月別アーカイブ: 2015年7月

かっこいい! ロシアで建設中の宇宙基地

150707_russiaspaceport1.jpg
間近で見たい!現在ロシア宇宙連邦局は、極東ロシアに新しい宇宙基地である、ボストチヌイ宇宙基地を建設しています。ロシアはこれまで、ソ連時代に作ったバイコヌール宇宙基地を使ってきました。この基地は人類初の有人宇宙飛行が行われたことでも有名です。しかしソ連崩壊後、基地はカザフスタンの領地になってしまったので、高額な使用料が必要でした。また老朽化も進んでいたので、ロシアはバイコヌールのはるか東、ボストチヌイに新しい宇宙基地を作ることを決めました。ボストチ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月09日 22時00分

Oculus創始者インタビュー「しばらくは座ったままの体験」

1500703_oculusint01.jpg
VRのこれからを占います!Oculus Riftの製品版とともにコントローラーのOculus Touchも公開され、いよいよもってVRの時代が私たちのすぐそばにまで近づいてきました。しかし、先に発売される上にOculusにない機能を持つライバルも出現し、Oculusの独擅場とはいかないようです。VRというマーケットを一手に興したOculusの創始者たちは、今何を考え、これからどう動くのか、米GizmodoのSean Hollister記者に、彼らが答えてくれました。***Oculusはとてつもないプロダクトを持って 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月09日 21時00分

「ターミネーター」シリーズに登場するターミネーター全15種まとめ

『ターミネーター』シリーズに登場するターミネーター全15種まとめ
SF映画「ターミネーター」シリーズの象徴といえば、殺人アンドロイドの「ターミネーター」ですが、実は全シリーズ(ドラマやゲームを含む)合計で15種類も登場することをご存知でしょうか?そこで今回は、kotakuに掲載されていたターミネーター全種解説の動画とその要訳をご紹介します。なお、ネタバレがありますので、ご注意ください。「ターミネーター:新起動/ジェニシス」のネタバレに関しては動画の3分25秒あたり以降、箇条書きのT-X以降となっています。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月09日 20時30分

射撃の命中率を上げるロボットを米軍が開発中

150708_ArmyAIM.jpg
これぞ現実世界のAIMアシスト?米軍のスーパーソルジャー計画、最新の企画は名画「エイリアン」に影響されたようです。メカトロニクスの外骨格アームと聞くと荒廃した未来を連想させますが、まさにそんな感じです。腕にマウントされたデバイスは兵士の射撃の精度を向上させるためのロボットです。SF映画ネタはともかく、外骨格は理にかなっているようです。カーボンファイバー、モーター、ケーブルにアルゴリズム、MAXFASと呼ばれるシステムのコンビネーションはマリオネットのように 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月09日 20時00分

研究結果:テトリスがPTSD治療に役立つかもしれない

150708_tetris.jpg
テトリスと一緒に、つらいできごとの記憶を全消し!テトリスをプレイするのに必要な脳の画像処理機能が、心的外傷後ストレス障害(PTSD)に悩まされる人たちのフラッシュバック克服に役立つかもしれないという研究結果が得られたそうです。2009年のこと。Emily Holmes氏が率いるイギリス医学研究審議会の研究チームは、トラウマ的なできごとから4時間以内にテトリスをプレイすると、被害者がそのできごとを思い出すフラッシュバックの回数が減らせるという研究結果を報告していました 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月09日 19時00分

iOS 8.4シェア、1週間でトップの40%に躍り出る

150709nios8440.jpg
このスピード感がiOS。アップルが自信を持って送り出したApple Musicとともに、配布がスタートしたiOS 8.4。iOSではおなじみの現象ですが、Mixpanelの調べによるとやはりこのiOS 8.4も配布から約1週間で一気にシェアを40%にまで上げてきました。上のグラフが7月8日時点のOSバージョン別シェア。なんと、もう最新バージョンのiOS 8.4がシェアNo.1になっていますね。膨大な端末ラインナップやキャリアによるカスタマイズが足かせになるAndroid OSではなかなか実現し得ない数字です。この 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月09日 18時30分

アップルはTouch IDも葬りさる準備中? 次は顔認証がくるかも

150709-touchid.jpg
精度次第でしょうね。ホームボタンをなくす計画が進んでいると噂されるiPhoneですが、それをさらに加速させるかも知れない話ができてきました。アップルが申請した特許によると、同社は前面カメラを用いた顔認証システムを開発しているようなんです。このシステムはロック解除に用いるとのことなので、恐らくはTouch IDの後継機能として用いることになると考えられます。Touch IDと同じとすればロック解除のほか、購入の認証やアプリのロック解除などでも使えるはずですね。懸念される 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月09日 18時00分

GoProが元Huluディレクターを雇用、オリジナルコンテンツ強化が狙い

150709gopro.jpg
結局はコンテンツが勝負の鍵なのです。アクションカメラで成功を収めるGoProが、Huluの元オリジナルデベロップメント部トップを雇用したと、ネタ元のVarietyが報じています。ハードメーカーがなぜ、コンテンツ制作のディレクターを?と思いますが、これはつまり、GoProがただのハードウェアメーカーで終るつもりはないということです。GoProは新たなステージへと進んでいます。NHLやESPNの冬季Xゲームズのブロードキャスト権を持っており、選手がGoProのカメラを身につけることで、今 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月09日 17時30分

学生開発の「Scalevo」。車椅子を本気で進化させたらこうなった

wheelstairs.jpg
これに乗ってどこに行こうか?スイス生まれの車椅子「Scalevo」。普通の2輪に加えてキャタピラが付いており、階段を登ることができます。階段に差しかかるとセンサーが階段の幅を感知し、手元の操縦桿でスピードを調節するだけで登れるんです。そしてなんとバックガイドモニター付き! モニターで後ろを確認しながら進むことができるので、安心感がありますよね。これなら補助者なしでも大丈夫そう。また特筆すべきは、このプロダクトはチューリッヒ工科大学(ETH)やチューリッヒ芸術 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月09日 17時00分

iOS 9ベータ版、iPadならフォルダにアプリが16個おけるよ

150709nios9beta31.jpg
これは地味にありがたい。秋のリリースに向けて、着々と完成度を高めつつあるiOS 9。そのベータ版3で、1フォルダに入れられるアプリの数の変更とNewsアプリの搭載が確認されました。まず上の画像を見ると、1つのフォルダに縦4つ・横4つの合計16個アプリがおけるようになっています。この変更はiPadのみに適応されていますが、なんで今までこうじゃなかったのかな~ってぐらい自然ですね。iPadにインストールしたたくさんのゲームもサクサクブラウジングできそうです。また、WWDCで発表 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月09日 16時45分