月別アーカイブ: 2015年7月

ウォズが新ジョブズ映画の予告編を見た感想「僕はあんな話し方しないよ」

jobstrailer070701.jpg
ダニー・ボイル氏監督の「Steve Jobs」、ウォズの感想はいかに?先日フル予告編が公開された「Steve Jobs」、スティーブ・ジョブズ役にはマイケル・ファスベンダー氏、スティーブ・ウォズニアック役にはセス・ローゲン氏。個人的にはローゲン氏演じるウォズに期待しているのですが、ウォズ本人はどう思っているのでしょう? ネタ元のBloombergが、ウォズにメールで予告編を見た感想を尋ねています。「僕は、あんな話し方はしないよ」そうウォズがコメントしたのは、予告編冒頭でウォズ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月07日 19時00分

アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除

150707amazon.jpg
どうわかったのかは不明。ブロガー兼作家のImy Santiagoさんが先日アマゾンで買った電子書籍が面白かったのでレビューを書いたら、「ガイドライン違反で削除しました」と警告が出ました。「不適表現やブランドネームが混じっていたのかな?」と思ったんですが、アマゾンの姉妹サイトGoodreadsで投稿しても問題がなかったので再度投稿しようとしたら、今度は「あなたはこの製品をレビューする資格がありません」という警告が出ました。「サイトがおかしい」と思って、別の作家の別の本 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月07日 18時00分

ドコモ、SIMロック解除を緩和。6カ月縛りの条件が変わる

130911docomoiphone1.jpg
6ヶ月縛りの緩和へ。今年5月1日から義務化されたSIMロック解除。ドコモはそのSIMロック解除の受付条件を7月13日から緩和します。ドコモでは、新しく機種を購入した場合に6カ月間のSIMロック解除できない期間を設けていました。今回の条件変更で、前の機種でSIMロック解除を行い、前回のSIMロック解除から6ヶ月経過していれば、新機種の購入当日からSIMロック解除できるようになります。ということは、今使っている機種(購入後6ヶ月以上経過)でSIMロックをとりあえず解除しておけば、 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月07日 17時37分

Android M対応の「CyanogenMod」カスタムROMが早くも開発中

20150528androidmhappyo01.jpg
SIMフリースマホにベストのOSへ!Android 6.0に位置づけられるのか、それともAndroid 5.5のバージョンとなるのか? いまだ定番の正式スイーツ名をめぐっても謎だらけの「Android M」なる次期Android OS。今秋にNexusシリーズの最新モデルのスマートフォンでデビューを飾る可能性が高く、首を長くして待っているユーザーも多いですよね。そんなまだ準備段階のAndroid Mですけど、早くもカスタムROMの「CyanogenMod」が、Android M対応の新バージョンの開発に着手する方針を公式にアナウ 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月07日 17時30分

元米司法長官「スノーデンがアメリカに帰ってこれる可能性は存在する」

131226_snowdeninterview.jpg
こんなこと言われたらつい期待してしまいますよね。オバマ政権下で司法長官だったエリック・ホルダーが、元NSA職員のエドワード・スノーデンが帰国できる可能性は存在すると発言しました。スノーデンに対して司法取引を行なうこと、もしくはスノーデンが戻ってくることあり得るかと聞かれ、Yahoo Newsのインタビューのなかで次のように答えています。すべての人々が心から納得できる解決の基に辿り着けるはずです。その可能性(スノーデンが戻ってくること)は存在すると思います。現 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月07日 17時15分

冥王星の探査機がちょっとだけ音信不通になっただけなんですってば

1328049875298003557.png
つい先日、NASAの無人探査機ニューホライズンズが1時間ほど原因不明の音信不通になってしまったんです。これがもし滋賀に住む30歳の息子とかなら全然問題はないんですが、今回はニューホライズンズが49億キロ先の精密機器だったってことで、ちょっと皆パニックになったんです。でも無事にNASAは問題を解決したようです。探査機が冥王星の近くを通過する準備をしている最中に、一連のコマンドが実行されたんですが、その途中でタイミングの失敗が起きたようです。この欠陥、発見するの 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月07日 17時00分

UberPopさようなら。フランスでタクシーサービスを一時停止へ

150319_uberfr.jpg
タクシードライバーたちは今頃ほっとしてるんでしょうか。暴動に続いてトップ2人が事情聴取されるなど、かなり雲行きが怪しかったフランスのUber。ライセンスなしの運転手による格安タクシーサービスUberPopに対して、タクシー業界も政府も(内務大臣まで)強く反発していました。そんななか、ついにUberは9月30日までUberPopサービスを一時停止すると発表。運転手やユーザーの安全を確保するための判断だそうです。UberPopを規制するための新しい法律が合法か違法か。憲法裁判所が判 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月07日 16時45分

アマゾンドローン配達はもうすぐ? シアトルの個人宅にてお庭をスキャン

また、アマゾンのドローンの未来くるくる詐欺じゃないでしょうね…。シアトル在住のAndru Edwardsさんのあるツイートが、いよいよアマゾンのドローン配達が実現目前なことを明らかにしたと話題となっています。Andruさんのツイートは「Prime Airドローン配達のために、来週アマゾンがうちの庭をスキャンしにくる!」というもの。個人宅のお庭のようすを伺うことで、ドローン配達実現に向けて小さいながらも歩みを進めているのが伺われます。Andruさんのお家が、ドローン配達のテストか 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月07日 16時30分

どんどん広がるApple Pay、イギリス上陸間近へ

150707napplepay.jpg
日本はいつかな。iPhoneやApple Watchをサッと支払機にかざすだけで支払いが完了する「Apple Pay」。以前から導入は決まっていましたが、リークされたドキュメントによるとイギリスでも7月14日からスタートするみたいです。Apple Payはクレジットカードを登録し、日本で言うおサイフケータイのように無線で様々な支払いができます。ピーッと支払いをする段階ではクレジットカードの情報は送信しないのでセキュリティ的にも安心です。おサイフケータイやSuicaやWAONなどの無線方式支払 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月07日 16時15分

マイクロソフトHoloLensサイエンスプロジェクト、総合賞金50万ドル

150707hololens1_R.jpg
HoloLensで何ができるかな?マイクロソフトが開発するVRグラスHoloLens。より広く知って使ってもらい、あれこれ使っているうちに、さらに使い道は広がっていくもの。マイクロソフトは、HoloLensはVRの世界だけにとどまるのはもったいないとも考えています。マイクロソフトが打ち出したのがAcademic Research Request for Proposals。HoloLensの認知度や可能性を広めるため、HoloLensで何ができるか考えてみようというコンテストのようなもの。内容に制限はないものの、マクロソフトが 全文
ギズモード・ジャパン(Gizmodo Japan) 07月07日 16時00分