月別アーカイブ: 2015年7月

クジラ狼男登場! 「シャークトパスvsホエールウルフ」予告編

シャークトパス VS ホエールウルフ
B級映画の帝王ロジャー・コーマンによる合体生物兵器映画の最新作「シャークトパスvsホエールウルフ」の予告編が公開されました。先日公開されたティーザーでは姿の見られなかった「ホエールウルフ」が登場しています!続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月11日 20時30分

このテストにパスしたらあなたもスーパーリコグナイザー

150710superrecognizer.jpg
「どこかで見覚えのある顔。でも話しかけたらストーカーみたいだし、他人のフリしよっと…」という経験あります? あっちは覚えてないのにこっちは顔を覚えてるという経験は? 「あるある!」という人はもしかしたら、一度見た顔は金輪際忘れない100人にひとりの逸材「スーパーリコグナイザー」かもしれません。…と、米ゲティスバーグ大学のRichard Russell心理学助教授が英BBC放送に語っています。Russell氏は2009年の論文で「スーパーリコグナイザー(super-recogniser)」という新 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月11日 19時00分

レポーターになりたい? その夢かなえるセルカ棒あります

solocam0708.jpg
一億総レポーター時代の到来か。ディズニーランドがセルカ棒禁止になったり、美術館への持ち込みがダメになったり、今世間の逆風にさらされているセルカ棒。そんな中、これならみんな欲しいでしょう!という夢のセルカ棒が出てきましたよ。その名も「SoloCam」、持てば気分はまるでレポーター。「加藤さん、事件です」ごっこも1人でできてしまうという優れものです。スマホはもちろん、GoProや他のカメラをつけることもできますし、高性能マイクによってクリアな音声を録音できます。 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月11日 18時00分

日没のフライトラインからみる飛行機が芸術的

150708wetrunway.jpg
この写真、ユタ州の州兵空軍のストラトタンカーと呼ばれる航空機KC-135Rが日没の光に照らされているところを捉えたもの。写真は6月25日にRoland R. Wright 州兵空軍基地で撮影されたそうです。日没のオレンジが雨に濡れた滑走路と機体に反射していてなんとも言えない美しさです。Source: Tech. Sgt. Amber Monio/U.S. Air National GuardAttila Nagy - Gizmodo US [原文](塚本 紺) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月11日 16時00分

摩訶不思議カントリー! 「スイート・ドリームス」をバンジョーで

スイート・ドリームス
哀愁のヒゲバンジョリスト・Banjo Guy Ollieさんが、今度はユーリズミックスの「スイート・ドリームス」を演奏してくれました。今度はボーカル付きです。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月11日 14時30分

アンドロイドの画面のオン/オフを自動でしてくれるアプリGravity Screen

150708gravityscreen1.jpg
スマホ、すっかり日常の一部となりました。皆さん1日に何回も何回もロック解除しますよね。電車に乗る時に1回、降りてからエスカレーターでもう1回、改札くぐって1回、会社のエレベーターで1回…。しかも長年使ったスマホってパワーボタンやホームボタンの接触が悪くなってたりしてストレスを感じてる人も多いんじゃないでしょうか。このロック解除の手間を省いてくれるアンドロイド用アプリがGravity Screenです。なんとこのアプリ、スマホの傾きや動きを感知してあなたが携帯を見て 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月11日 14時00分

スーパーマンが救うのは人間だけじゃない、本だって救います

bookhero4.jpg
きゃー!助けてスーパーマン!落っこちそう……本が!そんな本たちの悲鳴を聞きつけて1人の男が立ち上がった。その名は「Book&Hero」、イスラエルのデザイン会社Artori Designが作り出したスーパーヒーローだ。ちなみに「Book&Hero」には「Supershelf」という名の兄弟がいて、彼は下から本を支えられる力持ちです。彼らは世の全ての本のためにこの世に生まれてきた様子。救いたい本がいる方はご自宅に呼んでみてはどうでしょうか。価格は25ドル(約3,000円)でこちらから呼ぶことが 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月11日 13時00分

ネッシーおたまには、なんと穴あきおたまのママがいた!

150710mammanessie01.jpg
ビッグニュース! ネッシーのママ登場!みなさん、「Loch Ness monster Nessie Ladle」を覚えてますか? 今年はじめにギズモードで紹介した途端、ネットで話題になったネッシーおたまです。その超キュートな見た目に反した機能性の高さに、気になっていた人も多いのでは。そして、なななんと! この度、ネッシーおたまを作ったOTOTO Designsが、新作を発表しました! 新作ネッシーおたまの名前は「Mamma Nessie」。穴あきおたまバージョンで帰ってきました。そしてママなのでちょっと 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月11日 12時00分

富士山に無料Wi-Fiが設置されます

150710mtfuji.jpg
無料Wi-Fiは少しずつ普及してきたものの、「あーここでインターネットにつながったら良いのになー」という場所はまだまだたくさんありますよね。そんな要望があったのか、なんと富士山の頂上にWi-Fiスポットが設置されることになりました。朝日新聞の報道によりますと、山の八ヶ所に設置され、頂上にある3つのコテージもそれに含まれるそうです。観光客の増加に対応するためとのこと。NTTと山梨県、静岡県の共同プロジェクトとなっているそうですよ。テクノロジー先進国であり、インタ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月11日 12時00分

父ちゃん完敗

ビートボックス父娘バトル「師匠vs.弟子」が、フェイスブック公開10日で460万PVを突破しました!ダブステップ風に独自の進化を遂げた弟子を前に父ちゃんタジタジ。この満足気な輝く笑顔見るだけで、今日1日ハッピーで過ごせそうです。source: Facebook(satomi) 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月11日 11時00分