月別アーカイブ: 2015年7月

こちらが歌姫ビヨンセにインスパイアされた高層ビル…らしいけど?

150707beyonce01.jpg
どのへんがビヨンセ?世界の歌姫ビヨンセ。まさに今、世界中の音楽界が彼女に夢中。でも、それは音楽界に限っての話じゃなかったのかも…? というのも、オーストラリアのある街に、ビヨンセにインスパイアされた高層ビルが建設されるそうです。それはいったいどこかというと、オーストラリアきってのアーティスティックな街、メルボルン。ビジネス街の中心部に流曲線がなんとも美しい68階建てのビルが誕生する計画が進んでいます。ちなみにこれ、冗談じゃありません。まさに今進行中 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月09日 11時30分

ドミノ・ピザのオーダーはApple Watchで確認しよう

150708ndominoapplewatch.jpg
ピザを作る傍らドローンによる配達にチャレンジするなど、テクノロジーの利用に全力なドミノ・ピザ。そんな彼ららしい取り組みかもしれませんね。とうとうドミノ・ピザのApple Watchアプリが登場しました。このアプリでは、ピザのオーダーのトラッキングが可能になります。あの、今オーブンに入ってバイクに乗って運送中で…ってやつが、手元のバイブレーションで分かるわけですね。これでいちいち何時届くか分からないピザの到着を待つイライラが減りそうですね。ピザのお届け時間を 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月09日 11時00分

クウェートで住民全員のDNAテストが義務化

150708kuwaitDNA1.jpg
クウェートで先日通過した法律によると、住民全員がDNAテストを受けることが義務となりました。AFPによるとテストを拒否した場合は高額の罰金と、1年の刑務所服役が課されるそうです。クウェートの住民全てのDNAデータベースが完成するわけですが、それによって犯罪者の逮捕と追跡を簡単にするのが狙いということです。さらにすごいのは130万人のクウェート国民だけでなく、290万人の外国人滞在者も対象となります。このDNAデータベースのために約4億ドルが使われることになるそうです 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月09日 10時00分

ソニーはスマートフォンビジネスを絶対に諦めない

150708nsonysmartphonenevergiveup.jpg
諦めたら試合終了なんです。伸び悩む世界シェアや赤字など、なにかといい話が少ないソニーのスマートフォンビジネス。でも、Xperiaファンの方はご安心を。ソニーモバイルの十時社長は「私達はスマートフォンビジネスを売却したり撤退することは絶対にない」と、Arabian Businessのインタビューに対して力強く宣言してくれたんです。以前、ソニーCEOの平井氏が「スマートフォンとテレビ事業の売却もオプションとしてありうる」と語ったと報じられXperiaファンには激震が走ったものの、 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月09日 08時00分

8分で振り返る、火星探査機の11年分のミッション


2004年、NASAの火星探査機「オポチュニティ」が火星に着陸しました。元々90日間稼働予定だったこの探査機は、結局11年間も火星を走り続けています。11年間でフルマラソンの距離を走ってきた頑張り屋さんです。そんな「オポチュニティ」の11年間の孤独なマラソンをたった8分で振り返ってみましょう。左側に見えるのは2004年1月から2015年4月に渡って「オポチュニティ」の危険回避用カメラが撮った写真で作られたタイムラプス動画、その右に表示されるのは探査機の冒険した火星上のルー 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月09日 07時00分

考えるスピードってどれくらいなの?

150701brain.jpg
考えるスピードについて考える。長いプロセスですが、やってみましょう!探究心のある私たちは、常にいろいろなことのスピードについて問いかけたり、数値で測ったりしています。科学者は光のスピード、音のスピード、太陽の周りを周回する地球のスピード、鳥が羽を動かすスピード、大陸移動のスピードなど、ありとあらゆるスピードをある程度の正確性で定量化してきました。これらのスピードの数値というのは特徴のはっきりとしたものばかりですが、では果たして考えるスピードってい 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月08日 23時00分

空を買う時代がくる? NYの地下公園開発で進む太陽光を売るビジネス

150708_Lowline01.jpg
最近の都市開発の技術革新は想像を超えてきます。ニューヨークのイーストリバーでは、川の汚水をろ過するプールを浮かべる「+ POOL(プラスプール)」プロジェクトが進行中。同じくニューヨークでは、実際に太陽光が差し込む地下公園「ロウライン」をつくる計画も進んでいます。ロウラインの建設計画が最初に提出されたのは2011年。当時はニューヨークだけでなく他の都市でもかなり話題になりました。次に盛り上がりを見せたのは、廃線となった線路の高架を再利用した公園「ハイライン 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月08日 22時00分

悪くないけどApple Musicにはガッカリだ

150701applemusic_review.jpg
Apple Musicを使った米GizmodoのMario Aguilar記者の率直なレビュー。***どうしちゃったんだろう…。どこをどうとってもApple Musicは楽曲ストリーミングサービスとしては申し分ないサービスです。でももう2015年ですよ。こんな他社が何年も前からやってるのと同じ古いサービスじゃなく、もっとそれ以上のものがほしかったです。まあ、ユーザーが求めるものは全部揃ってますけどね。月額980円で楽曲がオンデマンドで楽しめる。アプリは使って楽しい(先日GizmodoのKelsey記者が書い 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月08日 21時00分

アナログなのにぬるぬる動く! ドット工作「Bad Apple!!」影絵動画

イントロ
「Bad Apple!! feat. nomico」の影絵PVを再現した、電子工作によるアナログドットがすばらしい完成度だったので、ご紹介いたします。圧倒的なほどの技術力を感じますよ。続きはこちら 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月08日 20時30分

グーグルの自動運転車デザインコンペに便乗した米ギズ大喜利大会の作品が面白い

20150706googlecar01.jpg
お題を渡されたら、ボケ倒すのがお約束ですよね。6月下旬のこと、グーグルは自社の自動運転車のデザインをカリフォルニア在住のアーティストを対象に公募しました。かわいらしい作品が集まり、すでにプロトタイプも作られているようです。それを記事にした米ギズモード編集部、きっと自分たちもウズウズしちゃったんでしょう。「こんなに面白いお題があるなら、みんなで楽しもうぜ!」ということで、読者の中にいるフォトショップ職人の皆さんを召還。記事のコメント欄で大喜利大会を 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月08日 20時00分