5月

オバマ政権、全米の警官ボディカメラ装着に向け2000万ドル支出へ

ますます普及が加速しそう。ボルチモアでの警官の暴力行為に対する抗議活動が全米に広がる中、米司法省(DOJ)は、オバマ政権が全米の警察署のボディカメラ導入に2000万ドル(約24億円)の補助金を出す計画を発表しました。この2000万ドルのプロジェクト、以前オバマ大統領が提案した、7500万ドル(約90億円)におよぶボディカメラ導入3カ年計画の最初の一歩となりそうです。さて、2000万ドルでどのくらいのカメラが買えるのでしょう。すでにボディカメラシステムを導入したロサンゼル 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月03日 23時00分

魔法の指輪の2号機からはテクノロジー感が薄れていた。いい意味で

150501ring03.jpg
「常に一緒」にいられるのかが重要なんです。昨年販売を開始し、表参道では期間限定ストアをオープンするなどして、多くのユーザーが魔法のような体験をした「Ring」。ちょっと大きすぎないか?と物議を醸した初号機から約半年後、改良を加えてバージョンアップした「Ring ZERO」が4月30日(木)より販売開始となりました。たった半年で一体全体何が変わるのかが気になるところ。そこでギズ編集部は「Ring ZERO」を開発するLogbarにお邪魔して、CEOの吉田卓郎さんにお話を伺ってきまし 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月03日 22時00分

マイクロソフトの近未来ヘッドセット「HoloLens」の外観レビュー

20150502_hololens1.jpg
Microsoftが開発中の近未来ヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」のデモの様子はお伝えしたとおり。米Gizmodoではマイクロソフトの開発者向けイベント「Build 2015」で展示されていたプロトタイプを触ってきました。今回は実際に装着してマイクロソフトの拡張現実ホログラムワールドを見ることができませんでしたが、4つの可視カメラ、2つのスピーカー、6つのボタンが搭載された不気味なHoloLensの外観をレビューしていきましょう。滑らかでカーブがかったプラスチックのフレームは 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月03日 21時00分

最後まで狂気充満! 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」最終予告編

マッドマックス
「ベイブ」や「ハッピーフィート」といった、かわいらしい映画を撮り続けてきたジョージ・ミラー監督が、原点に帰り、狂気の未来を再び創造するポストアポカリプス映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」の最終予告編が公開されました!続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月03日 20時00分

「Surface 3」ハンズオン:歴代最薄・最軽量・フルWindows 8.1搭載で言うことなし

2015年4月1日の記事を再掲載しています スイートスポットにズバッとくるWindowsタブレット!Surface Pro 3が好調なセールスを続ける影で、廉価なRTモデルは今後どうなっちゃうの...と思っていたみなさま、お待たせしました。マイクロソフトが本日発表したWindowsタブレット「Surface 3」は薄くて軽くて安価、さらにフルバージョンのWindows 8.1を搭載した魅力的な仕上がりで、これはかなり期待できるかもしれません。ハンズオンした感想をまとめてみました。まずスペックの話をすると 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月03日 19時00分

3メートル! 10万ブロック! レゴで作った病院船が超大作

150301legohospitalship.jpg
巨大な貨物船、そして病院船として活躍したデンマークの船MS Jutlandiaをレゴでこまかーく細かく再現したのが、Arjan Oude Kotteさんの作品。一見しただけでは、これがレゴでできているとは思えないほどですね。使用したブロック数は9万から10万ピース。完成品の全長は10フィート(約3メートル)、高さ5フィート(約1.5メートル)という超大作。船上には、ミニフィグ船員の姿も。制作期間は、構想5ヶ月、作業6ヶ月の全11ヶ月。ほぼ1年がかりのプロジェクトでした。source: Flickr via 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月03日 18時00分

本編で良いレベルのラディッツを主役にした「ドラゴンボール」IF編

DBZ IFストーリー
PS2ソフト、「ドラゴンボールZ Sparking! NEO」に収録されているIFストーリーの動画が面白かったので、ご紹介いたします。悟空の兄、「ラディッツ」を主役にした話です。不遇すぎましたからね...。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月03日 17時30分

マイカーを一瞬でキャンピングカーに変身させる「swissRoomBox」

swissgif.gif
どうしてもキャンピングカーが欲しいあなたに。アウトドアシーズン到来! これからの行楽シーズンにぴったりなものを見つけましたよ。このswissRoomBoxはマイカーに取り付けるだけでキャンプ仕様に変身できるという優れモノです。2つの箱を組み替えるとキッチンやダイニング、ベッドなどに早変わり。コンパクトながらもたくさんの機能が備わっているんです。充実のキッチンまずはこちら、2口ガスコンロを備えたキッチンに早変わり! 包丁の類も収納できるスペースがあり、思い立った時 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月03日 17時00分

DIYネタ:天気予報インテリアライト

天気が気になる人にはいいよね。テキサスはオースティンのJava開発者Alex Manusovichさんが自作したのがこのLEDランプ。12本のラインの色でお天気、気温を表しています。材料となっているのは色が変わるライトと3Dプリンターで作ったフレーム、システムにはRaspberry Piを。ゴールデンウィークののDIYには、ちょっとした開発が必要なこんなのも悪くないのでは。多機能インテリアてのも魅力でしょ。source: HackadayChris Mills - Gizmodo US[原文](そうこ) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月03日 16時30分

すぐできる! 写真撮影が楽しくなる7つの愉快なテクニック

カメラを手にお出かけしたい季節がきましたね~。もしいつもどおりの写真に飽きているなら、ちょっと遊びながらクールな撮影テクニックを身につけてみませんか? ISO設定、シャッタースピード、その撮影に適したレンズの選定…といったことはいったん忘れましょぉ。そのかわり、思いっきりバカになるのがコツ。Co-Opeative of Photographyで紹介されている撮影方法は、複雑なテクニックでもなければ真剣さが要求されるわけでもありません。かつ、高いお金を払う必要もなく、楽しくでき 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 05月03日 15時00分